2008年11月27日
備北オートビレッジ11/23日3連休レポ
備北オートビレッジ その2
その1の続きです。
朝起きると、既に8時30分
キャンプ場に来ると、何故かよく眠れます
今日の天気は、
気持ち良い~!!
朝食は、フィールドデビューの
fanマルチロースターを使ってパンを焼き焼き!
綺麗に焼けますね~
こうなると何でも焼いてみたくなり
ハムマヨロールも
ほかほかで
こんな感じ
ハムマヨ卵・ウインナーハサミパン
にして
卵・ウインナー・ハム乗せパン
で
朝から、完食で御座います!!
朝食が終わり私は、ひたすらのんび~り。
奥様と、下のチビは食後の運動?!
上のおねえちゃんは、
お友達と焼きマシュマロ
良く食べますね~
下のチビは珍しくお手伝い?
洗っていた物は?
貝殻~
この後、カスタネット
にして
遊んでました
パイルドライバーとランタンハンガー
我が家では、雨の日や夜シェルをクローズする時は取りつけるポールが外に無いので
こんな使い方をしています。
さすが、パイルドライバー!これぐらいではビクともしません!
そして、昼食は昨日の水炊きの続きとこちらです。
こちらも、フィールドデビューの
スキレットを使って、初燻製で御座います。
こうなると、他の食材も!!
で、必然的にこうなります
初挑戦の燻製でしたが、美味しくて
昼間から、すごい勢いで消費してしまった。
今回の目的の一つ、11月22日から始まった、ウインターイルミネーションに
もえfamily さんと出かけました。
その様子を。
ブレブレも有りますが、ご勘弁を
中の広場メイン会場で
山の上で
トンネルで
ひばの里から
メイン会場へ
で、帰り道、備北名物?イルミネーション渋滞!!
連絡バスが公園内の各駐車場からメイン会場まで走ってますが
3年前、車で行って行き帰り共バスに乗るのに長~い行列に巻き込まれ
サイトへ帰りつくまでにヘトヘトに
それからは、歩いて行くことにしてます。
これから行かれる方は
キャンプ場からメイン会場まで歩いて、10分程なので歩いて行く事をお勧めします。
で、夕食は。
好評の、ホタテ入りすき焼きと焼き鳥&ホルモン焼きです。
暖まりますね~

夕食後はキャンプファイヤー!&焚き火~!!
何を入れてるんだろ???
焚火の中でこうなって。
ドングリの帽子です。
キンキンに焼けると、とても綺麗ですよ~
焚き火の後は、まったりターイム!
奥様とお酒を楽しんで
眠くなって来たので、寝るとしよう
続きます。
まあえっ家さんも「スーパー〇ライ」派ですか?
おつまみが美味しいとビールも季節を問わず進みますね~(笑)
それにしても綺麗なイルミネーションですね。
これだけライトアップされてると見応えあるでしょうね!(渋滞もスゴイ・・・)
来年は是非、備北に行ってみたいものですy(^ー^)y
ドライ♪ドライ♪大好きで~す!
いや~今回、お昼からやっちゃいました・・・はは(*^^)v
イルミネーション、お勧めですよ~一見の価値有りです!
キャンプを楽しんで、イルミネーションも楽しめるので
年内いっぱい、やってるので来年と言わず、今年中に行ってくださいね(笑)

ロースターもスキレットもいい感じですね。
マヨロール焼くとホクホクておいしそ~
我が家はクルミパン派ですが...
このイルミネーションきれいですね。
暖かい時期にしてくれないかな~

朝、パン派な我が家には最高です。^^
ホカホカパンと、暖かい飲み物で朝から美味しく頂きました。
スキレット、お手軽で色々使えてお勧めですよ~
ソテーに、燻製はお酒好きには最高でした(笑)
イルミネーション、雪が降ればもっと綺麗なんだろな~
コテージという手も有るので、機会が有れば是非行ってみて下さいね!