今年のGWは?!
5月3日(土)~5月6日(火)3泊4日で 四国上陸してまいりました。
その3 長くなりましたが最終話で御座います。
3日目の朝
少し早目の7時30分に起床!自分でもビックリしましたよ。
今日の天気は
やはり
降らせ降りました。風も強し!!
まんま雲の中です。
強風&雨もサイドウオールのお陰で吹き込みも無く快適!
リビPro我が家には最適な幕です。
朝食は
ご飯に
スープに昨夜の残りの
ベーコン焼き焼きに
目玉焼。
どうしてもご飯が食べたくなって
ライスクッカーで炊きました。
朝食の後
コーヒーを飲みながら
一人ひたっておりました。
谷を駆け上がってくる雲で刻々と変わる雄大な景色に感動~
お昼前から買い物ついでに出かける事に。=3
山を下ったころには雨も上がって♪
キャンプ場から約20分のところに有る
末広大豊店
キャンプ場周辺で一番大きいスーパーです。
品揃え豊富で新鮮な食材が揃ってました。
大豊での買い物なら一番のお勧めです。
100均もお店の中に有りましたよ。
キャンプ場方面からはこの案内板を目印にしてくださいね。
買い物を済ませ直ぐ近くにある
早明浦ダムに行ってみました。
デカい!!
流石四国の水瓶って言われてるだけ有って迫力満点!!
チビも初めてみる大きなダムにビックリしてました。
その後一直線にキャンプ場に戻り
昼食~
末広でゲットした
サーモン&いくら丼
昼食の後はまたまたのんび~り
この後管理棟に行って管理人さんと色々とお話して来ましたよ。
雲海が見られる季節は晩秋~冬
風が吹かない空気が湿っていて冷えた快晴の早朝にでやすいって教えて貰いました。
2年前のGWは綺麗な雲海が見えたそうで
今日雨が降ったから明日は可能性が有るらしい。
色々と条件が揃わないと見えないんですね~
キャンプ場は
年中無休、冬は土日祝以外は不定休。
水道が凍ってしまうので
水道管から水抜いて不凍液入れるそうです。
コテージの中の便器が凍って割れてしまったことも有るとか!
真冬は暴風に水無しトイレ無しなので
テン泊した人はいないそうです。
水道&トイレ無しでよかったらどうぞって言われましたが。
チャレンジャーな方は是非どうぞ!!(笑)
最低気温はマイナス11℃になったこともあるとか・・・
3日目ともなると生活感有り有り。
そうそう、サイトでのんびりしていると
下の草むらから母子さんがひょっこり現れ
「お家みたいですね~」って
そのままサイトを横切って上の方に歩いて行かれました。
チビと「あの人だれ?」って大爆笑しとりました。
そうこうしてると早くも夕食の時間
チビリクエストの
和風ドリア
鰹のタタキ&刺身
高知に来たらやっぱこれ
新鮮ウマウマでしたよ♪
いや~も進みます。
今日の夜も強風で焚火も出来ず。
シェルの中でまったりして眠たくなったので