2017年05月30日
GWは?後半
GWは?後半5/6日(土)から1泊で京都へ行ってきました。
と言っても日本海側の宮津です。
女性陣を誘うも総スカンをくらい(涙)おやじ一人で出動
=3
ほぼ写真のみですが宜しければ(UU)
第一の目的 出石の皿そば
と言っても日本海側の宮津です。
女性陣を誘うも総スカンをくらい(涙)おやじ一人で出動

ほぼ写真のみですが宜しければ(UU)
第一の目的 出石の皿そば
何時もの 甚兵衛

一人で15皿 食べ過ぎ^^;&一人そばは私のみで恥ずかしかった


一人で15皿 食べ過ぎ^^;&一人そばは私のみで恥ずかしかった


14時にようやく宮津に到着


伊根や経ヶ岬に立ち寄りながらのんびり移動。
夕方に今日の宿泊先 はしうど荘 にようやく到着しました。
前日予約でしたが、海の見える部屋が良いとか食事はこれにしてとか
色々とわがまま聞いてくれましたm(__)m

夕食



もち
も ウマウマで御座いました。

食事の後は温泉でのんび~り^^
温泉は有料解放しているので早い時間帯は混雑してました。
ゆっくりしたい方は遅めの時間帯&朝に行ってくださいね。
アットホームな良いお宿でした。
眠たくなったので

5/6日(日)

早めの出発
第二の目的 道の駅 伊根

舟屋をのんびり眺めそして散策



そして第三の目的のため移動

宮津で有名なトリ貝を食しに来ましたが
なんと!?今年は生育が悪く入荷していないとの事でまだお店では出せていないとの事・・・_| ̄|○
気を取り直して お造り定食 を注文
大将お勧めのアジのお刺身は絶品でしたよ^^

岩ガキ サッパリ甘くてこちらもウマウマでございました。


美味しい料理に大満足で御座いました。
トリ貝は必ずリベンジしますよ

絶景を楽しみながらドライブ、途中の蒲入展望台に立ち寄りちょいと写真撮影

経ヶ岬灯台を望む事が出来ます。

経ヶ岬へ移動

駐車場には ハヤブサ を撮影するカメラマンさんが多数居ました。
2日連続で朝から晩まで居た方もいましたよ(驚)
望遠は~200までしか持参していなく トリミングしてもハヤブサはこの大きさ
木の枝に止まっている白い鳥がハヤブサですが分かります?

ここは関西最北端
気象レーダーやらXバンドレーダー基地も近くに有るので興味のある方は行ってみてくださいね~

駐車場から15分ほど山道を登ったところにある灯台を見に

道中野生の猿に威嚇&追いかけられてビビりました(汗)

日頃の運動不足にヘロヘロになりながら灯台に到着。

このレンズが珍しいんだとか???

灯台には私一人 どこかの国の工作員でも出てきそうな雰囲気にまたまたビビりながら写真撮影
野生のサルに工作員の恐怖と戦う必要が有りますが一見の価値は有りますよ。

この後琴引浜経由で帰宅致しました。
おやじ トリ貝 を食せずの旅でした(爆)
おしまい
Posted by まあえっ家 at 01:15│Comments(0)
│★旅行・遊び