嵐の ホッ!とステイまんのう その2
3月20・21・22日に四国再上陸してきました。
その2です。
嵐の ホッ!とステイまんのう その1 ← その1はこちら~
一夜明け、早く起きたチビが
「パパトンネルが外れて空が見えるよ」の言葉にごそごそとテントから出てみると
ぽっかり空いた所から青空が見えるでは有りませんか。
トンネルとランプリをロープで繋いて無かったので強風で
外れたみたいです。
早速、繋ぎ直しました。
それにしても凄い風です。
が、二日酔いの為テントの中にスゴスゴと退散10時前まで再度爆睡です。
起きた後も頭がガビガビでテンション下げ下げ
チビ達は元気に遊んでます。 チビはDSに夢中、朝からかい!
少し休んでもガビガビ状態は続き・・・
でもせっかく香川まできたんやからと車に乗り込んで出発~
で、訪れたのはこちら
橋本製麺所さん
うどん屋さんです。
二日酔いなのにうどん?とかつっこみは無しという事で
あっさり食べられるので疲れた体には優しいです。
こちらも行きあたりばったりで見つけたお店です。
店内は明るくて
良い感じです。
お客さんで一杯ですね。
お品書き
私は
釜醤油 奥様とチビは
釜たま
おねえちゃんは
きつね
うどんが見えないぐらいの
大きつねにびっくり
きつねも甘めの味で
美味しかったです。
麺はコシがありましたが軟らかめです。
全員完食~
で、次もうどん屋さん
おがわさんです。
私は
ぶっかけ 奥様とチビは
釜あげ
おねえちゃんは
山芋かけ
お品書き
こちらは細めの麺で柔らかめ
チビは食べやすかったのか
「美味しい~」と言って殆ど一人で食べてました。
お腹が一杯になったので何時もなら公園で腹ごなしにとなるのですが
まだ頭がガビガビ状態の為サイトに戻る事に。。。
凄く
反省、飲みすぎ注意です。。。
サイトでのんびりしてると
とみしょるさん が公園に遊びに行かれるとの事で
下のチビを連れて行って頂くことになりました。
お世話になりっぱなしですいません。<(_ _)>
少しゆっくりしていると体調も回復してきたので場内を見て回る事しました。
ここからはサムネイルです。
サニタリー棟 洗面 トイレ モチ水洗
シャワー100円で5分間使えます。
小川水遊びは・・・ 区画サイト キャビン
フリーサイト フリーサイト駐車場 リヤカーこれで荷物運搬します。
フリーと言ってもしっかり区画されてて微妙です。。。
キャンピングカーサイト
こちらは余裕の広さです。
管理棟内 うどん屋さんの紹介さすが香川県のキャンプ場ですね。
管理棟横の遊具
お風呂
小さめなので混雑する時間帯を
外される事をお勧めします。
管理棟前のゲート カード式です。
当然カードが無いと通れません、私は2回もサイトに忘れて
取りに帰りました。
こちらのゲート、サイトから車で管理棟に来た時必ず通らないと
駐車場に入れないのでかなりめんどうです。
改善して欲しいな~
サイトに戻りゆっくりしていると
かんぱぱさんが
”芋けんぴ”を持ってきてくれました。
頂いた時
ぱぱさんが
「これ危険ですよ~」と
言われてまして、何の事???と思ってましたが
食べてみて納得!止められない止まらないで
パクパク食べてしまいました。
夕方になり少し冷えてきて
武井君を点火
今回はIGTの下にINしました。
301なので五徳から
少し離れてます。
高さ調節出来るよう
考えなければ!!
夕食は
鍋 刺身
ししゃもさんから差し入れの
餃子
ツナが入っていて美味しかったです。
シソは・・・
外は少し冷えてますが
シェル内はポカポカ
その後再び
ししゃもさんサイトにおじゃまして
美味しいおつまみを頂きながら
楽しい時間を過ごしました。
今日は昨日に比べ早めの就寝。
眠たくなったので寝るとしよう。
つづきます。
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ6
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) IGT フレーム660脚セット
武井バーナー 301Aセット
ユニフレーム(UNIFLAME) CAMPサーモ
あなたにおススメの記事
関連記事