2008年09月20日
備北オートビレッジ3
その2-2 の続きです。
今日は、7時起床。
気になる天気は、

9時からに・・・
雨はまいどの事で慣れていますが、ブルーに・・・
今日も、簡単にお茶漬けとおみそしるー(永谷園&レトルト)で朝食を済ませます。
ふとテントを見ると、トカゲが!

子供がゲットしようと、必至ですがすばしっこくて捕まえられません。
食事が終わり、そそくさと撤収開始。
雨男脱出に必至です!
順番を間違うと間違いなく積み込め無いので、積み込む順番に片付けます。
しかし、9時ぐらいから雨が・・・ 無念・・・
今回初張りの”エルフィールド”を撤収時、なんと!
インナーのボトムに
雨がしみ込んでいます!
初張りなのに、なんと・・・
雨がひどくなる前にと、とりあえずがんばります。
なんとか、撤収完了!
芝のテントのあとです。
いつもの家族写真を、”はいチーズ”
家路につきました。
感想
少し遠いですが、何より高規格で至れり尽くせり。遊ぶには最高です。
キャンプファイヤーは子供もお気に入り。
オートサイトは場内道路を挟んで、お向かいさんが目の前に、気になる方はプライベート感を
保とうとするとエクステンションシート等の遮る物が必要ですね。
シャワー棟は、1棟のみフリー・キャンピングカーサイトからは遠いです。
高規格だけあって、他に気なるとこはありません。
夏は暑いので、春・秋の長期滞在向きです。
キャンプを始められたばかりの方、ファミリーキャンパー向きです。
キャンプ場:備北オートビレッジ(国営備北丘陵公園内)
======================================
料金:3,000円/一般カーサイト1区画+施設維持費
(一泊につき700円/大人、200円/小・中学生)
フリーは1,500円です。4,000円/キャンピングカーサイト
フリーのみ電源・水道シンク無し。
サイト:芝・草地 10×10m/キャンピングカーサイト(駐車場所除く)
8×8m/カーサイト(駐車場所除く)、7×7m/フリーサイト(車は駐車場へ)
各サイト共水はけ普通、水はけの悪いサイトはよほどの事が無い限り使わないみたいです。
サイトにより大中小違うので、広いサイト希望の方は下見をおすすめします。
ゴミ:ごみすて可(分別)
おふろ:300円/大人、小中学生/200円、幼児3才以上/100円
シャワー:5分100円
売店・レンタル有り
買い物:車で10分(BIG・ホームセンター)
携帯:ドコモ可(ワンセグ不可)、他不明
交通:中国道 庄原ICより約10分。
その他
:国営公園内、遊びには困りません。
:車で10分のところにかんぽの宿有り。
=======================================
初張りしたエルフィールドのボトム
↑ここ、分かります?
SP社へ連絡、今週中に入院予定です。
しかし・・・
初張りで浸水寸前は、かなり凹みますね・・・
芝の長さなんかにもよると思うんですが、芝サイトってテント下に結構水が寄ってくるので、昔一回ロ〇スのテントで同じような症状になり見る見るまに浸水した経験があります・・・(u_u)

西方面では、すごく有名ですよ。
この設備でこのお値段だと得した気分です。^^
遠征される機会が有れば行ってみてくださいね~
SP社の幕帯には、絶大なる信頼が有ったのですが・・・
ショッキングを通り越して、凹みまくりです。。。
ProのエルDUOと同じスペックなので全く心配して無かったのですが、ボトム対水圧10,000mmは、いづこへ???
浸水はショッキングすぎますね。。。寝るどころじゃないですから。。。
