2011年08月03日
海キャン?!ウマウマ~?!
海キャン?!ウマウマ~?!
7月30日から一泊で出撃しました。
今回はゆっくり自宅を8時に出発~
=3
高速を西へ向かいます。
で、こちらの橋を渡り~


目的地直ぐそばのPAで休憩~(-。-)y-゜゜゜

で最後の橋を渡り~

皆さんもう分かったと思いますが走っているのは
しまなみ海道ですよ~
愛媛県の大三島にやってきました。
私は約10年ぶりです。
で、向かった先は???
7月30日から一泊で出撃しました。
今回はゆっくり自宅を8時に出発~

高速を西へ向かいます。
で、こちらの橋を渡り~


目的地直ぐそばのPAで休憩~(-。-)y-゜゜゜

で最後の橋を渡り~

皆さんもう分かったと思いますが走っているのは
しまなみ海道ですよ~
愛媛県の大三島にやってきました。
私は約10年ぶりです。
で、向かった先は???
キャンプ場では無くこちら。
大漁さんです。
少し早いですがお昼を食しにやってきました。

開店30分前、閑散としてますね~

そうこうしているとだんだん人が集まりだし・・・

開店間際には行列が~

お店の名前通り?正に大漁!!入れ食い状態です
で、開店と同時になだれ込み~ではなく順番に店内に

席に着くと
テーブルの上には
大量の醤油と
マヨネーズの
チューブに入った
ワサビ
⇒
注文は一番に”ご飯”の注文を聞かれます。
注文を済ませ~
出てくるまで時間が有るので並んでいるこちらを頂きましょ~
ご飯以外は全てセルフサービスです。



新鮮なお魚が大量に並んでますね~
どれにするか迷いますよ。
私は刺身を頂きました。
マグロの”砂ずり”
油が乗って美味~
で!注文から約15分たってようやく
メインディッシュ
の登場~
目的の海鮮丼!!です。
お姉ちゃんは
いくら丼

私は
スペシャル丼
いくらとうにがたっぷり
新鮮でウマウマで御座いましたよ。

奥さまと下のチビは
海鮮丼
マグロ・はまち・サーモン・いか・いくら が大量に乗ってます。

この 海鮮丼 こちらの名物でなんと 380円!!
このボリュームでこのお値段!!
新鮮な海鮮がリーズナブルに食べられるので行列が出来るのもうなづけますね。
店内



メニュー



全てネタが新鮮で凄く美味しかった~
大漁さんの開店時間

凄い人気のお店なので行かれる方は開店前に行って
こちらのノートに記入する事をお勧めします。

我が家は開店30分前に着いて6番目でした。
それと駐車場が無いので車は近くの道の駅に止めましたよ。
さあ満腹になった所で向かいましょ~
=3
今回お世話になるのは多々羅大橋のたもとに有る
多々羅キャンプ場
で、サクッと設営~って今回はバンガロー泊です。

設営で汗だくになる事も無く楽々~♪
癖になりそう~
で、早速着替えてチビ達と海に突撃~



泳いで~潜って~泳いで~潜って~
夕方まで延々と泳ぎまくってましたよ
つづきます。

大漁さんです。
少し早いですがお昼を食しにやってきました。


開店30分前、閑散としてますね~

そうこうしているとだんだん人が集まりだし・・・

開店間際には行列が~


お店の名前通り?正に大漁!!入れ食い状態です

で、開店と同時になだれ込み~ではなく順番に店内に


席に着くと
テーブルの上には
大量の醤油と
マヨネーズの
チューブに入った
ワサビ


注文は一番に”ご飯”の注文を聞かれます。
注文を済ませ~
出てくるまで時間が有るので並んでいるこちらを頂きましょ~
ご飯以外は全てセルフサービスです。



新鮮なお魚が大量に並んでますね~
どれにするか迷いますよ。
私は刺身を頂きました。
マグロの”砂ずり”


で!注文から約15分たってようやく


目的の海鮮丼!!です。
お姉ちゃんは



私は



新鮮でウマウマで御座いましたよ。


奥さまと下のチビは


マグロ・はまち・サーモン・いか・いくら が大量に乗ってます。


この 海鮮丼 こちらの名物でなんと 380円!!

このボリュームでこのお値段!!
新鮮な海鮮がリーズナブルに食べられるので行列が出来るのもうなづけますね。
店内



メニュー



全てネタが新鮮で凄く美味しかった~

大漁さんの開店時間

凄い人気のお店なので行かれる方は開店前に行って
こちらのノートに記入する事をお勧めします。

我が家は開店30分前に着いて6番目でした。
それと駐車場が無いので車は近くの道の駅に止めましたよ。
さあ満腹になった所で向かいましょ~

今回お世話になるのは多々羅大橋のたもとに有る
多々羅キャンプ場

で、サクッと設営~って今回はバンガロー泊です。

設営で汗だくになる事も無く楽々~♪
癖になりそう~

で、早速着替えてチビ達と海に突撃~




泳いで~潜って~泳いで~潜って~
夕方まで延々と泳ぎまくってましたよ

つづきます。
Posted by まあえっ家 at 22:45│Comments(14)
│☆多々羅キャンプ場
この記事へのコメント
テント大好き♪まあえっ家さんなのに
バンガロー泊とは珍しい!!
海鮮丼、380円~~~\(◎o◎)/!!
激安っ!じゃないですか~
うちもいつか行きたいな~←めっちゃ食べ物に釣られてる ^^;
まあえっ家さんちからキャンプ場まで
どれくらい時間かかりました~?
バンガロー泊とは珍しい!!
海鮮丼、380円~~~\(◎o◎)/!!
激安っ!じゃないですか~
うちもいつか行きたいな~←めっちゃ食べ物に釣られてる ^^;
まあえっ家さんちからキャンプ場まで
どれくらい時間かかりました~?
Posted by ししゃも
at 2011年08月03日 23:59

こんばんは~^^
海鮮丼すっげ~!(驚)
すっごく旨そうです^^
今回はバンガローだったのですね
っと言うことは雨降らなかったですか?(爆)
海鮮丼すっげ~!(驚)
すっごく旨そうです^^
今回はバンガローだったのですね
っと言うことは雨降らなかったですか?(爆)
Posted by しゅん at 2011年08月04日 00:20
ししゃもさん こんばんは^^
真夏の平地は去年の灼熱キャンプで懲りたので
今回バンガローにしてみました。^^;
バンガローって言ったら奥さまも即OKだったんで。(笑)
大漁さん、生もの好きなししゃもさんも満足出来ると思いますよ。
是非行っちゃってくださいね~
誘って頂ければご一緒しますよ。(笑)
しまなみ海道はほとんど片側1車線なのでペースは上がらないのですが
キャンプ場まで途中2回の休憩入れて2時間強でした。
ちなみにICから降りて5分ぐらいでキャンプ場で~す。
真夏の平地は去年の灼熱キャンプで懲りたので
今回バンガローにしてみました。^^;
バンガローって言ったら奥さまも即OKだったんで。(笑)
大漁さん、生もの好きなししゃもさんも満足出来ると思いますよ。
是非行っちゃってくださいね~
誘って頂ければご一緒しますよ。(笑)
しまなみ海道はほとんど片側1車線なのでペースは上がらないのですが
キャンプ場まで途中2回の休憩入れて2時間強でした。
ちなみにICから降りて5分ぐらいでキャンプ場で~す。
Posted by まあえっ家
at 2011年08月04日 00:47

しゅんさん こんばんは^^
大漁さんの海鮮丼新鮮で凄く美味しかったですよ!^^
安さにもビックリでした~(笑)
>今回はバンガローだったのですね
っと言うことは雨降らなかったですか?(爆)
→それは・・・^^;
言えない・・・(笑)
大漁さんの海鮮丼新鮮で凄く美味しかったですよ!^^
安さにもビックリでした~(笑)
>今回はバンガローだったのですね
っと言うことは雨降らなかったですか?(爆)
→それは・・・^^;
言えない・・・(笑)
Posted by まあえっ家
at 2011年08月04日 00:57

おはようございます
駐車場が無いのに、この行列、人気のお店なんですね。
今回はテント無しですか、たまにはいいですね。
最近は我家も海に連れて行けだの旅行に連れて行けだの、言われますよ。
さすがにキャンプ行きすぎかなって感じてます。
駐車場が無いのに、この行列、人気のお店なんですね。
今回はテント無しですか、たまにはいいですね。
最近は我家も海に連れて行けだの旅行に連れて行けだの、言われますよ。
さすがにキャンプ行きすぎかなって感じてます。
Posted by Tsune
at 2011年08月04日 05:58

ご無沙汰してます~、なぁママです♪
相変わらず美味しいモノ食べていますね~(笑)
このお店、めっちゃ行ってみたいです!!
ししゃもさんと同じく「生モノ」大好き人間ですから~(*≧m≦*)
バンガローでも雨?
続き、すっごく楽しみ~ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
相変わらず美味しいモノ食べていますね~(笑)
このお店、めっちゃ行ってみたいです!!
ししゃもさんと同じく「生モノ」大好き人間ですから~(*≧m≦*)
バンガローでも雨?
続き、すっごく楽しみ~ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
Posted by かんぱぱ
at 2011年08月04日 07:53

こんにちは~♪はじめまして。
我が家も今年のゴールデンウィークに多々羅キャンプ場に
行きました♪
夏だと泳げていいですね♪
気持ちよさそう~
大漁も行きたかったけど、あまりの行列に断念・・
でも、美味しそうでやっぱり行けばよかったです・・
続きが楽しみにしてます♪(#^ー゚)v
我が家も今年のゴールデンウィークに多々羅キャンプ場に
行きました♪
夏だと泳げていいですね♪
気持ちよさそう~
大漁も行きたかったけど、あまりの行列に断念・・
でも、美味しそうでやっぱり行けばよかったです・・
続きが楽しみにしてます♪(#^ー゚)v
Posted by くるまや
at 2011年08月04日 12:51

こんにちは~
本当、入れ食い状態の大漁ですねぇ~(笑)
私、大トロにぎりがいいなぁ~。
また、多田羅に行きたいな。
バンガローもいいかも・・・
本当、入れ食い状態の大漁ですねぇ~(笑)
私、大トロにぎりがいいなぁ~。
また、多田羅に行きたいな。
バンガローもいいかも・・・
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月04日 13:47
こんばんわ~
お盆にココも考えてましたー!
でも動き出しが遅すぎ、バンガローは満員。
テント泊はきついから却下しました~(^^;)
良さそうな所ですよねー!!
こんな素敵なお店があるなら、絶対行かないとっ!!!
しまなみ海道を通って帰路につく予定なので、
寄り道しちゃうかも~~~o(≧▽≦)o
お盆にココも考えてましたー!
でも動き出しが遅すぎ、バンガローは満員。
テント泊はきついから却下しました~(^^;)
良さそうな所ですよねー!!
こんな素敵なお店があるなら、絶対行かないとっ!!!
しまなみ海道を通って帰路につく予定なので、
寄り道しちゃうかも~~~o(≧▽≦)o
Posted by とみしょる
at 2011年08月04日 22:21

Tsuneさん こんばんは^^
大漁さん超人気で大人数のグループも結構いましたよ。
家も同じですよ~
キャンプ何回か我慢して年一でいいから
温泉旅館に連れて行けとうるさいです。^^:
上げ膳据え膳で何もしないのが良いらしいです。
旅館に泊まるんだったらテン泊何回もできるのにな~(笑)
大漁さん超人気で大人数のグループも結構いましたよ。
家も同じですよ~
キャンプ何回か我慢して年一でいいから
温泉旅館に連れて行けとうるさいです。^^:
上げ膳据え膳で何もしないのが良いらしいです。
旅館に泊まるんだったらテン泊何回もできるのにな~(笑)
Posted by まあえっ家 at 2011年08月05日 00:02
なぁママさん こんばんは^^
こちらこそご無沙汰です。
キャンプに行って地元の美味しい物食べるの楽しみなんですよ~(笑)
ママさんも生ものに釣られましたね?!
入れ食い状態にウハウハですわ~(笑)
バンガロー?雨??何のことやら???(爆)
こちらこそご無沙汰です。
キャンプに行って地元の美味しい物食べるの楽しみなんですよ~(笑)
ママさんも生ものに釣られましたね?!
入れ食い状態にウハウハですわ~(笑)
バンガロー?雨??何のことやら???(爆)
Posted by まあえっ家 at 2011年08月05日 00:21
くるまやさん こんばんは^^
こちらこそ初めまして!
くるまやさんも行かれたんですね~
泳いだり潜ったり海満喫出来ましたよ。^^
大漁さん次回行ってみてくださいね!
海鮮丼あの値段であのボリュームは凄く魅力的ですよ。(笑)
こちらこそ初めまして!
くるまやさんも行かれたんですね~
泳いだり潜ったり海満喫出来ましたよ。^^
大漁さん次回行ってみてくださいね!
海鮮丼あの値段であのボリュームは凄く魅力的ですよ。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2011年08月05日 00:29
ゆうかんママさん こんばんは^^
いや~大漁!ですね。
我が家も釣られた口ですが・・・(笑)
大トロ他の方が頼まれてたのですが
ネタが大きくてビックリしましたよ。
海鮮丼頼んだ後やったの諦めましたが次回リベンジしますよ~
夏はバンガローお勧めですよ~
あの設備でおまけに凄くリーズナブルで快適でした。^^
いや~大漁!ですね。
我が家も釣られた口ですが・・・(笑)
大トロ他の方が頼まれてたのですが
ネタが大きくてビックリしましたよ。
海鮮丼頼んだ後やったの諦めましたが次回リベンジしますよ~
夏はバンガローお勧めですよ~
あの設備でおまけに凄くリーズナブルで快適でした。^^
Posted by まあえっ家 at 2011年08月05日 00:35
とみしょるさん こんばんは^^
ここ良いとこなんですが夏だからか夜は賑やかすぎと
海岸で花火やり放題なのでテン泊は凄く危険ですよ~
夏行くならバンガローがお勧めです。
家が行った日もキャンセル出たようで1棟空いてましたよ。
大漁さん素敵すぎるでしょ~♪
近くに有るなら毎日でも行ってしまいそうです。(笑)
是非行ってみてくださいね!
ここ良いとこなんですが夏だからか夜は賑やかすぎと
海岸で花火やり放題なのでテン泊は凄く危険ですよ~
夏行くならバンガローがお勧めです。
家が行った日もキャンセル出たようで1棟空いてましたよ。
大漁さん素敵すぎるでしょ~♪
近くに有るなら毎日でも行ってしまいそうです。(笑)
是非行ってみてくださいね!
Posted by まあえっ家 at 2011年08月05日 00:46