ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月11日

ツーバーナーメンテナンス2

ツーバーナーメンテナンス その2
いろいろと手を入れましたが、黄色い炎が~!!の続きです。

ジェネレーター交換を決意し、購入に走りました。
早速、交換しようとジェネレーターを外し、ニードルをプライヤーで回したとたんに!モロっとした嫌な感触が!!
ガーン!!ガーン
ニードルが根元からポキリ!!折れてしまった~!!

ツーバーナーメンテナンス2

こんな状態に・・・

なにはともあれ、復活させねばとオーソリティーに連絡です。
私「型番:426-6561のバルブ一式取り寄せ出来ますか」?、店員さん「取り寄せは出来ますが最短でも金曜日になります」。
私「なんとかお願いします~!!」汗という事でパーツ待ちです。

安く復活させるもくろみが、もろくも崩れ落ちましたガーン

みなさん、こんな経験有りますか?前回交換時に、ニードルをねじ込み過ぎたのが原因かと・・・
折れたニードルを外される方法をご存知の方いらっしゃましたら、アドバイスお願いします。。。
3連休に間に合うか瀬戸際です。

ツーバーナーメンテナンス3に続く




このブログの人気記事
今年の夏もここ^ ^b
今年の夏もここ^ ^b

今ここ^^b
今ここ^^b

同じカテゴリー(☆ツールその他)の記事画像
初KEEN
着荷?!
トートバック Mが~マルチコンテナ?!
週末はホムセン?!
盾?! その後?!の その後?!
オプション 来た~!!
同じカテゴリー(☆ツールその他)の記事
 初KEEN (2014-06-11 05:15)
 着荷?! (2014-01-14 00:30)
 トートバック Mが~マルチコンテナ?! (2013-12-12 23:47)
 週末はホムセン?! (2013-07-24 21:27)
 盾?! その後?!の その後?! (2013-07-22 22:47)
 オプション 来た~!! (2013-07-05 23:55)

この記事へのコメント
こんばんわ ご無沙汰してます^^
ジェネレータ交換のみが、バルブ全交換はいたいですよね・・・
家もポキリは無いですが、替えたてをグニャり逝っちゃいました^^
二ードル部は確かに細いですから、はずす時は特にですが取り付けるときも加減しないと怖い部分ですね(u_u)
あと、家はバーナー部のガスケットで往生しましたよ!

それと、お気に入り登録ありがとう御座います^^
家も、お気に入り登録させていただきましたがよろしかったですか?
また、これからもいろいろ参考にさせてくださいね^^
Posted by おいやんおいやん at 2008年09月11日 18:36
あっちゃ~ ですね。
たまにはガスのツーバーナー使ってみますか?
いつでもレンタルOKですよ。

ちなみに我が家のガスバーナーはイグナイター壊れてますんで、点火方式は同じです。(笑)
Posted by マツテックマツテック at 2008年09月11日 21:36
おいやんさん こんばんは^^
折れた時、冷や汗というより脂汗が出ちゃいました。
家のは、元々ニードルのところが、かたかったんで前回も苦労したんですが、不注意ですね。。。
夕方オーソリティーから、物入りましたと連絡有ったので明日には復活予定です^^

お気に入り登録感謝感激で~す。
これからもよろしくお願いします。^^
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2008年09月12日 00:33
マツテックさん こんばんは^^
もう一本ジェネレーター交換すると、新品が買えてしまいそうで・・・
「ありがとうございます」と言いたいのですが、お借りするのは遠慮しときます。
最近、シングルバーナーとカセットコンロの便利さに惹かれ初めていて、ツーバーナー借りてしまうと、ガス一直線に走ってしまいそうな気がするので^^

燃料は、なるべく一種類でコンパクトに行きたいのですが、ガスの便利さも捨てがたいですね。
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2008年09月12日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツーバーナーメンテナンス2
    コメント(4)