遊具広場
ずんずん登って行くと。
そこは、
一般カーサイト
も一つ登る途中で。
おねえちゃん「しんど~」私、「小学生が何言ってるん!行くでー」
「おっさん二人で、おっさんツーやんか」
おねえちゃんには受けましたが・・・
古すぎですね。
更に登ると、ここも、
一般カーサイト
この季節、ここが一番雰囲気よさげです。
今度は下って行くと、何か発見!!
キノコでした。
おねえちゃん「これって、たべれるん?」私、「分からんけど、確実にお腹いたくなるよ」
キノコについては、全くの無知なので・・・無謀な事は致しません。
サイトに戻り、朝食です。
今日は、
鍋焼きうどん~
この季節、体が温ったまって良いですね。
お手軽ですし、次回もこれにしよ~っと!!
朝食が終わり、そそくさと撤収開始~
しか~し、またもや過剰装備が災いして撤収完了は12時に・・・
OUT:~11:00なんで、時間オーバーやん!!と焦りましたが。
今年から、~12:00になっていたので、あまり焦らなくてよかった
INも、14:00~になっていますのでご注意を。
だったので、夜露で完全乾燥撤収は出来ずです
ふと考えてみると、
なんと!!
我が家に付き物の
”雨”が降らなかった?!
プロフィールを、変えなければ!!しかし、もう少し様子を見よう。。。
撤収後、いつもの写真をハイチーズ!!
管理棟でお礼を言って、家路につきました。
途中、大佐SAで昼食&休憩です。
昼食は?
おねえちゃんは、
千屋牛カレー
辛くなくて、美味しいそうです。
肉も柔らかかったみたいですよ~
~千屋牛のお話~字を間違えたのかな?テープで修正が・・・
で、私は?!
ラーメン!!
例の
”猪骨ラーメン”?!残念ながら
豚骨スープの新見ラーメンです。
昔は、レストランで猪チャーシューのラーメンを出していたそうなのですが
今は無いと・・・
しかし、食して見ると、
”美味し~!”
ピリ辛のスープでコッテリあっさりしていて、その辺の下手なラーメン屋の
ラーメンよりイケてます!!
ラーメン好きな方は、よろしければお試しあれ。
満腹になった所で、家路につきました。
おねんちゃんとの初DUOでしたが、
楽しかったな~
おねえちゃんは、お友達との再開を楽しみにしています。
感想
上のおねえちゃんと、初めてのDUOでしたが楽しかった~
設営・撤収はチトしんどいですが・・・
キャンプ場は、何より高規格で至れり尽くせり
心配する事もなくレンタルも充実しているので忘れ物をしても大丈夫!!
炊事棟はお湯も出るので、これからの季節助かります。
洗い物の見方ですね。
”手ぶらキャンプ”なる企画も有ります。
遊ぶには最高で、キャンプファイヤーは子供もお気に入り。
オート・フリー共、サイトは場内道路を挟んで、お向かいさんが目の前に
気になる方はプライベート感を保とうとするとエクステンションシート等の遮る物か
奥まったサイトを選択するか工夫が必要ですね。
シャワー棟は、1棟のみ、フリー・キャンピングカーサイトからは遠いです。
お風呂は時間が決まっているので、逃さないように。
高規格だけあって、他に気なるとこはありません。
夏は暑いので、春・秋の長期滞在向きです。
キャンプを始められたばかりの方、ファミリーキャンパー向きです。
今年は11月22日から、丘陵公園でウインターイルミネーションが行われます。
キャンプ場は11月一杯までなのでお早目のご予約を!!
キャンプ場:備北オートビレッジ(国営備北丘陵公園内)
======================================
料金:3,000円/一般カーサイト1区画+施設維持費
(一泊につき700円/大人、200円/小・中学生)
フリーは1,500円です。4,000円/キャンピングカーサイト
フリーのみ電源・水道シンク無し。
IN:14:00~ OUT:~12:00 今年から時間が変わっていました。
サイト:芝・草地 10×10m/キャンピングカーサイト(駐車場所除く)
8×8m/カーサイト(駐車場所除く)、7×7m/フリーサイト(車は駐車場へ)
各サイト共水はけ普通、水はけの悪いサイトはよほどの事が無い限り使わないみたいです。
サイトにより大中小違うので、広いサイト希望の方は下見をおすすめします。
焚き火可、直火禁止
ゴミ:ごみすて可(分別)
おふろ:300円/大人、小中学生/200円、幼児3才以上/100円
シャワー:5分100円
売店・レンタル有り
買い物:車で10分(BIG・ホームセンター)
携帯:ドコモ可(ワンセグ可)、他不明
交通:中国道 庄原ICより約10分。
その他
:国営公園内、遊びには困りません。
:車で10分のところにかんぽの宿有り。
開設期間:3月~11月迄、冬季閉鎖されます。
=======================================
あなたにおススメの記事