ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月09日

IGT改造計画

IGT改造計画 第二弾です。

シングルバーナーフレーム修正と並行して進めていた
第二弾が完成しました。ニコニコ

こちらです。
IGT改造計画IGT改造計画










 
 フレーム枠と、フレームです。







少し工夫がして有りましてキラキラ
長辺側フレームは外側に30×15mm、内側に12×12のフレームを
取り付けダブルにしています。
これに、先程のコの字とストレートのフレームを取り付け使用します。 
短辺側も、コの字になっていて(下は短いです)12mmのフレームが
ピッタリ取り付け出来、下からも受けているので強度もソコソコ有りそう?
ですし、増設も出来ます。
IGT改造計画 





















さてどうなるのか?

早速取り付けます。

IGTに枠を取り付けて
ピッタリですねニコニコ
IGT改造計画





















IGT改造計画
ストレート
フレーム

取り付けて~ 

(このフレームも
コの字になっています。)

















おお!ピッタリです!!思惑通りになりました。ニコニコ
IGT改造計画

で、コの字フレームを蝶ネジで取り付けします。
IGT改造計画



















セッティングはこれだけですが、ネジを取り付ける時
裏側にクリアランスが無いのでかなり苦労しました。タラ~
フィールドデビューまでに、修正です。

で、何がインするのか?

こちらです。
家庭用の、イワタニさん”カセットフー”です。
IGT改造計画
このフレームは、IGTのSユニット+1/2ユニットの500mm×360mmにしています。
カセットフーは、Sユニットに入らなかったのでこのサイズにしました。
右側がかなり空いてますが、取り付けたままボンベを交換出来るので
よしとしよう!
上から蓋をすればスッキリしそうですね。

下から                     横からIGT改造計画IGT改造計画













着火も問題有りません。              隙間が少し有ります。テヘッ

では、恒例の

”ファイヤー!!”
IGTシングルバーナーカセットフーコラボで御座います。チョキ
  IGT改造計画

このフレームお勧めですよ~!!
ネジ穴を、数か所追加して他の火器も取り付けられそうですし(そのつもりです)
Sサイズの1.5ユニットにしているので、IGTにもジャストフィットします。ニコニコ

と言う事は?!
大将も入るのでは???

で、早速イン!!
IGT改造計画 
IGT改造計画 
隙間だらけ~ガーン
ウインナーが転がって、連続落下しそうです。。。

受けているフレームを移動させ、蓋攻撃ですね!!












よろしければ、皆様もチャレンジしてみて下さいね~

グレードアップしたら、紹介させて頂きますね。
で、早速!!ダッシュダッシュダッシュ

PS:全てアルミフレームの為、ダッチオーブンなどの重量物は
   使用不可と思いますので、自作加工・使用時は
   自己責任でお願いしますね。m(_ _)m
   

続きます。



このブログの人気記事
今年の夏もここ^ ^b
今年の夏もここ^ ^b

今ここ^^b
今ここ^^b

同じカテゴリー(☆キッチン)の記事画像
再販?!
廃版?!おまえもか?!
スタッキング?!
お久しぶりで御座います!!そして良いお年を!!
トラメジーノ
IGTの使い心地は?
同じカテゴリー(☆キッチン)の記事
 再販?! (2013-08-04 00:47)
 廃版?!おまえもか?! (2011-02-02 22:30)
 スタッキング?! (2010-04-21 23:06)
 お久しぶりで御座います!!そして良いお年を!! (2009-12-30 17:42)
 トラメジーノ (2009-07-13 21:52)
 IGTの使い心地は? (2009-07-09 21:12)

この記事へのコメント
おはようございます~^^

すご~い!!
カセットコンロ、入れちゃいますかー!?
色々考えますね~( ̄ー ̄ゞ
でもやはり実物が見たいな~!!
次、会うときには
うちの旦那にプレゼンしてくださいね!!
あ・・・プレゼントも大歓迎です(* ̄∇ ̄*)
Posted by ししゃも at 2009年02月10日 07:16
こんにちは♪

お上手過ぎて言葉が見つかりません(凄)

頭の中では色々とこうしたら良いんじゃないか的な案は有りますが、
中々部品も見つからないし工具も無いしで進みません^^;

取り敢えず3月中旬に予定しているキャンプまでにはツーバーナーをビルトインしたいんですが・・・
どうなる事やら(汗)
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年02月10日 13:11
ししゃもさん こんばんわ^^
このカセットコンロ、短期キャンプで大活躍していますので
IGTにINさせたかったんですよ~
キャンプにカセットコンロ?っていう疑問はありますが・・・(笑)

家のIGT是非見て下さいね!
余り参考にならないかも?知れませんが・・・(爆)
妄想は山盛り一杯してますので、プレゼンは任せておいて下さい!
プレゼントも有るかもしれませんよ~・・・(笑)

PS:このフレームは、自己満足ですが我ながら良く出来ていると
   思ってます。v(^m^#)v
   
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2009年02月10日 22:26
pokkupapaさん こんばんわ^^
>お上手過ぎて言葉が見つかりません(凄)
→いや~お恥ずかしい・・・近くで見ると、ん?!みたいな所も有るので
見ないで下さいね・・・(笑)

私も、案は沢山出て来るのですが、いざ実行となると中々うまく行きません。
特に、収納性とフィールドでの設置&撤収&供用を両立させるのは難しいですね
そこを、考えて修正して行くのも、又楽しいのですが、作り直すと資金が
追い付かないです。・・・(笑)

家も、最終的にはツーバーナーをビルトインさせたくて現在妄想中です。・・・(爆)
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2009年02月10日 22:38
おはよう御座います。

家で鍋とかする時にもガンガン使って奥さんに
喜んでもらえば(洗脳すれば→無理???)
改造資金の寄付も増えるかもよ???
Posted by テッチン at 2009年02月12日 06:36
IGTビルトイン計画、順調に進んでるようですね。
炉ばた大将もきちんと納まってますね。お見事です!
まだ続くんですか?
他に収めるものって何があるのか、楽しみです。
Posted by Tsune at 2009年02月13日 21:08
テッチンさん こんばんわ^^
お返事遅くなってすいません。

暖かくなったら、外で使い倒しますよ~^^
でも、*菌にも感染しないし、沼にもハマらないので
抵抗力、強そうです。・・・(爆)
Posted by まあえっ家 at 2009年02月14日 22:01
Tsuneさん こんばんわ^^
大将収まってますが、スカスカで・・・(笑)
何とかしないといけませんね。

まだ、続きますよ~^^
大物なので、チト時間かかりそうですが構想練っております。
Posted by まあえっ家 at 2009年02月14日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IGT改造計画
    コメント(8)