ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月08日

GWは?

GWは?

写真のみですがよろしければUU

伊良湖 キャンプ場で~



キャンプ~?ってそんな事は無く、レンタカーで渥美半島を周遊。

夕食は うおすみ 貝&海鮮を堪能







寿し兼

貝尽くしにぎり

こちらの一角に有ります。(@_@)

浜名湖までドライブ
伊良湖岬



宿泊は貝料理が有名な玉川旅館








貝堪能!!
久しぶりのオープンカー&ミッションも楽しかった!!
また、行きたいな。

おしまい
  


Posted by まあえっ家 at 05:15★旅行・遊び

2018年06月05日

移転の前に!!PART-2

移転の前に!!PART-2

写真のみですが宜しければuu

熱いしゃりの 『すし佐竹』











吉野家1号店

新三浦ガーデン
 


カキ小屋 築地食堂
市場

 
魚四季
 
東京駅
 
堪能してまいりました。

おしまい
  


Posted by まあえっ家 at 05:15★旅行・遊び

2018年04月04日

移転の前に!!

移転の前に!!

年末にやってしまったギックリ腰もようやく癒えてキャンプに!では無くて・・・
豊洲に移転する前に一度は見たいと思っていた築地市場に行ってきました。
写真のみですが宜しければuu

PART-1?
市場




場内

魚だけかと思っていたら 親子丼?!

親子丼ウマウマ!スープ濃厚(^^♪
早朝なのに人気店は何処も長蛇の列(@_@)




場外
市場が移動後も大半のお店は残るそう
狭い路地の店、雰囲気ニコッ





食べ歩き
テリー伊藤の実家の丸武


うな串


エビラーメン

沢山のお店が有って何を食べるか迷います~キラキラ

夕食
貝専門の和光







〆は貝スープのパスタ



雲丹専門店 うに虎




築地の貝 貝2店目テヘッ







天ぷら なかがわ
敷居の高い店も挑戦してきました。
女将さんに断って写真撮るも他のお客さんが気にされると大将より撮影STOPかかりました。ダウン

秀徳









赤酢のしゃりに色々な味付けを施したネタ、醤油を付けずに食べる寿司に(驚)
一押しのお寿司屋さん!!

観光






築地は色々な魚介類が一カ所で食べられる天国のようなところでした~ドキッ

PART-1 おしまい(謎)
  


Posted by まあえっ家 at 00:00★旅行・遊び

2017年07月04日

2017ラーメン!!1

2017年!ラーメン今年も行ってますよ!!(笑)
今年初めてのラーメンは?!実家近くの 備前いろは堂 に行ってまいりました。
「コーシンボウル」の入り口横に無理やりの50~60㎝ぐらいの狭い入口から入る珍しい?ラーメン屋さん
中はカウンター(10席程度)&テーブル席が3席のこじんまりしたラーメン屋さんです。

私は、特製いろはそば
化学調味料は一切使用していないのが売り?の醤油あっさり味、麺は中細の卵麺?チャーシュー・シナチク・煮卵も
薄味で普通に美味しいですが、豚骨好きな私には物足りない超あっさり味で御座いました。

奥様は、中華そば
あっさりが大好きな奥様には大好評!!でした。
ラーメン食べるならまた、行きたいそうです。

上のお姉ちゃんは、チャーシュー丼

普通に美味しかったそうでまた食べたいと言っておりました。

今年も食べますよ(笑)

おしまい
  


Posted by まあえっ家 at 00:55★旅行・遊び

2017年05月30日

GWは?後半

GWは?後半5/6日(土)から1泊で京都へ行ってきました。
と言っても日本海側の宮津です。

女性陣を誘うも総スカンをくらい(涙)おやじ一人で出動車=3
ほぼ写真のみですが宜しければ(UU)

第一の目的 出石の皿そば
何時もの 甚兵衛

一人で15皿 食べ過ぎ^^;&一人そばは私のみで恥ずかしかった汗
14時にようやく宮津に到着

伊根や経ヶ岬に立ち寄りながらのんびり移動。

夕方に今日の宿泊先 はしうど荘 にようやく到着しました。
前日予約でしたが、海の見える部屋が良いとか食事はこれにしてとか
色々とわがまま聞いてくれましたm(__)m
夕食
もちビールも ウマウマで御座いました。
食事の後は温泉でのんび~り^^
温泉は有料解放しているので早い時間帯は混雑してました。
ゆっくりしたい方は遅めの時間帯&朝に行ってくださいね。

アットホームな良いお宿でした。

眠たくなったので睡眠
  続きを読む


Posted by まあえっ家 at 01:15Comments(0)★旅行・遊び

2015年09月07日

家族旅行

5か月前の事ですが、取りあえず記録と言う事でアップで御座います。

4月11(土)から1泊で温泉旅行に行って来ました。
キャンプネタでは無いので興味の無い方はスルーして下さいね。

お昼前にゆっくり出発車
先ずは、こちらへお蕎麦を食しに出石にある 甚兵衛 さん


お蕎麦、ここは出汁が絶品!なんですよね~ドキッ
ちょっと、食べ過ぎて動けないぐらいお腹パンパンになりました。



出石から更に北へ~
はい、日本海まで来ましたよ。

いきなり、お部屋(笑)
京都 夕日ヶ浦温泉の 海花亭花御前
館内は全て畳敷き

奮発して露天風呂客室 時間気にせず入れるのが良いですね。
女性陣は、お隣の 紫峰閣 の温泉に行ったり、大浴場に入ったり堪能してましたよ。ニコニコ

夕食





他にも色々有りましたが食べるのに夢中でこの後写真無し。。。

翌朝
朝風呂にも浸かり温泉ゆっくりチェックアウト

お土産屋さんや道の駅に寄りながらボチボチ帰りました。

また行けたら良いね。

おしまい
  


Posted by まあえっ家 at 05:15★旅行・遊び

2015年07月09日

乗り鉄!?

気が付けばブログ放置状態(汗)
GWからキャンプにも行けて無くストレス溜まっておりますが~
家族皆元気にしておりますよ。^^

2月の出来ごとですが、ゆる鉄の私
北陸新幹線開業に伴い廃止された、 はくたか に乗るべくおやじ一人で出かけてました。

2月20日 夜自宅を出発、腹が減っては旅も出来ぬ? と言う事で
姫路駅近くのこちらへを食べにダッシュ
牛タン専門店の たかを さん

牛タンサラダ

牛タンユッケ

牛タンさし

牛バラ焼

お勧めは、牛タンユッケ牛タンさし どちらも数量限定なので行かれる方は事前予約を是非どうぞ。

満腹になったところで、先ずは東京へ向かうため、姫路駅へ


姫路から東京まで乗るのは姫路駅23時35分発
サンライズ瀬戸、出雲 
285系オール2階建ての特急型寝台電車です。
電車寝台特急は今やサンライズ瀬戸、出雲だけなので一度乗ってみたかったんですよね~^^



寝台の種類は、A寝台が1人用個室のシングルデラックス。
B寝台の1人用個室がシングル、シングルツイン、ソロの3タイプ。
B寝台の2人用個室がサンライズツイン、さらには格安料金のノビノビ座席。
個室の設計は「ミサワホーム」だそうで車内は家の中みたいビックリ

A寝台に乗りたかったんですが満席で予約が取れず
B寝台のシングルに乗車。

速度を測ると山陽本線内は123KmがMAXでした。


翌朝、東京駅に7時08分着到~
7時20分発のMaxたにがわ75号に乗る為ダッシュ!
改札はスキースノボを持ったお客さんで長蛇の列(汗)
無事改札を抜け間に合いました!
上越新幹線 Maxたにがわ はE4系、オール2階建て新幹線です。
以前は100系新幹線に二階建て車両が有りましたが、現在はE4系だけなんです。



程なく、越後湯沢駅に到着。
在来線ホームに向かいます。
  続きを読む


Posted by まあえっ家 at 23:15Comments(4)★旅行・遊び

2014年07月17日

家族旅行

6月7日(土)から1泊で何年ぶりかの家族旅行に行って来ました。

簡単レポ&キャンプネタでは無いので興味の無い方はスルーして下さいね。

先ずはこちら
しまなみ海道 大浜PA


瀬戸田PA
ドライブ&景色を楽しみながらボチボチと車


来島海峡SA



ここで昼食
皆頼んだのバラバラ(笑)





女性陣は食後のデザート



つづいてこちらへ
見覚えの有る景色?


今日のお宿
休暇村瀬戸内東予

お部屋から
最上階の角部屋、綺麗な景色に奥様^^

休暇村周辺をお散歩
つつじが咲いてました。


のんびりし過ぎて、ここから翌朝まで写真無し
お風呂は内湯に露店風呂も有。

料理もバイキングでしたが海の幸が沢山有ってハート

翌朝
テラスで記念写真


帰りはいつものうどん屋さんで昼食
直ぐ近くの琴弾公園 銭形砂絵


家族旅行でした。


今回の家族旅行
一番喜んだのは奥様
「やっぱ上げ膳据え膳がええわハート」だって

おしまい
  


Posted by まあえっ家 at 05:15★旅行・遊び

2013年11月24日

鷲羽山ハイランド

11月23日(土)
チビと二人で岡山県の鷲羽山ハイランドへ行って来ました。

この土日私の希望は高原のキャンプ場へ行きたかったのですが
チビは遊園地に行きたい!!との事で行ってまいりました。
おやじ、チト複雑な心境・・・

通常フリーパス2,500円/大人なんですが
この土日はJAFの会員なら大人も子供も半額超リーズナブル♪

しか~し
お目当てのターボドロップは点検中の為動いてませんでした・・・ダウン

ゆる系から楽しみます。



サイクルモノレール

この辺りまでは余裕の笑顔ぴよこ3

しかし、ゴールに近づくにつれ・・・

先端まで来ると絶景!!では無くて高~!!Σ(=∇=ノノヒィッッー!!

日本一怖いサイクルモノレール?!
チビ、ビビって二回目パスパー

人気?のジェットコースター




 
先端にに行くと高~!!
けっこう古くて揺れも激しく最近の絶叫系とは違う怖さが有りますよタラ~


サンバショー


その他、ウルトラツイスタースタンディングコースター
なんぞを乗りまくって~
満足したようなのですが~ぴよこ3

ターボドロップは必ずリベンジするんだってぴよこ

おしまい。
  続きを読む
タグ :遊園地


Posted by まあえっ家 at 23:33Comments(6)★旅行・遊び

2012年03月05日

雪遊び?!

2月19日(日)に雪遊びにいってまいりました。雪
またまたレポ遅!!ですが
最近は忙しい日々が続いておりまして今さらですがUPで御座います。

場所はこちら~
岡山県は美作市東粟倉にある愛の村パークです。



























裏がこのような斜面になっていて格好のソリ遊び場になってます。

斜面が急で結構な勢いがつきますよ~汗

 


















 チビもぴよこ





















 奥様もニコッ





















 お姉ちゃんは
 二回滑って
 もういいんだって









































 ん?!
 帽子はかわいいんですが
 これはないんじゃ~タラ~



















 で、お二人さんは
 何を???



















チビを埋めて遊んでおりました。
砂風呂ではなくて雪風呂なんだって。ぴよこ3







































































今冬最後の雪遊びになりそうなので堪能するまで遊びまくりました。

この後天然温泉のゆらりあでポカポカになり~
ゆっくりしてから帰路につきました。

こちらの、愛の村パークはコテージや遊具も揃っていて家族で楽しめますよ~
キャンプ場が有ればなお良いのですが。

おしまい  
タグ :雪遊び温泉


Posted by まあえっ家 at 17:00★旅行・遊び