湯の原温泉オートキャンプ場2-2

まあえっ家

2008年10月19日 22:17

その2 の続きです。

10/12日(日)
阿瀬渓谷から戻ると、既に5時前早速夕食準備に取り掛かります。

今日のメインディッシュはこちらです。



準備している間に、子供達にリンゴ園で取って来たリンゴをおすそ分けで持って行ってもらいます。
リンゴの種類何と何と何?!やったっけ、え~とジョナゴールドと姫神と黒リンゴ。
ジョナゴールドは2・3日置いてから食べた方が美味しいって教えてあげてよ~。

子供達、「え~と・・・」覚えられたかな?・・・二人でダッシュで持って行きました



さあ、準備に取り掛かります。
夕食準備中に女性陣は温泉へ、いいな~。

まずは水切りをしておいた、豆腐をソテー



その間に、チャコスタで炭を準備。

温泉から帰って来たおねえちゃん、炭の前で・・・寒がりですねー



メインディッシュが出来るまで、”大将”で手羽先をヤキヤキしていると
”ししゃもさん”からおすそわけ~
手羽中のスモークと枝豆です。



ビールと一緒に頂きます。”美味し~”
グビグビ、プハーたまりませんね~
子供達もムシャムシャ食しております。

メインディッシュ再開。
キツネ色になったら取り出します。


今度は、軽ーく塩・コショーしたサケをソテー!

プレヒートしたダッジに、豆腐を入れ上にさっきのサケをのせます。
その上にレトルトのフカヒレスープと、トロケルチーズを大量にフリフリ。
ダッジのフタをして、チャコスタをのせて待つこと数分。
チーズがとろとろになったらチーズとフカヒレスープを混ぜて出来上がり!!

こんな感じに仕上がりました。



名づけて、”トーフステーキ・サケのせチーズフカヒレあんかけ!!”
長すぎて覚えられませんね・・・
チーズにフカヒレスープが混ざっているので見た目はこんな感じですが
食してみると”うま~”
我が家のヒット作です!!
今回は、手抜き料理脱出!!

あっという間に完食~!!
下のチビは、運動会と昨日から遊び続けて疲れが出たのか
「寝る」とテントに入って行きました。

その後、子供達は花火をしに、季節も関係無しです。
下のチビは爆睡中、楽しみにしていたのにな~・・・

そうこうしていると冷えて来たので、お気に入りの”大御所”登場!

武井さんです。



そうこうしていると、”ししゃもさん”ご夫婦が遊びに来てくれました。
武井さんを囲んで、しばしお話しました。

子供達は?
集めた、落ち葉で何やら遊んでいます。
  

遅くなって来たので、上のおねえちゃんを寝かしつけ
シェルの中で二人で話中ふと見ると、気になる物が。


みなさん、分かります?それは後程。

夜も更けて来て、恒例の”焚き火”を楽しんで
のんびり・まったりしてると、眠たくなって来たので寝るとしよう。

続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事