津谷キャンプ場 GWにのんびり?してきました。その1

まあえっ家

2009年05月06日 19:15

津谷キャンプ場 のんびり?レポ その1

5/2.3.4.5日に3泊してきました。
今年初めて家族4人揃っての出動と一年ぶりに津谷に行けるのでテンション高くなります。
お天気も
今回は、去年からキャンプを始めた ”リンダマン”さんファミリーとご一緒しました。
3日の明日には、”あの方”も合流される予定の合同ファミリーキャンプです。

美作ICを降りて直ぐそばに有る、”まるなか”で食材を買出しする為
8時30分に出発
中国道、作用IC経由で向かいますが、高速道”1,000円”効果か流れていますが
車が繋がった状態ですね~アベレージスピードは急降下で御座います。
”高速道初心者”の方も多くて、ICを乗る時にヒヤッとしましたよ~
皆さんも気を付けて下さいね!!

予定時間通り、”まるなか”に9時30分に到着~
(まるなかは、朝9時30分開店)
おや?駐車場に見覚えのある車が!”リンダマン”さんが先着されてました。
直接、キャンプ場に来ると聞いてたのでチトビックリ!しました。

そそくさと買い物を済ませて、”津谷”へGO!!
11時に到着~

管理棟に行くと、いつもの管理人さんがいらっしゃいました。
津谷の名物管理人さんで、皆さん親切で丁寧な方ばかりですよ~

去年と同じ最上段の見晴らしの良い、12・13番サイトです。
早速設営に取り掛かります。
設営完了~!!

奥のコールマンのスクリーンが”リンダマン”さんのサイトです。
 
今回も、夜少し冷えるので、シェル+トンネル+ランブリ6モスラで武装で御座います。
お天気が良くて、設営完了時にはバテバテ!!で、早速!!

昼食のソーメンビール
プハー!!一仕事した後の一杯は止められませんね!!
 
















子供達も、冷た~い揖保の糸
ガッツイてます。
赤帯ですが、一年物で
美味しくて
家族で完食で御座います。












今回フィールドデビューの
”リラックスアームチェア”
IGT400脚のロー仕様
立った状態でも腰の高さに
物が無いので広々~
シェルは形状の関係で
上方が狭まっていますが
チェアに座ると目線に物が無く
頭上に空間も広くなり
窮屈感がまったく有りません。
使い勝手も良くなり
この仕様はお勧めですよ~
滅多に、褒めない奥様も
「広くて快適~」だそうです。

子供達は?
仲良くなって、遊んでます。
キャッチボールやったり~         ハンモックでブラブラやったり~











お昼を食べたばかりなのに、”焼きマシュマロ”を早速やってますね。




  














で、私はダッチを引っ張り出して





























 チーズケーキで御座います。
あっという間に無くなってしまいました。
 
























簡単に出来て、美味しいのでお勧めですよ~
冷やしても美味しいので、次の日の朝食とかにも良さげです。

今日は何処にも出かけずに、のんび~りして
久し振りのキャンプを楽しみます。

で、もう一つのお楽しみの夕食は?
IGTを外に引っ張り出して、定番の焼き肉!
タレ浸け肉手羽先、外で食べると美味し~の消費量もUP
ユニセラ、IGTビルトインも無事フィールドデビューです。
焼き肉は、炭で焼くのが一番美味しいですね!!
良く焼けた、ウインナーはご愛敬

























”リンダマン”さんのサイトを見ると?!
男の子2人が居ませんね~???
どこからか、声が・・・
「おっちゃ~ん、はらへった!これ焼いて~まだ~?!」
なんと!目の前の方のサイトで叫んでおりました。。。
お隣の家の子になっちゃってます・・・
帰られるまで、この状態が続いてましたよ~
恐るべし、ちびっこギャング団

お腹がいっぱいになった後は、焚き火でまった~り
もグビグビ!
久しぶりの焚き火を”リンダマン”さんと楽しみました。


眠たくなって来たので寝るとしよう

続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事