2011年05月14日
蒜山高原キャンプ場 サイトレポ
蒜山高原キャンプ場 サイトレポ
今回はGWに出撃した
蒜山高原キャンプ場 のサイトレポを少しばかりやりますよ。
散歩を兼ねて出発~
こちらが場内案内図
環境省の文字が見えますが 大山隠岐国立公園 の中にこのキャンプ場が有ります。
こちらが管理棟
では中に入ってみますか。
中に入ると 受付 反対側には 売店

燃料からインスタント食品
クロックスまで売ってましたよ。
忘れ物をしても心配無いぐらいの
品ぞろえでした。
数年前に新設されただけあって
凄く綺麗です。
こちらはランドリー シャワー室。

右側はトイレ綺麗で清潔でした。

こちらのドアを抜けて行ってみますか
今回はGWに出撃した
蒜山高原キャンプ場 のサイトレポを少しばかりやりますよ。
散歩を兼ねて出発~

こちらが場内案内図
環境省の文字が見えますが 大山隠岐国立公園 の中にこのキャンプ場が有ります。
こちらが管理棟

では中に入ってみますか。
中に入ると 受付 反対側には 売店


燃料からインスタント食品
クロックスまで売ってましたよ。

忘れ物をしても心配無いぐらいの
品ぞろえでした。
数年前に新設されただけあって
凄く綺麗です。
こちらはランドリー シャワー室。


右側はトイレ綺麗で清潔でした。

こちらのドアを抜けて行ってみますか

管理棟を出て駐車場の奥が山側のオートサイト



管理棟が新設されたときに出来たサイトという事もあって
大小有りますが割と広めですよ。
ズンズン進んでいくと
フリーサイトが有ります。
車はここに止めて 少しの距離ですが荷物を運ぶ必要が有ります。




フリーサイト奥を進んでいくと遊歩道になっていて


進んでいくと~
はい、オートサイトに出ました。

こちらはオートサイトのトイレ棟、炊事棟



トイレはモチ^^b水洗、少し古めかしいですが綺麗に清掃されていましたよ。
こちらは牧場側オートサイトに有るサニタリー棟
トイレとソーラーの無料シャワーが有ります。

が!今年の冬は大雪でご覧の通り、今回は利用出来ませんでした。
使えるようになるのは早くて今年の秋だそうです。

ここのシャワーソーラーだからか?温度調節があまり効きません。
以前夏に来た時は 「アチチ~!!」
ってなりながら入った記憶が有りますよ。
で、こちらが芝生広場。

こちらが水辺の植物園。
沼みたいになっていて
ヤモリがうじゃうじゃ~
沢山ゲットしていた子供さんいましたよ~
それを見て奥さまはビビりまくってました。Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
管理棟より
歩道を挟んで右側が区画サイト

オートではないので管理棟からリヤーカーで荷物を運ぶ必要が有ります。
その他に常設テントサイトもあります。
ということで、キャンプ場を一周です。
大人の足でゆっくり歩いて約45分なので散歩には最適ですよ~
私は運動不足もあってこれだ歩くと足がプルプル翌日筋肉痛で御座いました。
今年は大雪の影響で寒いのか桜がまだ咲いてましたよ。

お花見サイトも有りましたよ。
こちらは区画サイト。

オートでは少し遠目になりますがこちら。

感想
蒜山三座と牧場が見渡せロケーションバッチリ!!
自然いっぱいで周囲には観光地も多くファミりーキャンプには
もってこいのキャンプ場です。
暑い季節も夜は涼しくてすごしやすいですよ~!!
電源付きサイトが有りますが全サイト流しは有りません。
共同の炊事場を使う事になります。
牧場側サイトは、凄く眺望がよいですよ~
新設されたサイトは林間で少し奥まったところに有るサイトも有るので
のんびりするにはこちらがお勧めです。
グルキャンにはグループサイト(フリー)が良さげでしたよ。
この季節夜は3℃まで冷えた日も有りました。
あ!例のブヨが早くも出現してました
私と奥さま一ケ所づつやられました~
これからの季節虫対策は必須ですよ~
キャンプ場:蒜山高原キャンプ場
======================================
IN:13:00~ OUT:~11:00
サイトは大中有って極端に狭いサイトは有りません。
ゴミ:ごみ捨て可。
シャワー有り、お風呂無し。
買い物:スーパーが2軒程、コンビニ0です。
携帯:ドコモ可,ワンセグ可、他不明
交通:蒜山ICより約5分。
その他:大山直ぐ近く、遊園地、ハーブガーデン、ジャージーランド、塩釜冷泉等が有ります。
キャンプ場内に遊具無し。
その他詳細はHPを見てね。
HP ← こちら
=======================================



管理棟が新設されたときに出来たサイトという事もあって
大小有りますが割と広めですよ。
ズンズン進んでいくと
フリーサイトが有ります。
車はここに止めて 少しの距離ですが荷物を運ぶ必要が有ります。




フリーサイト奥を進んでいくと遊歩道になっていて



進んでいくと~
はい、オートサイトに出ました。

こちらはオートサイトのトイレ棟、炊事棟



トイレはモチ^^b水洗、少し古めかしいですが綺麗に清掃されていましたよ。
こちらは牧場側オートサイトに有るサニタリー棟
トイレとソーラーの無料シャワーが有ります。


が!今年の冬は大雪でご覧の通り、今回は利用出来ませんでした。

使えるようになるのは早くて今年の秋だそうです。

ここのシャワーソーラーだからか?温度調節があまり効きません。
以前夏に来た時は 「アチチ~!!」

で、こちらが芝生広場。


沼みたいになっていて
ヤモリがうじゃうじゃ~

沢山ゲットしていた子供さんいましたよ~
それを見て奥さまはビビりまくってました。Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
管理棟より
歩道を挟んで右側が区画サイト

オートではないので管理棟からリヤーカーで荷物を運ぶ必要が有ります。
その他に常設テントサイトもあります。
ということで、キャンプ場を一周です。
大人の足でゆっくり歩いて約45分なので散歩には最適ですよ~

私は運動不足もあってこれだ歩くと足がプルプル翌日筋肉痛で御座いました。

今年は大雪の影響で寒いのか桜がまだ咲いてましたよ。


お花見サイトも有りましたよ。
こちらは区画サイト。

オートでは少し遠目になりますがこちら。

感想
蒜山三座と牧場が見渡せロケーションバッチリ!!
自然いっぱいで周囲には観光地も多くファミりーキャンプには
もってこいのキャンプ場です。
暑い季節も夜は涼しくてすごしやすいですよ~!!
電源付きサイトが有りますが全サイト流しは有りません。
共同の炊事場を使う事になります。
牧場側サイトは、凄く眺望がよいですよ~
新設されたサイトは林間で少し奥まったところに有るサイトも有るので
のんびりするにはこちらがお勧めです。
グルキャンにはグループサイト(フリー)が良さげでしたよ。
この季節夜は3℃まで冷えた日も有りました。
あ!例のブヨが早くも出現してました
私と奥さま一ケ所づつやられました~
これからの季節虫対策は必須ですよ~
キャンプ場:蒜山高原キャンプ場
======================================
IN:13:00~ OUT:~11:00
サイトは大中有って極端に狭いサイトは有りません。
ゴミ:ごみ捨て可。
シャワー有り、お風呂無し。
買い物:スーパーが2軒程、コンビニ0です。
携帯:ドコモ可,ワンセグ可、他不明
交通:蒜山ICより約5分。
その他:大山直ぐ近く、遊園地、ハーブガーデン、ジャージーランド、塩釜冷泉等が有ります。
キャンプ場内に遊具無し。
その他詳細はHPを見てね。
HP ← こちら
=======================================
Posted by まあえっ家 at 19:45│Comments(4)
│☆蒜山高原キャンプ場
この記事へのコメント
ブヨ以外は最高にいいキャンプ場ですね(^^
候補に入れときます!!
候補に入れときます!!
Posted by よしにい at 2011年05月15日 12:53
こんばんは~
まえっ家さんの詳細レポ素晴らしい~
我が家も今年は岡山辺り~
と思案中だったので参考になりました。
ブヨってそんなにいるんですか?
牛がいるのはかわいくていいんだけど、
ブヨ付きかぁ~。
そうなるとレクタの蚊帳(名前が分かりません)が欲しくなるぅ~
まえっ家さんの詳細レポ素晴らしい~
我が家も今年は岡山辺り~
と思案中だったので参考になりました。
ブヨってそんなにいるんですか?
牛がいるのはかわいくていいんだけど、
ブヨ付きかぁ~。
そうなるとレクタの蚊帳(名前が分かりません)が欲しくなるぅ~
Posted by ゆうかんママ at 2011年05月15日 21:24
よしにいさん こんばんは^^
>ブヨ以外は最高にいいキャンプ場ですね(^^
→はい!ブヨ以外は最高です!!
今回行ってないですが歩いて10分ぐらいの所に
綺麗な小川も有って夏は水遊びも出来るのでお勧めで~す!!^^
>ブヨ以外は最高にいいキャンプ場ですね(^^
→はい!ブヨ以外は最高です!!
今回行ってないですが歩いて10分ぐらいの所に
綺麗な小川も有って夏は水遊びも出来るのでお勧めで~す!!^^
Posted by まあえっ家 at 2011年05月17日 00:04
ゆうかんママさん こんばんは^^
>まえっ家さんの詳細レポ素晴らしい~
→ありがとう御座いま~す。^^
最近ネタ切れ気味も有って詳細にレポってみました。(笑)
ブヨ、これから夏場になるにつれてドンドン出てきますよ~^^;
オープンスタイルならレクタの”タープスクリーン”これ必須です!!
我が家はプラス、森林香・ハッカ油・ポイズンリムーバで防御してま~す。^^v
でも噛まれた私と奥さまは・・・
なので効果の程は自己責任でお願いしま~す。(笑)
>まえっ家さんの詳細レポ素晴らしい~
→ありがとう御座いま~す。^^
最近ネタ切れ気味も有って詳細にレポってみました。(笑)
ブヨ、これから夏場になるにつれてドンドン出てきますよ~^^;
オープンスタイルならレクタの”タープスクリーン”これ必須です!!
我が家はプラス、森林香・ハッカ油・ポイズンリムーバで防御してま~す。^^v
でも噛まれた私と奥さまは・・・
なので効果の程は自己責任でお願いしま~す。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2011年05月17日 00:17