2009年09月07日
清流奥海オートキャンプ場?!
以前から気になっていた清流奥海オートキャンプ場に下見に行ってきました。
検索しても最近の記事が無くいっちょう行ってみるかと思い立ったのと
水遊びも出来そうだったので行ってみる事にしました。
373号線から ゆう・あい・いしい 方向へ右折
県道556号線を進みますが途中土砂崩れで通れなくなっていたので
激狭い旧道を進みます。
右は斜面、左は崖です。
で、進むこと10分で到着しました。
現地まで我が家から1時間30分ぐらいです。
で、こちらです。

県道の直ぐ傍に有りました。
トーテムポール?が入口でおでむかえ

が、入ってみると・・・
管理棟 トイレ


炊事棟? シャワー/お風呂


サイト

綺麗な小川が有ってチトワイルドですが荒れ放題・・・
良さげなキャンプ場なんですが・・・
営業してなさそうです。

うろうろしていると、たまたま通り掛かかったおまわりさんが教えてくれました
数年前から営業していないそうです。。。
こじんまりとして良いところなのにな~
ここから1km先に有る奥海滝谷オートキャンプ村にも行ってみましたが発見出来ませんでした。
で、気を取り直してこちらへ
検索しても最近の記事が無くいっちょう行ってみるかと思い立ったのと
水遊びも出来そうだったので行ってみる事にしました。

373号線から ゆう・あい・いしい 方向へ右折
県道556号線を進みますが途中土砂崩れで通れなくなっていたので
激狭い旧道を進みます。
右は斜面、左は崖です。

で、進むこと10分で到着しました。
現地まで我が家から1時間30分ぐらいです。
で、こちらです。

県道の直ぐ傍に有りました。
トーテムポール?が入口でおでむかえ

が、入ってみると・・・
管理棟 トイレ


炊事棟? シャワー/お風呂


サイト


綺麗な小川が有ってチトワイルドですが荒れ放題・・・
良さげなキャンプ場なんですが・・・
営業してなさそうです。


うろうろしていると、たまたま通り掛かかったおまわりさんが教えてくれました
数年前から営業していないそうです。。。

こじんまりとして良いところなのにな~
ここから1km先に有る奥海滝谷オートキャンプ村にも行ってみましたが発見出来ませんでした。
で、気を取り直してこちらへ

いきなりですが鳥取港に出没!
鳥取港に有る かにっこ館 お隣は海産物などを売っているかろいち が有りますよ~

中に入りタイミングが良い事に魚に餌をあげるイベントが有って早速挑戦!
水槽の上から餌をあげると・・・


鯛やサメ・エイなどが餌の奪い合い

この鯛顔が本気モードですね

水辺の生物が触れる水槽。
下のチビは、服が水に濡れないように
ビニールの服を借りました。←無料貸し出しです。


ミニ水族水族館ですね。
松葉蟹も
展示されてましたよ~
ここ入館料無料でした~
この後海岸へ行ってみましたが。
最初はおとなしくしてました。
だんだんとエスカレートして・・・


最後には・・・・


むっちゃ海水浴ですやん

チビ達は楽しめたようなのでまあ、良しとしますか!
海岸に有るトイレに無料のシャワーが有ったのでシャワーして
着替えさせました。
で、大好きな海産物を物色に
かろいちでは無く、道を挟んで反対側に有る
渡辺水産さんで、干物などを購入し帰路につきました。
こちらの方が家計に優しいので・・・
おしまい。
鳥取港に有る かにっこ館 お隣は海産物などを売っているかろいち が有りますよ~

中に入りタイミングが良い事に魚に餌をあげるイベントが有って早速挑戦!
水槽の上から餌をあげると・・・


鯛やサメ・エイなどが餌の奪い合い


この鯛顔が本気モードですね


水辺の生物が触れる水槽。
下のチビは、服が水に濡れないように
ビニールの服を借りました。←無料貸し出しです。



ミニ水族水族館ですね。
松葉蟹も
展示されてましたよ~

ここ入館料無料でした~

この後海岸へ行ってみましたが。

最初はおとなしくしてました。


だんだんとエスカレートして・・・


最後には・・・・



むっちゃ海水浴ですやん


チビ達は楽しめたようなのでまあ、良しとしますか!
海岸に有るトイレに無料のシャワーが有ったのでシャワーして
着替えさせました。
で、大好きな海産物を物色に

かろいちでは無く、道を挟んで反対側に有る
渡辺水産さんで、干物などを購入し帰路につきました。
こちらの方が家計に優しいので・・・

おしまい。
Posted by まあえっ家 at 00:22│Comments(8)
│☆清流奥海オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます。
かにっこ館行かれたんですねー。
娘もあの生物とふれあえる水槽で
必死で魚を捕まえようとするんですけど
苦戦してます(--)
まあえっ家さんの行かれた海と
わたしの 今年初の!!!(7・31)
でアップしている海は同じなんですよー♪
娘ちゃんたち、ずぶ濡れで豪快に遊びましたね^^;
とっても、楽しそうです♪
かにっこ館行かれたんですねー。
娘もあの生物とふれあえる水槽で
必死で魚を捕まえようとするんですけど
苦戦してます(--)
まあえっ家さんの行かれた海と
わたしの 今年初の!!!(7・31)
でアップしている海は同じなんですよー♪
娘ちゃんたち、ずぶ濡れで豪快に遊びましたね^^;
とっても、楽しそうです♪
Posted by ぴょんたん at 2009年09月07日 07:29
こんにちは~
私、鳥取出身で丁度先日帰省しておりましたので、
あの辺りかな~?と想像してみたのですが、
残念ですね、小川が流れて木陰でいい感じのキャンプ場なのに・・・
大阪辺りからだと距離が微妙だからでしょうか・・・?(^^;
かろいち・・・見栄えの良い品が多いんですが観光価格ですよね~
ウチは自宅で消費する分には、地元のスーパーで買って帰ってます(^^ゞ
お嬢さん2人と夏の海、絵になりますね~(^^)
着替えをちゃんとご用意されている辺りが・・・さすがです!
私、鳥取出身で丁度先日帰省しておりましたので、
あの辺りかな~?と想像してみたのですが、
残念ですね、小川が流れて木陰でいい感じのキャンプ場なのに・・・
大阪辺りからだと距離が微妙だからでしょうか・・・?(^^;
かろいち・・・見栄えの良い品が多いんですが観光価格ですよね~
ウチは自宅で消費する分には、地元のスーパーで買って帰ってます(^^ゞ
お嬢さん2人と夏の海、絵になりますね~(^^)
着替えをちゃんとご用意されている辺りが・・・さすがです!
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年09月07日 14:55
今度鳥取へ行ったら、かにっこ館は必ず行きますよ~♪
どんな海産物を購入されたのかな~ ( ̄m ̄)
先週の四国では海の近くでキャンプしたにもかかわらず!!
海の幸を購入することすら忘れてうどん三昧でした(汗)
あ~海の幸が恋しい~゜+.゜( ̄∀ ̄)゜.+゜
海でもおこちゃま達、すごく楽しそうですね~♪
水着じゃないところがまたGOOD!!
そろそろ海での遊びも終わりですね~ (^^ゞ
どんな海産物を購入されたのかな~ ( ̄m ̄)
先週の四国では海の近くでキャンプしたにもかかわらず!!
海の幸を購入することすら忘れてうどん三昧でした(汗)
あ~海の幸が恋しい~゜+.゜( ̄∀ ̄)゜.+゜
海でもおこちゃま達、すごく楽しそうですね~♪
水着じゃないところがまたGOOD!!
そろそろ海での遊びも終わりですね~ (^^ゞ
Posted by ししゃも
at 2009年09月07日 18:39

まいどです。
なんと一気に鳥取の賀露まで行ってしまったんやね。
すごいフットワークです。
ここは波の立つポイントで、むか~し波乗りに行っていた場所です。
このかにっこ館は、できた頃に一度行き、
このあたりも景色が変わったなあと思いました。
お子さんたち、海につかっちゃいましたが
とても楽しそうで、いい表情をしています。
なんと一気に鳥取の賀露まで行ってしまったんやね。
すごいフットワークです。
ここは波の立つポイントで、むか~し波乗りに行っていた場所です。
このかにっこ館は、できた頃に一度行き、
このあたりも景色が変わったなあと思いました。
お子さんたち、海につかっちゃいましたが
とても楽しそうで、いい表情をしています。
Posted by uno peak
at 2009年09月07日 18:58

ぴょんたんさん こんばんは^^
行ってみたいな~と思っていたキャンプ場が写真の通りの状態で
遊ぶ事も出来なかったので思い切って足を延ばしました。
かにっこ館、チビ達が吸い込まれるように入って行ったものでして
水槽、凄く楽しかったみたいでかぶりつき状態でした~(笑)
中の魚は受難だったと思いますが・・・^^;
水遊びした海岸同じ所だったんですね。^^
チビ達水遊びに目が無くて、豪快にやってくれました!
お出かけの時は着替え必須な我が家です。(笑)
行ってみたいな~と思っていたキャンプ場が写真の通りの状態で
遊ぶ事も出来なかったので思い切って足を延ばしました。
かにっこ館、チビ達が吸い込まれるように入って行ったものでして
水槽、凄く楽しかったみたいでかぶりつき状態でした~(笑)
中の魚は受難だったと思いますが・・・^^;
水遊びした海岸同じ所だったんですね。^^
チビ達水遊びに目が無くて、豪快にやってくれました!
お出かけの時は着替え必須な我が家です。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2009年09月07日 23:27
ぱんだ嫁さん こんばんは^^
我が家から、近場なので営業してなかったのは凄く残念です。
最近の流れなんですかね~・・・・
かろいちの、観光客価格にかなり悩んであまり買わなかったんです~^^;
地元のスーパーで購入されるとは、地元の方ならではですね!
お勧めのお店、教えて下さいね~
水遊びが目的だったのですが、まさかの海水浴状態でした~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
外遊びの時、着替え必須な我が家で~す。(笑)
我が家から、近場なので営業してなかったのは凄く残念です。
最近の流れなんですかね~・・・・
かろいちの、観光客価格にかなり悩んであまり買わなかったんです~^^;
地元のスーパーで購入されるとは、地元の方ならではですね!
お勧めのお店、教えて下さいね~
水遊びが目的だったのですが、まさかの海水浴状態でした~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
外遊びの時、着替え必須な我が家で~す。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2009年09月07日 23:43
ししゃもさん こんばんは^^
かにっこ館、規模は小さいんですがなかなか面白くて大人も楽しめました~
松葉蟹が展示されているのには笑ってしまいましたよ。(笑)
海産物、特に生ものが美味しいですよね~
ビールに最高!ですし~^^v
でも、今回は生もの無しで御座います~^^;
キャンプ場で水遊び出来なかったので、海ではじけてました~( ̄∇ ̄*)ゞ
我が家の水遊び、9月いっぱいまで続きそうで~す。(笑)
かにっこ館、規模は小さいんですがなかなか面白くて大人も楽しめました~
松葉蟹が展示されているのには笑ってしまいましたよ。(笑)
海産物、特に生ものが美味しいですよね~
ビールに最高!ですし~^^v
でも、今回は生もの無しで御座います~^^;
キャンプ場で水遊び出来なかったので、海ではじけてました~( ̄∇ ̄*)ゞ
我が家の水遊び、9月いっぱいまで続きそうで~す。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2009年09月07日 23:55
uno peakさん こんばんは^^
キャンプ場がご覧の通りでして、ここまで来てそのまま帰る気になれなかったんですよ~^^;
粟倉から道が良くなってるので、結構スイスイで行ってしまいますね。
波乗りされてたんですね~
こう見えて私は、ウインドをやってたんですよ~
良く、砂丘海岸方面ですが行ってました~^^;
チビ達、楽しかったようでこの後帰るのに説得するの
大変だったんですよ~
来年も連れて行けと今日も言っておりました。( ̄◇ ̄;)
キャンプ場がご覧の通りでして、ここまで来てそのまま帰る気になれなかったんですよ~^^;
粟倉から道が良くなってるので、結構スイスイで行ってしまいますね。
波乗りされてたんですね~
こう見えて私は、ウインドをやってたんですよ~
良く、砂丘海岸方面ですが行ってました~^^;
チビ達、楽しかったようでこの後帰るのに説得するの
大変だったんですよ~
来年も連れて行けと今日も言っておりました。( ̄◇ ̄;)
Posted by まあえっ家 at 2009年09月08日 00:07