ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月18日

備北オートビレッジ2

備北オートビレッジ その2-1
その1 の続きです。

昨日の夜の飲み過ぎで起きてみると8時、くらくらする頭を押さえながらテントから
ゴソゴソと這い出すと奥様が朝食を準備して待ち構えていました。
うーん二日酔いぎみ・・・少しだけ反省です。

二日目も予報に反して朝から良い天気晴れ

昨日、上のおねえちゃんが作ってくれた、たんぽぽの飾りも萎れています。

備北オートビレッジ2

顔を洗ってとりあえず朝食です。

最近の我が家の定番、パンと紅茶です。

備北オートビレッジ2

娘たちお気に入りの”ランチパック”と写真は無いですが、”ハムマヨロール”。
常温で数日持つのでお手軽ですし、結構いけますよ~!

朝食が終わり、場内を散策~

ここは、一般カーサイト

備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2








暑さにやられて、上のおねえちゃんは、ばて気味で頭にタオルをのせつつ歩いています。
もっとキャンプに連れて行って鍛えねば!

一般カーサイトの炊事棟

備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2








備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2








清掃がいきとどいていて、どの炊事棟も綺麗です。
なんと、水道は温水が出るので寒い時期の洗い物の味方です!
コンロ専用の洗い場に、AC100vのコンセントもあり~の、トイレ&洗面所も別に有り~ので
いたれりつくせりですビックリ

コンセントは使って無いので、ほんとに使えるのか分かりませんが・・・ガーン
使えれば携帯の充電とかによさそうです。

コテージです。

備北オートビレッジ24人用が13棟、バリアフリー対応が2棟、6人用が4棟有り
一昨年利用しましたが炊事場・冷蔵庫・ユニットバス・トイレ
・ロフトも有って、2段ベッドがあり~のこちらも豪華仕様で
何一つ不満は有りませんでしたよ。(食器・調理器具無し)





一番上に有る一般カーサイトです。


備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2 








サイトの雰囲気は、ここが一番人工的で無くて私は好きです。ニコニコ
ここには、豪華仕様のウッドデッキ付きサイトが2つ有ります。ビックリ

フリーサイトです。


備北オートビレッジ2 車をサイトまで横付けできて
 荷物の積み下ろしには良い
 ですね。


  フリーサイト横には、共同の
 炉が有ります。
備北オートビレッジ2










キャンピングカーサイトにあるトレーラーハウス

 
備北オートビレッジ2 壊れているみたいで、ブルーシートがかけられています。
 修理しないのだろうか?一回泊まってみたいな~







各サイト共、周回道路の真ん中に炊事棟(フリー除く)と3~5サイトの配置、道路の周囲に
サイトがぐるりと配置されています。
道路の周りにサイトが配置されている関係で結構どのサイトも大中小広さがまちまちなんです。
道のカーブがきつい外側のサイトは扇方になっているので広々でお勧めですよ~

サイトマップです。

備北オートビレッジ2

管理棟裏のファイヤーサークルと遊具

備北オートビレッジ2 広々していて、芝が気持ちいいですよ~

備北オートビレッジ2 じゃぶじゃぶ池、8月の末まで水が有ったそうです。
 9月一杯ぐらいまで遊べたらな~
 子供達は残念がってました~







管理棟受付とお風呂


備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2






 マウンテンバイクのレンタルも有ります。


プルタブを入れるドラム缶

備北オートビレッジ2 ジュース・ビール缶などの
 プルタブがこのドラム缶一杯
 集まれば車イスが1台買えます。
 車イスが必要な方に贈られる
 そうです。
 我が家もそれを知って集めていて
 今回も持って行きました~ニコッ














さんぽはこれぐらいにして、備北丘陵公園に遊びに行こう!
キャンプ場から、公園へは車で移動しました。
公園が広いので、歩いての移動がかなり大変なのと、各ポイントに駐車場が有るので
遊びたい目的に合わせて移動時間短縮できます。

車で行かれる方は、キャンプ場から専用の道とゲートで繋がっているのでそちら方面へ
駐車場料金所渋滞に巻き込まれなくてすみます。
私は、いったんキャンプ場から出て正面入り口から入ったので渋滞に巻き込まれました。ガーン

備北丘陵公園第一駐車場

11時前に到着!駐車場は車で一杯になって来ています。
オートビレッジに宿泊していれば、駐車料金・入園料はいりません。
ニコニコちょっと得した気分です。

備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2








駐車場から、公園内に入ると!

備北オートビレッジ2 この看板!そそられます!!
 しかし、目的は別に有るので・・・急ぎます。








目的のニコニコそば打ち体験が出来る農家に到着


備北オートビレッジ2

申込されている方が多いので、30分待ち~
予約をしてから付近をぶらぶらして時間を潰します。

備北オートビレッジ2備北オートビレッジ2
 神楽殿とわらで出来ている
 竜です。
 なかなか凝ってますね~






時間が来たので早速手打ちそば体験です!
そば粉は、庄原市で採れるのですが少ないそうです。
色々と担当の方が説明してくれました。

こねこね、子供達は一番楽しいそうです。泥団子作っている感覚なのか?

備北オートビレッジ2








ひたすらこねこねしているとだんだんと塊になってきます。

備北オートビレッジ2








伸ばして切れる状態になって、包丁で切ります。おねえちゃん、真剣です。

備北オートビレッジ2








切った後、”そば”は、本物の釜で茹でてくれます。

ジャーン!!出来た~!

備北オートビレッジ2

早速頂きます。
自分たちで打った”そば”は「おいし~」!!あっと、いうまに完食~(はや!)ビックリ

備北オートビレッジ2









そば打ち体験が出来て、打ちたてのそばをおいしく食べられて満足!!
今まで食べた”そば”では、一番!!
出汁もおいしくて、最後に飲んでしいました!!
公園のそばはおいしですよ~

そば打ち体験は組数限定なので、ご希望の方はAM11:00までに行かれた方が良いですよ~
体験が出来て美味しいそばが食べられて満足!!かなりお勧めです。

その2-2へ続く


このブログの人気記事
今年の夏もここ^ ^b
今年の夏もここ^ ^b

今ここ^^b
今ここ^^b

同じカテゴリー(☆備北オートビレッジ)の記事画像
今ここ^ ^b
備北オートビレッジ イルミキャン!!
イルミキャン?!
備北オートビレッジ1泊2日+1テン泊???
感謝祭 ハロウィーン!!
イルミネーションキャンプその4
同じカテゴリー(☆備北オートビレッジ)の記事
 今ここ^ ^b (2019-04-28 16:52)
 備北オートビレッジ イルミキャン!! (2012-12-03 00:10)
 イルミキャン?! (2011-12-24 01:00)
 備北オートビレッジ1泊2日+1テン泊??? (2011-10-17 00:15)
 感謝祭 ハロウィーン!! (2010-11-04 01:00)
 イルミネーションキャンプその4 (2010-02-11 23:30)

この記事へのコメント
こんばんは^^
かなり見ごたえのあるレポですね。
ソバもおいしそ~
茅葺の屋根がまたいい雰囲気です。

また今度行ってみたいですね。
Posted by マツテックマツテック at 2008年09月18日 22:19
こんばんわ^^
凄い施設の充実したキャンプ場ですね^^
水遊び出来る遊び場は、せめて9月いっぱいは遊べるようにしてくれればいいのに・・・さどかしお子さんたち残念だったんじゃないですか?
でも、そのほかにもマウンテンバイクのレンタルや他の遊具なんかが充実してるから飽きることもなさそうですね^^
そばうち体験は、楽しいですよね(^-^) 僕もたまにそばうち道場とか体験が出来るイベントがあれば参加するんですが、自分の打ったそばは格別ですよね!太さまちまちだけどそれがまたいいんですよね(^。^)
Posted by おいやんおいやん at 2008年09月18日 23:16
マツテックさん こんばんわ^^
マツテックさんのちょっとしたアドバイスでレポもサクサク進みました。

少し遠いですが、子供が大満足しますよ~、その代りに私たちの体力消耗が激しいですが・・・(笑)
公園を隅々まで、回ろうとすると、1日ではとても無理なので少し長めに行くのと、そば打ちはぜひ体験してみてください。
お勧めです。

これから、紅葉の季節になると違った趣が有るので、ご一緒したいですね。
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2008年09月18日 23:48
おいやんさん こんばんわ^^
オートキャンプ協会認定の、さすが☆☆☆☆☆キャンプ場だけの事はあります。
遊びには全く困らないので子供も大満足ですよ~
じゃぶじゃぶ池に、放り込んでいれば、いつもは朝から夕方まで入っているので、すごく残念がっていました。手がはなれるので、私も・・・(笑)

そば打ち体験、私も夢中になってしまうほど楽しいですね~^^
自分たちで打った”そば”は、格別においしいのと手作り感満点で特別ですね!!
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2008年09月19日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備北オートビレッジ2
    コメント(4)