2013年09月24日
ウエル花夢 その2 どぼ~ん!!
9月14日(土)~9月16日(月)2泊3日で 四国上陸してまいりました。
9月15日(日)今日の天気は
ウエザーニュースチェックするもお昼前から
予報
9月15日(日)今日の天気は

ウエザーニュースチェックするもお昼前から



朝食は何時ものお手軽朝食で済ませて
散歩兼ねて場内散策~
上段Bサイト 眺めが良くてええ感じ。

サニタリー棟&Aサイト


雨模様だからかガラガラ~
これぐらい空いてると高規格キャンプ場でもゆっくり出来ます。
ほとんどの方が撤収作業中のようでした。
我が家のサイト
今回もシェルinアメドSインナーのカンガルースタイル。
シェル内はお座敷仕様です。

チビはマイブームの水風船で盛り上がっておりました。



午前中はサイトでのんびり


お昼は父子で昼ラー
午後に備えてスーパーカップ!!(笑)

お昼前から


気にせずお腹も満腹になったところでさあ出かけますか。


出かけた先は「ふるさと交流センター」
四万十川で水遊び満喫する為カヌーを予約しておりました。
到着してから管理人さんがちょっと待っててと
帰ってきて~

はい
こうなりました。
ラフティングです!!
予約が遅くなって予約取れなかったんですが当日3人家族の方のボートに
相乗り出来ることになり挑戦する事が出来ました。
チビは凄くやりたがってたのでウキウキ♪で御座います。

交流センタから第一三島橋へ移動してスタート!!


流れの緩いところでボートを漕ぐ練習に沈した時に流される練習、流される時はラッコポーズで。
丁寧に教えてくれますよ。

うりゃ~!!少しは様になってきた?

途中流れの緩い所で泳いで~
プカプカ気持ち良かったですよ。



チビもご満悦。

こんな感じの瀬を何カ所か越えます。

途中の岩場で。

ドボン大会も有ります。

5mぐらいの高さから トウー!!


どぼーん!!

チビも!!飛びます!!



どぼ~ん!!

そしてゴール
記念写真、スタッフさん(笑)

いや~楽しかったです。

子供も大人も楽しめますよ。
交流センターキャンプ場、桟橋がラフティングのゴールです。
水遊びやったり、カヌーできたり四万十川満喫するには良さげですね。

9月とはいえ、雨が降っていてチト寒かったです。
帰りに大正温泉♨に寄ってしっかり温もってサイトへ戻りました。
サイトに戻る時には豪雨
戻ってシェルの中を見ると、なんと!リビングシートの中に浸水・・・

シェルフルクローズしてたのですが、サイドスカートを伝ってリビングシート内に侵入したみたいです。
雨の時はメッシュパネルも締めておかないとサイドスカートが垂れてしまうので
面倒くさいけどメッシュパネルも締めないといけないですね。
あ、後フロントパネルをオープンした時もグロメットの所からポタポタ水が落ちてきますのでご注意を・・・
こちらはグロメットに蓋するとか何か考えないと。
気を取り直して~運動してお腹が減ったので早速夕食。
8incダッチで 軟骨&手羽元の唐揚げ

外はパリ!中はジューシー
そしてまたまた うどん (笑)
道の駅四万十とおわでゲットした酢橘添え。
さっぱりしてウマウマ♪

って、チビは疲れて夕食を食べずにテントで爆睡
のんびりおやじソロ夕食となりました。
夕食も終わるころには雨も小雨になりましたがする事も無く。
早めの就寝


夜中に少し風が出てきて、ゴーという音に目が覚めました。
空けていたフロントパネル締めたり、張り綱補強したり大変でした。
チビは爆睡してましたが
補強も終わり再度


9月16日(月)7時30分起床!!今日の天気は
朝食を食べてボチボチ撤収。
10時ぐらいにようやく晴れてきましたが乾燥撤収ははならず・・・
がっさんにお礼を言って12時にチェックアウト致しました。
途中、リニューアルオープンした ゆういんぐ四万十で昼食。

窪川ポークの豚玉丼を私とチビ1個づつ

ゆういんぐラーメン

足りなかったらと丼×2に、ラーメン1を頼みましたが丼のボリュームが凄くてお腹パンパンになりました。
丼のご飯大盛りも無料でできるそう、トラックの運転手さんが多いのでボリューム重視だそうです。
味も良くてリーズナブルなので機会が有れば立ち寄ってみてくださいね。
途中、自宅の直前で事故渋滞に巻き込まれましたが夕方に無事帰宅致しました。
四万十オートキャンプ場「ウエル花夢」 でした。

おしまい。
場内の様子は SWキャンプIN ウエル花夢 その3
が詳しいのでよろしければご覧ください。
感想
何度行っても四万十川は凄く綺麗でまたまた感動しました~
来年もまた行きたいな~
ウエル花夢キャンプ場は高規格で整備されていて
気持ち良く滞在が出来ました。
高規格ですが自然一杯のキャンプ場です。
そして、管理人の方が凄く親切丁寧、アットホームで
家にいるみたいに落ち着けますよ~
← 我が家のキャンプ場選びの条件の一つです。
重要ですよね。
サニタリー棟・トイレ棟共、毎日清掃をされており綺麗です。
トイレは個室が2ケ、朝は渋滞も有ります。
高規格ですが自然の中に有って、とにかく気持ち良~いキャンプ場ですよ。
1~2泊の短期利用~長期も可能です。
かつおは予約出来るのでぜひご賞味を!!
キャンプ場:四万十オートキャンプ場ウエル花夢
詳しくは HP を見てね。
======================================
焚き火可、直火禁止
レンタル有り
各種イベント有り
近くに温泉有り
携帯:ドコモ可、他不明
その他:ペット不可。
:四万十川観光の拠点に最適・川遊びが出来ます。
======================================
四万十川で水遊び満喫する為カヌーを予約しておりました。
到着してから管理人さんがちょっと待っててと

帰ってきて~

はい

ラフティングです!!
予約が遅くなって予約取れなかったんですが当日3人家族の方のボートに
相乗り出来ることになり挑戦する事が出来ました。
チビは凄くやりたがってたのでウキウキ♪で御座います。


交流センタから第一三島橋へ移動してスタート!!


流れの緩いところでボートを漕ぐ練習に沈した時に流される練習、流される時はラッコポーズで。
丁寧に教えてくれますよ。

うりゃ~!!少しは様になってきた?

途中流れの緩い所で泳いで~
プカプカ気持ち良かったですよ。



チビもご満悦。


こんな感じの瀬を何カ所か越えます。

途中の岩場で。

ドボン大会も有ります。

5mぐらいの高さから トウー!!


どぼーん!!

チビも!!飛びます!!



どぼ~ん!!

そしてゴール

記念写真、スタッフさん(笑)

いや~楽しかったです。


子供も大人も楽しめますよ。
交流センターキャンプ場、桟橋がラフティングのゴールです。
水遊びやったり、カヌーできたり四万十川満喫するには良さげですね。

9月とはいえ、雨が降っていてチト寒かったです。
帰りに大正温泉♨に寄ってしっかり温もってサイトへ戻りました。
サイトに戻る時には豪雨

戻ってシェルの中を見ると、なんと!リビングシートの中に浸水・・・


シェルフルクローズしてたのですが、サイドスカートを伝ってリビングシート内に侵入したみたいです。
雨の時はメッシュパネルも締めておかないとサイドスカートが垂れてしまうので
面倒くさいけどメッシュパネルも締めないといけないですね。
あ、後フロントパネルをオープンした時もグロメットの所からポタポタ水が落ちてきますのでご注意を・・・
こちらはグロメットに蓋するとか何か考えないと。
気を取り直して~運動してお腹が減ったので早速夕食。
8incダッチで 軟骨&手羽元の唐揚げ

外はパリ!中はジューシー

そしてまたまた うどん (笑)
道の駅四万十とおわでゲットした酢橘添え。
さっぱりしてウマウマ♪

って、チビは疲れて夕食を食べずにテントで爆睡

のんびりおやじソロ夕食となりました。
夕食も終わるころには雨も小雨になりましたがする事も無く。
早めの就寝



夜中に少し風が出てきて、ゴーという音に目が覚めました。

空けていたフロントパネル締めたり、張り綱補強したり大変でした。
チビは爆睡してましたが

補強も終わり再度



9月16日(月)7時30分起床!!今日の天気は

朝食を食べてボチボチ撤収。
10時ぐらいにようやく晴れてきましたが乾燥撤収ははならず・・・
がっさんにお礼を言って12時にチェックアウト致しました。
途中、リニューアルオープンした ゆういんぐ四万十で昼食。

窪川ポークの豚玉丼を私とチビ1個づつ

ゆういんぐラーメン

足りなかったらと丼×2に、ラーメン1を頼みましたが丼のボリュームが凄くてお腹パンパンになりました。
丼のご飯大盛りも無料でできるそう、トラックの運転手さんが多いのでボリューム重視だそうです。
味も良くてリーズナブルなので機会が有れば立ち寄ってみてくださいね。
途中、自宅の直前で事故渋滞に巻き込まれましたが夕方に無事帰宅致しました。
四万十オートキャンプ場「ウエル花夢」 でした。

おしまい。
場内の様子は SWキャンプIN ウエル花夢 その3
が詳しいのでよろしければご覧ください。
感想
何度行っても四万十川は凄く綺麗でまたまた感動しました~
来年もまた行きたいな~
ウエル花夢キャンプ場は高規格で整備されていて
気持ち良く滞在が出来ました。
高規格ですが自然一杯のキャンプ場です。
そして、管理人の方が凄く親切丁寧、アットホームで
家にいるみたいに落ち着けますよ~
← 我が家のキャンプ場選びの条件の一つです。
重要ですよね。
サニタリー棟・トイレ棟共、毎日清掃をされており綺麗です。
トイレは個室が2ケ、朝は渋滞も有ります。
高規格ですが自然の中に有って、とにかく気持ち良~いキャンプ場ですよ。
1~2泊の短期利用~長期も可能です。
かつおは予約出来るのでぜひご賞味を!!
キャンプ場:四万十オートキャンプ場ウエル花夢
詳しくは HP を見てね。
======================================
焚き火可、直火禁止
レンタル有り
各種イベント有り
近くに温泉有り
携帯:ドコモ可、他不明
その他:ペット不可。
:四万十川観光の拠点に最適・川遊びが出来ます。
======================================
Posted by まあえっ家 at 01:20│Comments(8)
│☆四万十町オートキャンプ場 「ウエル花夢」
この記事へのコメント
ども~
ウエル花夢にいらしてたんですね~
お天気がイマイチだったのが残念でしたね。
あ、いつもの事でしたっけ?(笑)
ウエル花夢、電源サイトも少し増えて快適になってますね。
四万十川も満喫されたようで♪
ゆういんぐ、我が家もお気に入りだったのですが
移転してからは何となく・・・。(T_T)
以前の方が広くて入りやすかったですし、食堂も以前の方が
メニューも味も良かったんですけどね~
今年はめじかの新子には出逢えませんでしたか?
ウエル花夢にいらしてたんですね~
お天気がイマイチだったのが残念でしたね。
あ、いつもの事でしたっけ?(笑)
ウエル花夢、電源サイトも少し増えて快適になってますね。
四万十川も満喫されたようで♪
ゆういんぐ、我が家もお気に入りだったのですが
移転してからは何となく・・・。(T_T)
以前の方が広くて入りやすかったですし、食堂も以前の方が
メニューも味も良かったんですけどね~
今年はめじかの新子には出逢えませんでしたか?
Posted by なぁママ at 2013年09月24日 18:02
ラフティング、楽しそうですねー!!
うちも今年はやってみたかったけど
気づけば秋になってました(汗)
いい写真がたくさん撮れてますね♪
うちも今年はやってみたかったけど
気づけば秋になってました(汗)
いい写真がたくさん撮れてますね♪
Posted by ししゃも
at 2013年09月24日 22:33

なぁママさん こんばんは^^
久しぶりに四国上陸しました~
天気はね?!^^;
見事に打ち消しあって雨・風酷くならずにすみましたよ。(笑)
ウエル花夢、この時期には珍しく?サイトガラガラでのんびり出来ましたよ。
でも、チビは少し寂しすぎとか言ってましたが。
今回はラフティングが出来て大満足で御座いました。^^
途中、ドボンやプカプカ泳いで楽しかったです。
来年はプラス、沈下橋からドボンやりたいなって思ってま~す!!
ゆういんぐ、綺麗になってどこかの道の駅みたいでした。
カツオとか期待してたんですがメニューに無かったです。(T◇T)
新子、初日出発が遅くなってしまって市場に寄れなかったんですよ~
チビ、来年も行く気満々なのでその時は必ずゲットしますよ~^^
久しぶりに四国上陸しました~
天気はね?!^^;
見事に打ち消しあって雨・風酷くならずにすみましたよ。(笑)
ウエル花夢、この時期には珍しく?サイトガラガラでのんびり出来ましたよ。
でも、チビは少し寂しすぎとか言ってましたが。
今回はラフティングが出来て大満足で御座いました。^^
途中、ドボンやプカプカ泳いで楽しかったです。
来年はプラス、沈下橋からドボンやりたいなって思ってま~す!!
ゆういんぐ、綺麗になってどこかの道の駅みたいでした。
カツオとか期待してたんですがメニューに無かったです。(T◇T)
新子、初日出発が遅くなってしまって市場に寄れなかったんですよ~
チビ、来年も行く気満々なのでその時は必ずゲットしますよ~^^
Posted by まあえっ家 at 2013年09月24日 22:48
ししゃもさん こんばんは^^
ラフティング、大人も子供も楽しめて凄く楽しかったです。^^
ここのラフティングそんなにハードじゃないそうで
チビも怖がるどころかはしゃぎまくりでした。
寒いと思いますが~
10月中旬までやってるそうなので、まだ間に合いますよ~(笑)
写真・・・
ラフティングのは・・・実はスタッフさんが撮ってCDに焼いてくれたんですよ。
ちなみに、1野口で御座います。
2週間もたつと記憶が・・・簡単手抜きレポにCD大活躍しました。(笑)
ラフティング、大人も子供も楽しめて凄く楽しかったです。^^
ここのラフティングそんなにハードじゃないそうで
チビも怖がるどころかはしゃぎまくりでした。
寒いと思いますが~
10月中旬までやってるそうなので、まだ間に合いますよ~(笑)
写真・・・
ラフティングのは・・・実はスタッフさんが撮ってCDに焼いてくれたんですよ。
ちなみに、1野口で御座います。
2週間もたつと記憶が・・・簡単手抜きレポにCD大活躍しました。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2013年09月24日 23:06
こんばんは~
ラフティングキャンプでしたか。
四万十はゆったり流れるイメージだったんですが、
結構スリルあっておもしろそうですよね。
それにしても、チビちゃんのドボンはすごい!!
結構、飛び込み岩に立つと高度感あって怖いのにさすが~
遊んで、食べて~
いいキャンプだなぁ~
ラフティングキャンプでしたか。
四万十はゆったり流れるイメージだったんですが、
結構スリルあっておもしろそうですよね。
それにしても、チビちゃんのドボンはすごい!!
結構、飛び込み岩に立つと高度感あって怖いのにさすが~
遊んで、食べて~
いいキャンプだなぁ~
Posted by ゆうかんママ
at 2013年09月25日 22:07

まあえっ家 さん ご無沙汰しております~
ラフティング!
楽しそうですね~
娘さんの思い出の1ページに
しっかり刻まれたことでしょうね
うちも いっぺん 行ってみたいと思っています
ラフティング!
楽しそうですね~
娘さんの思い出の1ページに
しっかり刻まれたことでしょうね
うちも いっぺん 行ってみたいと思っています
Posted by かわっ家(ち) at 2013年09月25日 23:56
ゆうかんママさん こんばんは^^
ラフティング、瀬を越す時はスリル満点だったんですが
水を掛け合ったり競漕したりドボンしたりとスタッフさんが色々考えてくれてて凄く楽しかったですよ~^^
四万十川もボートから見ると色んな顔が見れて凄く面白かったです。
家のチビ、度胸が有ると言うかなんと言うか
将来チト心配ですわ~(笑)
今回は、カツオに川遊びにほんま楽しめました。^^
チビはラフティング2回する~とか早くも来年の話しとります。(笑)
ラフティング、瀬を越す時はスリル満点だったんですが
水を掛け合ったり競漕したりドボンしたりとスタッフさんが色々考えてくれてて凄く楽しかったですよ~^^
四万十川もボートから見ると色んな顔が見れて凄く面白かったです。
家のチビ、度胸が有ると言うかなんと言うか
将来チト心配ですわ~(笑)
今回は、カツオに川遊びにほんま楽しめました。^^
チビはラフティング2回する~とか早くも来年の話しとります。(笑)
Posted by まあえっ家 at 2013年09月27日 00:02
かわっ家さん こんばんは^^
こちらこそお久しぶりです。
ラフティングほんま楽しかったみたいで来年も絶対やると言ってます。^^;
ボート買って~とか無理な要求もしとりますが。(笑)
四万十川大人も子供も楽しめるので是非行ってみてくださいね~^^b
こちらこそお久しぶりです。
ラフティングほんま楽しかったみたいで来年も絶対やると言ってます。^^;
ボート買って~とか無理な要求もしとりますが。(笑)
四万十川大人も子供も楽しめるので是非行ってみてくださいね~^^b
Posted by まあえっ家 at 2013年09月27日 00:11