2009年09月09日
ウッディパーク キャンプ場(下見)
9月のSWまでキャンプ予定が無くストレスもたまり気味なので
少しは発散出来るかな?という事でまたまた下見に行ってきました。
場所は スポニックパーク一宮 から車で3分程走った所に有る
ウッディパークキャンプ場です。
最近、有名では無く宿泊代の安いキャンプ場を探検兼ねて探してまして
ここはオートキャンプも可能みたいなので行ってみました。
場所が分からず、スポニックパーク一宮に行き場所を尋ねると
地図を渡してくれました。
キャンプの申し込み・受付もここでするそうです。
今日は利用者が居ないので
「入口に鎖をはっているので気をつけて下さい」と教えてくれました。
利用者が居ない時は開けてないそうなので皆さんも気をつけて下さいね。
で、車を走らせること3分程で現地に到着しました。
まず目に飛び込んで来たのが立派なトイレ棟
この横にも駐車場が有りました。
ちろん水洗
でしたよ~
管理人さんが常駐されていない割に綺麗でした。
で、気になるサイトへ早速
少しは発散出来るかな?という事でまたまた下見に行ってきました。
場所は スポニックパーク一宮 から車で3分程走った所に有る
ウッディパークキャンプ場です。
最近、有名では無く宿泊代の安いキャンプ場を探検兼ねて探してまして
ここはオートキャンプも可能みたいなので行ってみました。
場所が分からず、スポニックパーク一宮に行き場所を尋ねると
地図を渡してくれました。
キャンプの申し込み・受付もここでするそうです。
今日は利用者が居ないので
「入口に鎖をはっているので気をつけて下さい」と教えてくれました。
利用者が居ない時は開けてないそうなので皆さんも気をつけて下さいね。
で、車を走らせること3分程で現地に到着しました。
まず目に飛び込んで来たのが立派なトイレ棟
この横にも駐車場が有りました。

ちろん水洗



管理人さんが常駐されていない割に綺麗でした。

で、気になるサイトへ早速

入口に有る看板、猪君が居るようです。
気にせず入口の鎖をまたいで侵入~



下って行って
最初に有るサイト
(15×15mぐらい)
土ジャリです。
炊事棟側から車も
侵入できますが
ローダウン車は
無理そうです。
=我が家のエスは不可
その奥の炊事棟内
炉も有ります。
二段目のサイト(12×6mぐらい)ここも土ジャリですね。
オートもいけそうです。

写真右の道を下っていくと
道の両サイドにサイトが点在しています。
一番奥は駐車場その奥にもサイトが有りました。
1・2段目以外は全て草地ですが、草が伸び放題でした。。。。


う~ん!結構荒れてますね~
サイトの様子から、最近は1・2段目のサイトしか使われてないようです。
トイレ棟が一番上に有るので、夜のトイレを考えると使えるのは
2段目のサイトまでかな~
一番下からはかなりの距離が有りますよ~
炊事棟は1段目・2段目のサイト横に有ります。
専用?炊事棟みたいな感じです。
泊まるとなると、1・2段目が良さげです。
他に気なるところは?街灯が全くないので夜は真っ暗?になりそうです。。。。
こちらはファイヤー場
トイレ棟が有る道沿いに有ります。

シャワーなどの施設は無いので一泊が限界?
温泉なら、一宮温泉「まほろばの湯」(車で20分)
が一番近いです。
感想(下見)
管理人さん常駐無し、トイレ・炊事棟は綺麗ですが
シャワー等が無いので一泊が限界?
自然一杯ですが、子供が遊べる広場・遊具等も無いので
遊ぶならキャンプ場外へ行く必要が有ります。
スポニックパークで、プール・テニスが出来ます。
おやじ~ずキャンプにピッタリかも?です。
4人家族、大人二人・子供2人でタープ・テント持ち込みなら
1,900円/一泊
悩むところですね。
おしまい。




下って行って
最初に有るサイト
(15×15mぐらい)
土ジャリです。
炊事棟側から車も
侵入できますが
ローダウン車は
無理そうです。
=我が家のエスは不可

その奥の炊事棟内


二段目のサイト(12×6mぐらい)ここも土ジャリですね。
オートもいけそうです。

写真右の道を下っていくと
道の両サイドにサイトが点在しています。
一番奥は駐車場その奥にもサイトが有りました。
1・2段目以外は全て草地ですが、草が伸び放題でした。。。。



う~ん!結構荒れてますね~
サイトの様子から、最近は1・2段目のサイトしか使われてないようです。
トイレ棟が一番上に有るので、夜のトイレを考えると使えるのは
2段目のサイトまでかな~
一番下からはかなりの距離が有りますよ~
炊事棟は1段目・2段目のサイト横に有ります。
専用?炊事棟みたいな感じです。

泊まるとなると、1・2段目が良さげです。

他に気なるところは?街灯が全くないので夜は真っ暗?になりそうです。。。。

こちらはファイヤー場
トイレ棟が有る道沿いに有ります。

シャワーなどの施設は無いので一泊が限界?
温泉なら、一宮温泉「まほろばの湯」(車で20分)
が一番近いです。
感想(下見)
管理人さん常駐無し、トイレ・炊事棟は綺麗ですが
シャワー等が無いので一泊が限界?
自然一杯ですが、子供が遊べる広場・遊具等も無いので
遊ぶならキャンプ場外へ行く必要が有ります。
スポニックパークで、プール・テニスが出来ます。
おやじ~ずキャンプにピッタリかも?です。

【宿泊】
高校生以上:300円
中学生以下:150円
テント持ち込み:500円 /一泊一張り
【デイ】
高校生以上:150円
中学生以下:100円
高校生以上:300円
中学生以下:150円
テント持ち込み:500円 /一泊一張り
【デイ】
高校生以上:150円
中学生以下:100円
4人家族、大人二人・子供2人でタープ・テント持ち込みなら
1,900円/一泊
悩むところですね。
おしまい。
Posted by まあえっ家 at 20:01│Comments(6)
│☆ウッディパーク キャンプ場
この記事へのコメント
お値段は惹かれますね。
でも夜のトイレが・・・。
親父キャンプには良い所かもですね。
でも夜のトイレが・・・。
親父キャンプには良い所かもですね。
Posted by てるゆき at 2009年09月10日 09:55
確かに安いっ!!
でも管理人さんが帰ると心許ないですよね^^;
真っ暗な場内はこどもが怖がるかも?
グループならいいかもしれませんが・・・
でもやっぱり!おやじ~ず向きですね( ̄m ̄)
でも管理人さんが帰ると心許ないですよね^^;
真っ暗な場内はこどもが怖がるかも?
グループならいいかもしれませんが・・・
でもやっぱり!おやじ~ず向きですね( ̄m ̄)
Posted by ししゃも
at 2009年09月10日 17:01

まいどです。
スポニックパーク一宮の近くに
こんなキャンプ場があったんやね。
ファミキャンにはちょっときびしいかな。
猪の出撃はちょっと怖いな。
スポニックパーク一宮の近くに
こんなキャンプ場があったんやね。
ファミキャンにはちょっときびしいかな。
猪の出撃はちょっと怖いな。
Posted by uno peak
at 2009年09月10日 18:55

てるゆきさん こんばんは^^
キャンカーなら、一人300円でいけるかもですよ~???
確認取った訳では無いので行かれる時は自己責任でお願いします。(笑)
夜は真っ暗なので、きもだめしキャンプになるかもです。
おやじ~ずキャンプに最適?でも、ソロはかなりの勇気必要ですね!^^;
キャンカーなら、一人300円でいけるかもですよ~???
確認取った訳では無いので行かれる時は自己責任でお願いします。(笑)
夜は真っ暗なので、きもだめしキャンプになるかもです。
おやじ~ずキャンプに最適?でも、ソロはかなりの勇気必要ですね!^^;
Posted by まあえっ家 at 2009年09月10日 21:37
ししゃもさん こんばんは^^
リーズナブルなのですが、かなり勇気が必要です。^^;
真っ暗・・・おやじでも怖いですよ~(笑)
やっぱり、おやじ~ずの複数形でないと宿泊は辛いかもです。^^;
リーズナブルなのですが、かなり勇気が必要です。^^;
真っ暗・・・おやじでも怖いですよ~(笑)
やっぱり、おやじ~ずの複数形でないと宿泊は辛いかもです。^^;
Posted by まあえっ家 at 2009年09月10日 21:51
uno peakさん こんばんは^^
まったりするには良さげですよ~
やっぱり、ファミキャンはきびしいそうです。
グループかおやじキャン向きですね。
猪の突進チト怖いですが、冬にはボタン鍋狙いで行くのも有りかもです。(笑)
まったりするには良さげですよ~
やっぱり、ファミキャンはきびしいそうです。
グループかおやじキャン向きですね。
猪の突進チト怖いですが、冬にはボタン鍋狙いで行くのも有りかもです。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2009年09月10日 21:56