2011年09月12日
残暑厳しいですね~
遅ればせながら ノルウェイの森 ロケ地の
砥峰(とのみね)高原に行って来ました。
映画ノルウェイの森には全く興味が無く
何時撮影したの?みたいな感じだったんですが「高原やから涼しいやろ~」みたいな軽いノリで
出かけてみました。
到着したのがお昼ということもありお腹がへったので
とのみね自然交流館に併設されている 平家そば処 交流庵で
蕎麦を頂きました。
あ!写真なしです。
で、お腹がいっぱいになったところでお決まりの?こちらでパチリ
ススキの草原が一面に!!ロケーション良いですね。


ススキの湿原を少し散策して~のんび~りしたいところでしたが
残暑厳しく歩くと暑い暑い!!
高原なんですけど・・・
でも平地よりかなり涼しかったですよ~
で、帰りは峰山高原を回って帰る事に。
ホテルリラクシアに行って近辺を少し散策~

チビは遊具で遊んで~
ちびっこ向け遊具だったので
満足とはいかなかったようで
少しのんびりして帰路につきました。
おしまい。
砥峰(とのみね)高原に行って来ました。
映画ノルウェイの森には全く興味が無く

何時撮影したの?みたいな感じだったんですが「高原やから涼しいやろ~」みたいな軽いノリで
出かけてみました。

到着したのがお昼ということもありお腹がへったので
とのみね自然交流館に併設されている 平家そば処 交流庵で
蕎麦を頂きました。
あ!写真なしです。

で、お腹がいっぱいになったところでお決まりの?こちらでパチリ

ススキの草原が一面に!!ロケーション良いですね。



ススキの湿原を少し散策して~のんび~りしたいところでしたが
残暑厳しく歩くと暑い暑い!!
高原なんですけど・・・

でも平地よりかなり涼しかったですよ~
で、帰りは峰山高原を回って帰る事に。

ホテルリラクシアに行って近辺を少し散策~

チビは遊具で遊んで~
ちびっこ向け遊具だったので
満足とはいかなかったようで

少しのんびりして帰路につきました。
おしまい。
Posted by まあえっ家 at 17:30│Comments(4)
│★その他
この記事へのコメント
あれ?
珍しく泊まらなかったんですね~
あと一月ちょっとでススキも見頃ですよね。
珍しく泊まらなかったんですね~
あと一月ちょっとでススキも見頃ですよね。
Posted by マツテック at 2011年09月12日 22:19
まいどおひさしぶりです。
ようこそ、我がふるさとへ・・・・・。
そうなんです、結婚するまでこの町で生まれ育ちまして、
自然いっぱいの環境です。
映画のロケ地で有名になってしまいましたが、
なんにも無い所やったんですよ。
ようこそ、我がふるさとへ・・・・・。
そうなんです、結婚するまでこの町で生まれ育ちまして、
自然いっぱいの環境です。
映画のロケ地で有名になってしまいましたが、
なんにも無い所やったんですよ。
Posted by uno peak
at 2011年09月12日 23:36

マツテックさん こんばんは^^
ごらんの通りの良い天気。^^
我が家が泊まらなかったから?ですよ~(笑)
真冬の峰山と今回しか行ったことが無く
綺麗な一面のススキを見てみたいな~
山焼きもええ感じみたいですね!^^
ごらんの通りの良い天気。^^
我が家が泊まらなかったから?ですよ~(笑)
真冬の峰山と今回しか行ったことが無く
綺麗な一面のススキを見てみたいな~
山焼きもええ感じみたいですね!^^
Posted by まあえっ家 at 2011年09月13日 00:29
uno peakさん こんばんは^^
おお!こちらのご出身やったんですね!
行ってみて兵庫県にもこんな良いロケーションの所が有るんだと
ビックリしました。
ええところですね!^^
町の活性化には良かったかもしれませんがあまり有名になるのも・・・
少し複雑な心境になりました。
いつまでもこの環境を維持してもらいたいものです。(願)
おお!こちらのご出身やったんですね!
行ってみて兵庫県にもこんな良いロケーションの所が有るんだと
ビックリしました。
ええところですね!^^
町の活性化には良かったかもしれませんがあまり有名になるのも・・・
少し複雑な心境になりました。
いつまでもこの環境を維持してもらいたいものです。(願)
Posted by まあえっ家 at 2011年09月13日 00:35