2008年12月27日
サンタさんレポ

と、言ってもパパサンタですが。

イブの夜、仕事が少し遅くなり帰宅すると、なんと下のチビが熱を出しダウン


奥様が作った料理も食べられずで可哀そう~

しかたないので、3人で食事を取って、お決まりのケーキを食べて~
その後、寝室に二人を連れて行きましたが、上のおねえちゃんは興奮して中々寝てくれません。
寝付くのを待って、いざプレゼントを枕元へ置こうかと思い寝室へ行くと
下のチビが熱で喉が乾いたのか、パチと目を開けポカリ飲みたい~
プレゼントを持ってなくて、ホッ!!
二人とも、寝着いたのは0時を過ぎてからでした。
いざ、枕元へ様子を伺いつつプレゼントを置いて一安心です。
いや~、目を覚まさないかとドキドキですね。
次の日の朝

プレゼントは?!
こちらです。

キックボードです。
みなさんが、キャンプ場へ持って来ているのを見て前々から私も含めて”欲しいな~”って
思っていた物です。
大事にしてくれてるみたいで、二人とも今日になっても外で乗ってません。
喜んでくれて、準備したかいが有りました。

PS:仕事が忙しくレポUPとご訪問できず、お気に入りに登録させて頂いてます
ブロガーさんすみませんでした。
今日以降少し時間が取れそうなので、よろしくお願いしますね!!
あっと!!今年は年越しキャンプに出動予定です。
場所は、岡山県の吉井竜天キャンプ場で広場サイトに行く予定です。
下のチビは、無理そうなので上のおねえちゃんとDUO予定ですが
若しかするとソロ?になるかも。
変な飲んだくれオヤジがソロで居るかもですよ~
2008年12月21日
少し早目の
なかなか、りっぱなクリスマスツリーです。

幼稚園の先生、役員さん大変だったでしょうね、ご苦労さまです。

歌と楽器演奏のお披露目がメインみたいですが
今回なんと!大役が?!
一番初めの、神様へのお供え(って言うのかな?)役で、ワラを持って行く役です。
チト、ドキドキしながら見てましたが、普段通りです。


次に歌と楽器演奏

最後は、お決まりのプレゼントを貰って満足げです。


やっぱり、狙いはこれだった!!

中身は?キャンドル立てでした。
当人曰く、クリスマスの日に点灯して
「サンタさんが迷わないようにして上げる」


2008年12月19日
届きました!!
と言ってもポチット

その翌々日には届きました。

こちらです。

みなさんも、準備されている事と思いますが???
毎年、我が家はギリギリに準備するので慌てる事が多くて


でも今年は余裕を持って準備出来ました。

でもって、配送には結構気を使い
まず、目隠し梱包をお願いして、到着時間帯は平日昼間に日時指定をして
到着してからは、見つからないよう押入れの奥に。

後は、当日の夜に

コッソリ入れるんですよね~
ここまで書けば、もうバレバレですね



残念ながら何時もの、キャンプ道具では無いのです!
プレゼントを置く時にみなさん工夫されてます?
聞くところによると、知り合いの知り合いのお父さんは
ポリシーが有るみたいで、必ずサンタの格好をするとか、しないとか?!

我が家はいたって、ノーマルです。

私のサンタは???
2008年12月17日
10,000PV達成
え~っと、2008/09/03にブログデビューしまして
この度、10,000PVを達成する事が出来ました。
こちらです。
正直、PV数はあまり気にしていなくて
何時まで続くかな~?みたいな感じだったんですが
改めて、考えてみると
チト感動!!ですね。
これからも、ぼちぼちですが続けて行けそうな気がしてます。
ブログ開設にあたり、アドバイス頂いた”マツテックさん”色々とありがとう御座いました。
ご訪問頂いたブロガーの皆様、フィールドでお知り合いになれた皆様
マイペースな我が家ですが、これからもよろしくお願い致します。
2008年12月14日
冬の味覚Ⅱ
早速、牡蠣ムキです。
最初の数個は手間取りましたが、慣れれば簡単ですね!
ごらんの通り、こちらは焼き牡蠣にします。

マルチロースターで焼き焼き!!

醤油を垂らして、焼いて~、レモンを絞って~
食すと!
美味~い!!
更にスキレットで~焼き焼き!!
こちらです。

こちらは、ぎゅっと!味が濃縮されてこれまた
美味~い!!
やみつきに、なりそうです

奥様、子供達も大満足!!

年末までに、又、買いに行きます!!



2008年12月14日
冬の味覚
お気に入りに登録させて頂いている、ブロガーさん
ご訪問出来なくてすみません。m(_ _)m
今日から、復活で御座います。

昨日今日とゆっくり寝ていたおかげか?体調も回復してきて
全く外に出ていなかったので外出しようと考えていた時に
ふと、”牡蠣”が食べたいと思いつき室津漁港へ行って来ました。
車を降りると海のにおいがして、やっぱり外は良いな~

ここです。

どの店の前にも、焼き牡蠣の試食が有り、頂きましたが
新鮮で美味し~!!
子供達も、パク付いておりました

殻付き1kgで800円を2kgゲットし、おまけで1kg付けてもらいました。

夕方に行くと得なのかな~???

これから、スキレットとマルチロースターで料理します

焼き牡蠣をするので、牡蠣ムキにも挑戦します!!
その模様は後程。
2008年12月07日
坊主脱出?!
今年の釣果は?!
タチウオ あたりは有れど釣れず。
カレイ あたりも無く釣れず。
坊主で御座います。

途中、釣具屋さんで、青虫500円をゲットし波止へ到着し海を見ると!
なんと!ど干潮ではないですか!!
考えてみると、昨日潮を確認したのは、潮干狩り用の干潮表でした

気を取り直し、水深が有りそうな先端に行きますが、竿を出している人は誰も居ません。
と、言うより、波止には誰も居ません。
「釣れんから、誰も居らんのやろな~」と私。。。
とりあえず、セッティングし、沖めがけて「どりゃ~」とぶん投げます。
しか~し、待てど暮らせどあたり無し。

竿を上げると、丸ごと餌が・・・
餌取りも居ないようです。。。
今度は、四方八方に投げまくりますが、あたり無し。
時間も、お昼前になり諦めかけた、その時に!
1本の竿に手ごたえが、”逃してはなるものか”と、慎重に巻きあげると、上がってきたのは?!
フグ
でした。

気を取り直し、今度は遠投・チョイ投げで投げまくりです!!
2時前になり、そろそろ帰ろうとチョイ投げの竿を上げようとリールを巻くと
ズシリとした手ごたえが!!
上がってきたのは?!
こちらです。

タコで御座います。 続きを読む
2008年11月30日
東山公園紅葉
場所は、近くの志んぐ荘に有る、東山公園です。
こんな感じで。




もう終わりかけでしたが、なかなか良かったです。

この公園の奥には、散策路が有って、登って行くと
広場が有りトイレ・水場も有ってピクニックとかに、よさげです。
もう少し整備すればキャンプとかも出来そうな感じなので惜しいな~。
2008年10月04日
撃沈寸前!2
調子を崩していた、愛機の症状が今日になってますます進行し
使うに使えない程に


急遽、次機を購入する決意をし近くの店に走ります。

目を付けていた機種を、粘りに粘って納得出来る価格でゲット

2008年09月27日
撃沈寸前!
我が家の愛機撃沈寸前
今はノートPCを生産していない、日立のプリウスエアノート(PFC-100G5LMC)を我が家では
愛用しておりますが~
一か月前ぐらいから、調子を崩しておりまして
マウスNGにはじまり、キーボード不調・タッチパッド不調に陥いり
立ち上げ時ビープ音、立ち上がっても勝手にウインドウが開くは、文字入力を自動でやってくれるし
オートスクロール・勝手にオート変換等々えらいことになっています
我が家の愛機です。
リカバリすると、なんとドライブが、CDを読み込めず撃沈寸前!!
リカバリソフトはDVDの為なんとかセーフ!Officeは外付けドライブでなんとかインストール。
たぶん、キーボードがあかんのでは?と、キーを全て取り外しクリーニングもしましたが
同じ症状!
キーボードがあかんのやろな~、中古パーツを探しても見つからずで
”どないしょ?”状態です。。。
購入後、5年も使っていて愛着も有るのでなんとか復活して欲しいのだが・・・
使っていてもイライラ~がつのるばかりで、そろそろかな?
最新ノートは、ん~、「リビショエルが2つも買えてしまうし」とか、アホな事を考えつつ
次機を物色中。
去年から、車(奥様用)、テレビ・リビングのエアコンなどの大物が”バタバタ”と倒れていて
我が家も倒れる寸前です