ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月21日

国見の森公園2

”国見の森公園”その2です。
山上駅から、展望台のある山頂へ向かいます。

遊歩道が整備されていて、楽々です。ニコニコ
が、今日は暑い~
国見の森公園2
























国見の森公園2国見の森公園2





で、山頂!
国見山初登頂!!465m!!
歩いたのは、10分ですがテヘッ
国見の森公園2










































宍粟50名山の一つみたいです。
残り49名山、がんばりますか!?何時になることやら・・・

展望台から東方面の眺め。
中央を走っているのが中国道です。 国見の森公園2

























南方面、揖保川がはっきり見えます。
国見の森公園2
























周囲にはビオトープが有ったり、遊歩道が整備されているのですが
帰りのモノレールの時間が決まっているので一休みして、山上駅へ戻ります。
次回ゆっくり時間を取ってビオトープ行ってみよ!

帰りは違う道を通って~
国見の森公園2












   










モノレールの発車まで時間が有るので、学習館を見て回ります。
木工教室        循環型エコトイレ   太陽光発電
国見の森公園2国見の森公園2国見の森公園2





トイレは微生物で汚水分解して、無排水だそうです。
食事中の方すみません。。。
学習館で使う電気は全てソーラーパネルで賄われてます。
環境に配慮して造られてます。エコですね~ニコッ

で、モノレールで下山します。
国見の森公園2


















急勾配に差し掛かると
国見の森公園2国見の森公園2国見の森公園2





段々と前の車両が下がって行って。
国見の森公園2
 何処へ行ったの???




         


真下でした!スゴ~!!ビックリどんな構造になってるのかな???
国見の森公園2
























二両目なので下が見えませんが、前の車両は真下が見えるので
チト怖そうです。タラ~
山麓駅に到着~
国見の森公園2










































この、”モノレール”楽しすぎです!ニコニコ
3往復ぐらいしても飽きそうにないですよ。
おやじ一人でそんな事してたら、タダの変な人ですねガーン

で、次に向かったのは???

小川沿いの道をテクテク歩いて

国見の森公園2

































国見の森公園2









”比地の滝”です。
国見の森公園2
国見の森公園2
水が冷たくて、気持ち良い~









国見の森公園2交流館に戻り中を見ると
ツキノワグマ・シカ
クリボウ

剥製が有りました。
この辺りには
当たり前に居る
そうなので
気を付けて
下さいね。タラ~

下のチビ曰く
「ぬいぐるみ」
だそうですが。。。

カブト虫の幼虫も
大きい水槽で
育てていましたよ。
時期が来ると貰えるとか
貰えないとか。。。
















”モノレール”
乗り~の、ハイキングで森林浴出来~の滝・小川も有って楽しかったですよ~ニコニコ
    国見の森公園2

機会が有れば、是非行ってみて下さいね~車

あっと!ここは、食事出来るお店が無いのでお弁当持って行って下さいね!!

”国見の森公園”でした。

おしまい。



このブログの人気記事
今年の夏もここ^ ^b
今年の夏もここ^ ^b

今ここ^^b
今ここ^^b

同じカテゴリー(★その他)の記事画像
今年は丑
今年は子
今年は亥
今年はワンコ
2017ラーメン!!3
2017ラーメン!!2
同じカテゴリー(★その他)の記事
 今年は丑 (2021-01-19 00:35)
 今年は子 (2020-01-13 23:57)
 今年は亥 (2019-01-22 23:11)
 今年はワンコ (2018-01-29 00:30)
 2017ラーメン!!3 (2017-11-05 00:33)
 2017ラーメン!!2 (2017-07-10 02:05)

Posted by まあえっ家 at 22:15│Comments(8)★その他
この記事へのコメント
こんばんは^^

楽しそうなところですね~
なんで無料なんでしょうね?

また行ってみよ~っと。
ペンタ持って...
この滝のところはタープ張る場所なかったですか?
Posted by マツテックマツテック at 2009年04月21日 22:36
マツテックさん こんばんは^^

大人も楽しめて良い所ですよ~^^
なんで無料か良く分からないんですが
県立公園で、CSR事業の一環だからみたいですね。???

残念ながら滝の周りは狭くて岩場なのでタープ系は無理でした。
寂れた、東屋は有りましたが、寂れてるのでそれなりでしたよ・・・

ざっと見て回ったのですが山上の芝生広場がべスポジですよ。^^
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2009年04月21日 23:52
おはようございます^^

ここは予約さえしていれば
3往復はアリですか?(笑)
うちの息子なんか、1回乗っただけじゃ
きっと満足してくれない・・・ (^_^;)

ツキノワグマとか当たり前にいるって
それだけ自然があるってことなんでしょうけど
ちょっとコワイですね (^^ゞ
Posted by ししゃもししゃも at 2009年04月22日 08:13
ししゃもさん こんばんは^^

3往復是非チャレンジしてみて下さい~
たぶん初になると思いますよ。(笑)
私も3往復したいので、その時は是非お誘いお願いしますね。(爆)

山崎の街中から直ぐなんですが、自然いっぱいです。^^
モノレールの下をシカが歩いてたのが見れましたよ(^^)v
クマ注意の張り紙が山上駅に有ったので、若しかすると
見られるかもですよ~???
私は見たく無いですが!^^;
見掛けたら一目散に逃げましょう。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2009年04月22日 19:30
こんばんは
南光の近くにこんなに楽しそうな所があったんですね。
知ってればきっと寄ってましたよ。
モノレールは子供達は喜びそうですね。

是非、今度行ってみます。
Posted by TsuneTsune at 2009年04月22日 20:02
こんばんは♪

山頂でのお嬢ちゃまの表情が可愛くていいですね!

杖を持って歩いてる姿は、ハイキングそのものですね~。

これを機に、是非トレッキング沼へ・・・。 ようこそ~♪(*´∇`*)うふ

残り49名山のレポ、楽しみにしていますよ。(笑)
Posted by なぁママ at 2009年04月22日 20:27
Tsuneさん こんばんは^^

自然いっぱいですし、モノレールは子供達も喜んでいましたよ~^^
是非行ってみて下さいね。

キャンプ場が出来ればもっと楽しいんですがね。(笑)
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2009年04月22日 22:42
なぁママ さん こんばんは^^

チビ達、下から登って来たみたいに自慢げでしょ~(笑)
格好だけは一人前なんですけどね~^^;

IGT沼も一段落しそうなので、トレッキング沼も良いかも^^;

49名山のレポ???
首を長~~~くしてお待ちくださいね。(爆)
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2009年04月22日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国見の森公園2
    コメント(8)