うどん!うどん!!うどん!!!キャンプ?
うどん!うどん!!うどん!!!キャンプ?
高速1,000円割引終了前に橋を渡ろうと5月11日から一泊で行って来ました~
自宅を出発した時は曇り空だったはずが瀬戸大橋を渡るころには
天気予報では大荒れの予報だったので予報通りという事で
我が家のせいでは無い?はず??
で、上陸後向かった先は~?
こちら~
キャンプ場ではなく
福真さん
我が家の定番うどん屋さんです。
家族全員ここのうどんはお気に入り~
私は
ぶっかけ温 奥様は
かけ
お姉ちゃんとチビは
釜たま
美味しく頂いたところで次に向かいましょ~
で!本題では無く?またまたこちら~
木の崎うどんさん で~す。
私、お姉ちゃん
チビも
ぶっかけ冷
お店は木がふんだんに使われていてご覧の通り雰囲気良かったですよ~
そして気になる味は~?我が家が食した中で一二を争うほど美味かったです。
お姉ちゃんもチビもお腹が一杯だったのに
美味し~って全て完食したほどですよ~
出汁は薄めの味付けであっさりですがコクが有って絶品!!
麺は少し太めでコシが凄く有ってこれまた
ウマウマでした~
奥さま?一軒目で満腹になりあえなくリタイヤで参戦せずでした。
こんなに美味しいのにね~
で、満腹になったところでキャンプ場へGO
誰もが知っている?超高規格五つ星キャンプ場の
ホッ!とステイまんのうです。
チェックイン時から雨が降り続き雨設営で御座いました。
我が家のサイト
管理棟に近い一般カーサイトの5番です。
設営、撤収性を考え久しぶりに出動させた
ワンアクションテーブル+焚火テールのみの
シンプルサイト。
幕帯は
リビシェル+インナーテント+フルフライ
豪雨に備えオープンでは無くあえてこの組み合わせをチョイスしました。
フルクローズすれば吹き込みも有りませんからね。
今日は我が家を含めテン泊は5組のみ、のんびりできそうです。
設営後シェル内で。
で外で遊べないですからね~
その後奇跡的に?雨が上がりこちらへお出かけ~
屋根が有って雨でも遊べます。
サイトに戻り
小腹が減ったので
「ロールちゃん」
を頂きました。
で、早くも夕食の時間に!!
食べてばかりですね~
当然?の
うどん
お手軽で
美味しい
定番の
さしみ~
焼き焼きも~
ウマウマで
御座いましたよ。
曇りだったので焚火可能だったのですが
終日雨だとおもっていたので焚火台はもってこず・・・
仕方なく?を飲んでのんびりしましたよ。
今日は早めに
明けて翌朝~
気になる天気は
朝食は簡単に
ハムマヨロール
焼き焼きすると
ほかほかで
美味しさ倍増~
で、我が家が利用した管理棟に近いサイトをすこしばかりご案内~
キャンピングカーサイト
炊事棟 お湯が出ますよ。 コンロ用水道
サニタリー棟 モチ水洗 シャワー
設備は充実、管理棟にも近く楽々ですよ。
天気予報はお昼から
朝食が終わって降りだす前にとそそくさと撤収開始~
ところが!9時をすぎたころから雨が~~~
残すは幕帯のみやったのに~
幕帯はこちらへピットイン~~~
Colemanのドライバック LとM。
Lはシェルも楽々インできましたよ。
この方の記事を見て我が家には必須アイテムと思いゲットしてました。
役立って欲しくなかったアイテムなのですが・・・
Coleman(コールマン) アウトドアドライバッグ
キャンプ場を10時過ぎにチェックアウト
当然うどんを食しにGO!!
一軒目は去年行って凄く美味しかったうどん屋さんに行きました。
が!今日は都合によりお休みでした。
気を取り直して~
藤よしさん
私は
ぶっかけ冷 奥さまは
かけ
お姉ちゃんは
月見 チビは
きつね
出汁はしっかりした味付けで麺もコシが有って美味しかったです。
で、次は~?
こちら
太郎さん
私は
釜たま 奥さまは
かけ
お姉ちゃんとチビは
ぶっかけ
こちらも出汁の味付けはしっかりめで塩が効いてます。
麺はコシが有って麺の味もしっかりしてます。
で、今度こそ橋を渡り帰路につきました。=3
1,000円割引が19日で終わるので今週も渋滞を覚悟していたのですが
自宅までスイスイでしたよ。
雨のおかげかな?
で、夕食~
木の崎さんのうどんをお持ち帰りしてましてまたまた頂きましたよ。
降水確率:3/3キャンプ 100%
うどんレポ ホッ!とステイまんのう でした。
おしまい。
感想
さすがに国営、何より高規格で至れり尽くせり
広い公園が有るので遊ぶには最高。
管理棟には今回お世話なったサイトが近くで便利。
夏は平地で暑そうですね、秋~春の長期滞在向きです。
キャンプを始められたばかりの方、ファミリーキャンパー向きです。
キャンプ場:
ホッ!とステイまんのう(国営讃岐まんのう公園内)
======================================
料金:3,000円/一般カーサイト1区画+施設維持費
(一泊につき620円/大人、280円/小・中学生)
フリーは1,500円です。4,000円/キャンピングカーサイト
フリーのみ電源・水道シンク無し。
IN:14:00~ OUT:~12:00
サイト:芝・草地
各サイト共水はけ普通。今回は一部水が浮いているサイトも有り。
管理棟に近いサイトは若干狭かったです、広いサイト希望の方は下見をおすすめします。
焚き火可、直火禁止
ゴミ:ごみすて可(分別)
おふろ:300円/大人、小中学生/200円
シャワー:5分100円
買い物:車で5分(マルナカ・ホームセンター)
携帯:ドコモ可(ワンセグ可)、他不明
交通:善通寺ICより約20分。
その他
:国営公園内、遊びには困りません。
:車で少し走るとうどん屋さんが沢山あります。
開設期間:年中無休。(閑散期休みの日有り)
=====================================
あなたにおススメの記事
関連記事