ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月17日

大池オートキャンプ場 その1

大池オートキャンプ場 その1
(やっぱり雨?!編)

レポ遅!ですね。。。

と、言う事でまたまた海を渡る予定ですよ~
10/9日(土) 7時起床!!気になる天気は前日の予報通り雨
最近の予報は良く当たりますね~ダウン

9時出発~車=3
今回はキャンプ場まで約2時間の道のりなのでゆっくり準備をして
遅い出発となりました。

瀬戸大橋経由でも淡路島経由でもほぼ同じ時間かかるので
いつもと違うルートを通りたくて淡路島ルートを選択。
鳴門大橋を渡るのは初めてなので楽しみです。ニコニコ
が!渡るころには豪雨ガーン景色を楽しむどころでは無く運転に必死。汗
大池オートキャンプ場 その1





















やっぱり雨は我が家には付き物なのかも?!・・・
奥様「雨というより豪雨やん、設営するん?」
「しゃ~ないやん、でもテンション下げ下げやわ!」
チビ達「おとうさん雨男やからや~」
「・・・」ガーン
そんなこんなで無事香川県に突入~
 
ここからいつものところに突撃~びっくり向かった先は?

こちら大池オートキャンプ場 その1



















うどん屋の大浜です。
やっぱ香川県に来たらうどんは必須ですよね~ハート
私はかけ                           奥様は月見
大池オートキャンプ場 その1大池オートキャンプ場 その1












おねえちゃんとチビは釜玉
大池オートキャンプ場 その1
 あっさりしていて出汁は美味しかったです。
 ただ、麺はかなり柔らかめで
 モチモチ感は余りなく微妙~・・・
 ゆでる時間が多かったのかな???
 メニュー大池オートキャンプ場 その1
 






お値段もセルフ店と比較すると高めでした。

で!次に向かったのはこちら
大池オートキャンプ場 その1













    







大池オートキャンプ場 その1
やってます
目印の
権平うどん
やってない時は
外すのかな?











私はかけ                              女性陣はとろろうどん    大池オートキャンプ場 その1 大池オートキャンプ場 その1













女性陣は1軒目でお腹いっぱいになり分けて食べる事に
4人家族で2杯しか頼まなかったので店員さんは怪訝そうな顔をしてましたよ。タラ~

こちらもあっさりしていて出汁は美味しかったです。
麺も柔らかめでしたがしっかりしてましたよ。

お腹もいっぱいになったところでキャンプ場に向けて出発~車=3

今回は大物の幕帯なので受付で相談すると
「こことここのサイトだったら調整出来るので見てきて下さい」と嬉しいお言葉。ニコニコ
サイトを確認してる間待って頂きましたよ、サイトを決め受付して向かいます。
今回お世話になるサイトはオートのHサイトです。
早速設営!!
とはいかず、ここも思っていたより狭めなのでサイトレイアウトに悩みに悩み雨も手伝って
まごまご設営になってしまいました。。。ガーン
レクタLリビシェルインナーテントフルフライ
大池オートキャンプ場 その1

















 






サイトが思ったより狭くシンクがサイト中央寄りだったので
レクタ下ど真ん中にシンクが来る変なレイアウトになってしまいました。
調理時に雨に濡れなくて良いのですがレクタ下にリビングを持って来れません。ガーン
そして今回も初張りの幕帯が有るのですがやっぱり雨
伝説は続きます?!よ~テヘッ

なんだかんだとやってるうちに早くも夕方に・・・
今日は特に何もしてないですがお腹がへったので
夕食にする事にしました。
メインディッシュはダイショーの トマトチーズ鍋 お手軽で簡単です。テヘッ
私はチト抵抗有ったのですが食してみるとトマトの酸味とチーズがマッチして
あっさりして美味しかったですよ。ニコニコ
大池オートキャンプ場 その1





















近くのマルナカでゲットした マグロの刺身        みんなのリクエストの手羽中スモーク大池オートキャンプ場 その1大池オートキャンプ場 その1













海に近いからか新鮮でマグロウマウマニコニコで御座いました。
大池オートキャンプ場 その1
 そして酢橘    

 という事は???









はい!当然ながらのうどん 権平うどん でゲットしてきました。
大池オートキャンプ場 その1


















美味しい料理にビールも大量消費で御座いました。ドキッ

外はまだ雨が降ったりやんだりでしたがこの季節暑くも無く寒くも無くで良い感じ~
夕食の後はシェルの中でのんび~りしました。
大池オートキャンプ場 その1














 大池オートキャンプ場 その1

















ここ最近歳のせい?かご飯を食べると急激に睡魔が襲ってくるようになって
今日も早めの就寝です。ZZZ…ZZZ…ZZZ…

つづきます。



このブログの人気記事
今年の夏もここ^ ^b
今年の夏もここ^ ^b

今ここ^^b
今ここ^^b

同じカテゴリー(☆大池オートキャンプ場)の記事画像
大池オートキャンプ場 その3
大池オートキャンプ場 その2
同じカテゴリー(☆大池オートキャンプ場)の記事
 大池オートキャンプ場 その3 (2010-10-27 01:00)
 大池オートキャンプ場 その2 (2010-10-20 01:30)

この記事へのコメント
こんばんは^^

なるほど~
それで連休は雨だったんですね~(爆)

そろそろ鍋物が恋しい季節ですね。
Posted by マツテックマツテック at 2010年10月17日 23:23
こんばんは!

権平うどんは確かカレーうどんが有名なお店では?
初張りの幕、気になりますなぁ~(笑)
Posted by jk at 2010年10月18日 00:04
おはようございます!

さすが雨部長(笑
豪快に降ってますやんっ!
この日の雨はけっこう降りましたもんね~
私も最近「雨キャン」へっちゃらになりました・・・

で新幕なかなかお披露目できないですね!
気になるな~(^^
Posted by よしにい at 2010年10月18日 06:18
こんちは

さすが雨男様です。
が、あの豪雨の中よく行きましたねぇ(笑)

私はその日は娘の運動会でした。
「パパのせいで雨~」と泣かれましたが(汗)

リビシェルにレクタLだと広いサイトがいりますよね
Posted by ドレッドライオン at 2010年10月18日 11:29
こんにちは~

いや~、雨男とは聞いてましたが、本当、豪雨ですねぇ~。
設営ご苦労様でした。
同じ四国でもしまなみ海道周辺は昼には雨上がってましたよ。

やっぱり今回もうどんは、はしごしたんですね。
そしてお持ち帰りまで・・・
橋代が値上がりしないうちに堪能して下さいね。
Posted by ゆうかんママゆうかんママ at 2010年10月18日 17:30
こばんは、uaramamaです^^

凄い雨ですネ(笑)
流石!!
雨男さんの名前が定着しそうですね^^

うどんも堪能して、キャンプ場入りしたんだと思ったらお持ち帰りうどんまで(笑)
でも、美味しいですからお持ち帰りしたくなりますよね!!

わ~、すだち!!!!
コチラに来て頂いたときには、是非すだちを使ってチュ~っと絞って使ってもらいたいです♪
爽やかな酸味が癖になります^^
Posted by pokku papapokku papa at 2010年10月18日 21:46
マツテックさん こんばんわ^^

>なるほど~ それで連休は雨だったんですね~(爆)
→そうですよ~ 本人も納得?!の豪雨でした。(笑)
でも、こうも続くと本人もかな~り凹んでるようですよ。(大爆)

ここ最近夜少し冷えてるのでやっぱり”鍋”ですよね~^^
そうそう!”牡蠣”も楽しみな時期になってきましたね♪
Posted by まあえっ家 at 2010年10月18日 22:55
jkさん こんばんわ^^

権平うどんの店内、カレーの良い匂いがプンプンしてました~^^
カケを食べるのが通っぽい?!のであえてカケを頼みました。(笑)

初張りの幕帯、入手してラインナップ揃ったので自己満足しています。^^v
もちろん廃版品ですよ~
Posted by まあえっ家 at 2010年10月18日 23:03
よしにいさん こんばんわ^^

知らない間に部長に昇格してたんですね。(笑)
この日の雨はその部長も躊躇する程凄かったです?!^^;
でも、こうも続くと冗談でなく凹んでますよ。。。

新幕、やっと手に入れたものなので自己満足~してます。
お披露目まで引っ張りますよ~(笑)
Posted by まあえっ家 at 2010年10月18日 23:15
いやいや、雨の中お疲れ様でした。

でも香川のうどんはやっぱり良いですよねー。
一回食べに行ったことありますが、

①立地(民家と勘違いする店もあった(笑))
②セルフ
③値段
④うどん以外のてんぷら、揚げもの、おでん(サイドメニューも美味い!)

全て度肝を抜かれました!
「こんなスゴイお店たち、関東にも来てくれー!」

スダチかけたらメッチャ美味しいんでしょうねー。
あー、仕事さぼって香川に行きたい(笑)

次回も楽しみですね。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年10月18日 23:28
ドレッドライオンさん こんばんわ^^

最近はどうにかなるというよりどうにか出来る!と変な自信が付いてまして少々では諦めませんよ~(笑)

運動会で「パパのせいで雨~」って言われると凹みますよね?!
私も言われ続けてるのでその気持ちよ~く分かります。
変な仲間意識も。。。(爆)

広いサイト・・・キャンプ場に事前確認して100m2有ると聞いてたのですが
聞くと見るとは大違いでした。^^;
Posted by まあえっ家 at 2010年10月18日 23:42
ゆうかんママさん こんばんわ^^

え~!そちらはやんでたんですか~?!
こちらだけだとすると凄い事ですね!!やっと自覚できましたよ。(笑)

四国へ渡るとうどんは外せません。
はしごも基本ですよ!(笑)
美味しいうどんを求めてまだまだ行きますよ~^^
Posted by まあえっ家 at 2010年10月18日 23:53
uaramamaさん こんばんわ^^

雨男・・・あまり宣伝しないで下さいね。
ご一緒して下さる方が減らないかとかな~り心配になってます。^^;

うどん、ほんま美味しいですね♪
実は今日の夕食もお持ち帰りしたうどんだったんです。(笑)

去年のSWにmamaさんに頂いた酢橘が美味しくて家族みんなファンになりました。^^b
スーパーで買い出しした時に徳島県産をゲットしてやっぱ本場の物は違うな~なんて話してましたよ~^^
Posted by まあえっ家 at 2010年10月19日 00:11
ゆう・ひろパパさん こんばんわ^^

いや~ほんと良く降ります。
正に伝説?次回降った時は「降ったど~!!」って叫んでしまいそうです。(笑)

私も最初は全てに戸惑いました。^^;
なんせ、うどんと言うと熱いうどんか冷たいうどんの二種類しか無いと思ってましたから。
メニューの多さにもびっくりでした。(笑)

我が家の近くにも「来てくれ~!!」ですが贅沢ですね。^^;

酢橘かけるとさっぱり味で激美味しいですよ~次回は是非お試しくださいね。
あ!仕事さぼる時は是非声かけて下さいね!ご一緒しますよ。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2010年10月19日 00:25
こんばんは。
それにしてもひどい豪雨だったんですね。キャンプに行くなんて信じられない!(笑)
これでも私、一応、「自称:晴れ男」です。一度、ご一緒してみます!?

ところで、本場のうどん屋さんに行ったことが無い我が家ですが
ハシゴってできるものなんですか!?(笑)
Posted by ケーちゃん at 2010年10月19日 22:41
ケーちゃん こんばんわ^^

キャンプ=非日常を楽しむですから、豪雨を楽しむのも良いもの?ですよ。(笑)
>一度、ご一緒してみます!?
→是非ご一緒しましょ~!!
これまで雨男、全勝中!^^vなんですよ、ご一緒して晴れれば正真正銘の晴れ男ですよ~(笑)

うどん美味しすぎて一軒行けば必ずもう一軒Go!になりますよ。
我が家は必ずうどん”小”を頼んでま~す。^^
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2010年10月20日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大池オートキャンプ場 その1
    コメント(16)