ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月30日

南光自然観察村

6/29日(土)から1泊で
南光自然観察村に行って来ました。
簡単レポですがよろしければご覧ください。

約2か月ぶりのキャンプにニコニコ
でも良く我慢出来てたな~と自分でも感心しきり(笑)

家から近いので朝からゆっくり積み込み~今回もチビと父子で出撃です。車=3
お昼前にキャンプ場に到着、いや~近いびっくり
早速受付
チェックインは14時からですが「閑散期なので良いですよ」とサイトに入れてくれました。
今回サイトはオートの9番、管理棟直ぐ横の便利なサイトです。
リビPro持って来てたんですが暑くてレクタLに、テントはアメS
南光自然観察村
レイアウトはこんな感じ
南光自然観察村
フィールドデビューの温度計例のIKEA製
温度はレクタ下でも 34℃ 暑い!!南光自然観察村
で、当然こちら(笑)
南光自然観察村
設営後昼食
今回フィールドデビューのマーベラスでグツグツ
風防が有るので少々の風でも火は消えません。
南光自然観察村
で、グツグツしたのはソーメン久々にぐるぐる回してやりましたよ。
あ!当然ソーメンは 揖保の糸
南光自然観察村
お腹減ってたのと暑さで
二人で5束完食~アッサリしてウマウマハートでした。
南光自然観察村
食事してると雨
やはり!降るびっくり
南光自然観察村
食後チビは川遊び
南光自然観察村

フリーが復活したとの事で何処が変わったか場内一周してみました。
千草川、橋はコンクリートになっても狭さは相変わらずですよ(笑)
南光自然観察村
小川横木道、この雰囲気が好きなんです。ハート
水は流れてません。
南光自然観察村
管理棟、駐車場と道路が舗装されました。
車が走った時土埃が凄かったんですが目の前のサイトでも気にならなくなりました。^^
南光自然観察村
管理棟隣接の炊事場
お湯も出ますよ
南光自然観察村
以前有った 共同の冷蔵庫が無くなってます。
代わりに?氷の自販設置されてました。
南光自然観察村
オートサイトこちらはほぼ満サイト
南光自然観察村
フリーサイト
南光自然観察村
南光自然観察村
あ!ビックリしたのは電源付きサイトが出来てました。ビックリ
6・7・8番の3サイト、電源使用料は+500円/1泊だそうです。
これで雪中も可能ですね。
南光自然観察村

散策後、暑くてまたまたビール
で、そのまま不覚にも出航~船

気が付いた時には夕方タラ~

チビとお風呂に行ってサッパリした後は

夕食
今日も大将で焼き焼き
南光自然観察村
定番の刺身
当然ビールテヘッ
南光自然観察村
夕食後焚き火を楽しんで~
南光自然観察村
蛍も少しですが見る事できました。電球

ビールと暑さで疲れたのか眠たくなって23時過ぎにはZZZ…ZZZ…ZZZ…

翌朝~
6月30日(日)5時起床~ではなくて・・・
呑み過ぎ?肉を大量消費したから?なのかお腹の激痛にトイレにダッシュ 
食事中の方m(__)m
その後3回ダッシュしました。タラ~

お腹の調子は下り坂なのですが~天気は晴れ
南光自然観察村

朝食はランチパックをトラメで焼き焼き
熱々でウマ!!で御座いました。
南光自然観察村
朝食後 アイスクリーム 作りをやりました。
南光自然観察村
さあ、食べるぞ~ぴよこ3
南光自然観察村
濃厚で美味しかったですよ
南光自然観察村
その後チビはまたまた川遊び
私はボチボチと撤収

今回は完全乾燥撤収出来ましたよチョキ
ゴミを拾って管理人さんにお礼を言って13時前にチェックアウトしました。
南光自然観察村

おしまい

降水確率:1晴れ雪雨/5キャンプ 80%
今回も降りました。

高規格では無いですが居心地の良いキャンプ場です。
管理人さんも親切丁寧
標高は有りますが夏は暑いです、秋~春がお勧めです。

川遊びが出来るのでこれからの季節賑わいます。
我が家は閑散期オンリー

キャンプ場:南光自然観察村
詳しくは HP を見てね。
======================================

焚き火可(直火不可)
レンタル有り
携帯:ドコモ可、他不明
その他:イベント有り
:ペット不可

======================================




このブログの人気記事
今年の夏もここ^ ^b
今年の夏もここ^ ^b

今ここ^^b
今ここ^^b

同じカテゴリー(☆南光自然観察村(長林キャンプ場))の記事画像
おやじソロ IN南光
今ここ(^^)d
今年初?!久しぶりの出撃!!
南光町自然観察村(長林キャンプ場)
南光で会いましょうⅡ
南光で会いましょう! その3
同じカテゴリー(☆南光自然観察村(長林キャンプ場))の記事
 おやじソロ IN南光 (2013-12-24 00:00)
 今ここ(^^)d (2013-12-21 16:22)
 今年初?!久しぶりの出撃!! (2012-06-12 00:45)
 南光町自然観察村(長林キャンプ場)"DUO"キャン (2011-05-25 00:01)
 南光で会いましょうⅡ (2010-07-03 01:30)
 南光で会いましょう! その3 (2009-06-27 19:42)

この記事へのコメント
あーーーーーー
ええなーーーーーーー
南光。
行きたいなーーーーー!!

やっぱペットはあかのですよね(涙)

「前はよかったやろーーー!?」
って文句言うてくれました??(笑)
Posted by ししゃもししゃも at 2013年06月30日 21:06
ししゃもさん こんばんは^^

南光、良かったですよ~^^
まんま、ご一緒した当時の雰囲気でした~

予約の電話した時いきなり「ペットダメなんです」って言われました・・・

管理人さんに「電源サイト作ったんやからペットサイトは?!」って聞いてみましたが
「分からん」って言われてしまいました。^^;
きちんとルール作れば出来ん事ないと思いますがね~
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2013年06月30日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南光自然観察村
    コメント(2)