ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月14日

マーベラス

我が家に マーベラス がやってきました~ニコニコ

ド○モポイントが失効しそうだったんで慌ててポイント交換を申し込んで
ゲットしましたよ^^v

あ?!でも当分携帯はガラパゴステヘッ



早速取りだしてみました。
グッドデザイン賞を取っただけあってシンプルな一体型でナイスなフォルムハート

御開帳~
バーナー部もピカピカキラキラ
トップカバーの風よけ&風防リングも付いていて屋外でも問題なし?
今まで使っていたカセットフーは風に弱かったから期待大ニコニコ
五徳は独特の形をしてるので
小さいケトルとかは安定性が少し心配です。


トップカバーを外し~
アクセサリーシリーズを乗っけるセットアダプターを乗っけてみました。
あるお方の記事で思わずアクセサリーをポチしそうになりましたが
思いとどまっておりますよ~(笑)

セットアダプターがトップカバーの中に収納出来れば良いのですが・・・

トッププレートも簡単に外れるのでメンテナンスも楽そうです。


早く使ってみたいのですが直近では予定なし。
フィールドデビューは少し先かな?

おしまい
  
タグ :マーベラス


Posted by まあえっ家 at 01:07Comments(2)☆バーナー

2013年02月15日

組み立て~完成?!

スリスリ~塗り塗り の続きです。

2回目の塗りが終わり組に入ります~
先ずは扉の取り付け。
ホムセンで買ってきた蝶番を扉に釘で取り付け
前回ざぐりを彫ったのはこの蝶番を取り付けるところだったんです。
ビクターパッチンも取り付けました。
左右木目方向違いますねタラ~
木取りしたとき方向を間違えてしまって・・・こんなん出来ました。ガーン

重い物入れるのでコーナーは金具で補強

持ち運び出来るようトランク取手を取り付けました。

で!百均
耐震マットすきまテープ


貼り付け~


耐震マット、粘着性が有るので手で押さえるだけ~
お手軽・簡単ですよ!

引き出しにはこちら


みなさんもうお分かりかと
武井バーナー用ケースを作ってみました。
耐震マットすきまテープ
武井の保護用に貼りつけました。

こちらには、ヒーターを収納

ここはホヤ

ここは、アールコール、取り外したホースも丸めれば収納出来ます。

6リットルタンクと本体を接続したまま収納出来ます。

で!収納状態。

細かい所を除けば完成びっくりです。
我ながら良い出来栄え!!ニコニコ

でも、近くで見ないでね(爆)

細かい仕様は、この後レポする?!かも?!テヘッ

おしまい
  


Posted by まあえっ家 at 23:15Comments(2)☆バーナー

2013年02月14日

スリスリ~塗り塗り

今日も~塗り塗り の続きです。

3連休だったのに今週末も出撃予定無しダウン
またまたこちらを黙々とやっとりました。

まあ個人的には凄く楽しいのです。ニコッ

さて、こちらには少し彫って溝加工なんぞをしました。


で!背板も取り付けた後全面2回目のスリスリ



写真では良く分からないかもですが、全面が粉で真っ白。
表面も白くなってこんなんで大丈夫?と思いつつ
ペイント薄め液で全面を清掃~

で!2回目の塗り!!


2回目終了~

刷毛の塗りムラ無くすにはこの後も耐水ペーパーでスリスリすると消えて鏡面に近づくらしいのですが
家具でもないし車載するとたぶんボコボコになる?ので2回目もやれば十分!?

今回はここまで

次回は組み立てに入ります。

で、夕食はこちら~
急に何かって?
冬の定番牡蠣今シーズンもやってます。



何の記事か???
自分でも良く分からなくなった所で・・・

もう何回か続けよう。テヘッ
  


Posted by まあえっ家 at 01:50☆バーナー

2013年02月04日

今日も~塗り塗り

打って~塗り塗り の続きです。

今週末も出撃予定無しダウン
で、キャンプネタも無いということで今回も工作ネタで御座います。

木パテ塗り塗りした後、紙ヤスリでスリスリ。
初めは150番、仕上げに400番。



で、ウレタンニスを塗り塗り。
塗った後しっとり感が出るんだとかで選びましたが素人の私には???



今日は1回で終了~

塗り工程は2回以上すると仕上がりが良くなるんだとか
2回目はまた来週かな!?

何時になったら出来上がるのか???
作るの楽しいのですが早く完成もさせたいし・・・
使ってみたいし・・・

もう何回か続きそう。テヘッ
  


Posted by まあえっ家 at 01:35☆バーナー

2013年01月27日

打って~塗り塗り

買ってきました の続きです。

ホムセンで買ってきたシナベニ
打って見ました~

って、何時もの?Pro.Cからトンカチに持ち替えて~
どついて釘打って~


だいぶ形になってきたニコニコ


引き出しも作って

引き出しを最後に作ったのでこれが出来栄え一番かな?

ピッタリ収まりチョキ

今回本体と引き出しは簡単に全てクギを打って作りました。
クギを打つ位置をいかに正確に墨出しして、合わせる板同士下穴を誤差なく空けるかで
組み立て精度が決まります。
ここが難しいのですが楽しいいんですよね!!
が!素人の私、組み立ててみると合わないんですよね~
ズレがいたる所で多発タラ~

で、ズレたり欠けたりした所は木パテを塗り塗り




で、木パテが乾いたところでペーパーでスリスリ

ほぼ、分からなくなりました。♪

まだまだ続きます。
  


Posted by まあえっ家 at 23:55Comments(0)☆バーナー

2013年01月21日

買ってきました

引いてみました の続きです。

近くのホムセンを回って木取り図見せて±1mmでカット出来るよと
言ってくれたところで3×6サイズのシナべニアを購入。
カットしてもらいました。
30¥/カットかかると言われたのですが
私の記憶では40~50カットぐらいして貰ったはずですが
30カット分にまけてもらいましたよ。

持って帰って再度測ると±0.5mmに収まってます。
いや~最近のホムセンも良い仕事してくれますね♪


先ずはカット面がささくれ立っているので#400のペーパーで面取り。

面取り後


汚れているところは薄め液を雑巾につけて擦ると綺麗にしました。
これで落ちないところは消しゴムでそれでも落ちない汚れはペーパーで擦ると綺麗になります。

この日は時間切れでここまで。

時間を見つけてボチボチやって楽しみますよ。

続きます。
  


Posted by まあえっ家 at 22:30☆バーナー

2011年12月02日

お座敷に~?!で?

お座敷に~?!で?

前回のつづきで御座います。
ドリルでウイーンと穴を開けたスノコの上に~
武井君をON~
はいパー武井君お座敷用設置台を作ってみました。キラキラ
作ったというより穴を開けただけですがテヘッ

武井君の脚は結構細くホットカーペットの上に直接置くと
ヒーターに刺さりそうなので保護目的と三本足なのでマット上では安定感にかけるな~
ということで転倒防止目的で台を作りました。
ホッカペの炎上は見たくないですからね。汗






















IGTセットするとこんな感じになります。
下側のスノコの右側にはフジカを設置予定。
軟弱我が家はこの冬ダブルヒーティングで乗り切る予定です。ニコニコ



 















スノコをダブルにするとIGT400脚とのクリアランスは約3cmほどに
武井君の上には鋳鉄五徳をセットする予定、火力は鍋だったらグツグツするには十分?
給油の時にはスノコごと引き出すので楽々?!ニコニコ



















キャンプに持っていく時の積載を考えると収納性も大事ですよね。
マルチコンテナSユニットにウッドテーブルS2枚とステンレストレーを入れた状態でも
ピッタリでは無いですが十分に収まります。
鋳鉄五徳もこの上に入りますよ。 



















作成の注意点は穴を武井君の脚がスッポリ入る大きさに開けてしまうと
タンクの底が丸くなっているので逆に不安定になってしまいますのでご注意を。
押し込んで脚が入るぐらいの大きさにするとぐらつかなくて安定します。

キャンプの雰囲気にはチト合わないような感じもしますがシーッ
お座敷だと荷物置きに大きいスノコも中々良いですよ。

おしまい  


Posted by まあえっ家 at 00:00Comments(2)☆バーナー

2011年11月27日

お座敷に~?!

お座敷に~?!

先日大好きな?ホムセンでこちらをゲットしてきました。
今回は久しぶりに工作ネタで御座います。






















キャスター付きスノコだったんですが、贅沢にも?キャスターを取り外し~
何に使うかと言うと???
このまま使うのでは無くてマーキングをして~



















ドリルでウイーンとやって~
3カ所穴を開けて~



















もう皆さん何に使うかお分かりかと~???

で!!つづきますよ~テヘッ  
タグ :スノコ工作


Posted by まあえっ家 at 11:00☆バーナー

2010年04月25日

五徳滑りませんか?!

プレートバーナーLI
フォルムも良くてシングルでもIGTに組み込んでも使えてGOOD!!
なのですが一か所気になる所が有ります。

























それはこちらの五徳
やや細めなのは別として鍋やフライパンが滑る滑る!!
まるでアイスバーン状態?!チト言いすぎですね。汗
おやじ~ズでも使いましたが危うくスモークが全てパーになる所でしたよ~ビックリ
屋外では水平な所は皆無なので何とかして欲しいと思っておりました。
 












先日、いつものお店から連絡が有りSPさんより連絡が有り対策品が出来たので
無償交換してくれるとの事で対策品に交換して貰いました。ニコニコ

で、対策品の効果は?  続きを読む


Posted by まあえっ家 at 23:30Comments(10)☆バーナー

2010年01月17日

美しいですね~!!

SP社のギガパワープレートバーナーLIをゲットしました。チョキ

スポオソの15周年の15%OFFセールを待って注文し
先日入荷したので取りに行き例のごとく夜中に家の中に
持ち込みしました。シーッ

我が家にとって初のSP社製バーナーとなり初液出しです。
皆さん既にゲットされインプレされていますが
私なりに感じたままにインプレしてみますね!!

今回は、直置きで使用する事を想定でやってみます。

で、こちらがプレートバーナー

























ワクワクしながら早速開梱!!
開梱すると名前がプレートバーナーだけあって、バーナー本体と収納袋だけです。ニコッ
そのまんまですね・・・ガーン

























本体を取りだして~アップ  続きを読む


Posted by まあえっ家 at 23:07Comments(20)☆バーナー