で、ポンプキットを取り外して~
ホースを接続。
ネジはフリーではないのでホース毎回して取り付ける必要が有ります。
で、タンク側も接続。
こちら側だけネジはフリーなんですよね~
灯油漏れは嫌なのでレンチでしっかり締め付けしました。
タンクのポンプユニットを取り外し。
こちらから灯油を入れます。
ポンプ取っ手のロックを外してシュポシュポ圧力をかけます。
取り説通りに圧力は0.05MPaに
バルブオープンすると~
灯油が武井君に流れていきます。
灯油漏れが無いか再度チェックしてから
プレヒート
ミルク缶取り付けると即熱器がつかえないのでアルコールでやりました。
工夫すれば理論的には即熱器が使用可能ですね。
詳しくレポされている方もいますよ~
まあ、良い子?の私、炎上も嫌なので取り説に従いましたよ。
まあ、セレモニーということで!!
で!!炎上も無く無事点火
点火後直ぐに、規定値の圧をかけました。
いや~ポンピング楽々ですわ~
301Aのポンプだと手が痛くなるほどポンピング必要なんですがこれお勧めですよ~
図体がデカイので運搬・車載と設置場所を考えないといけないですが
それを差し引いても燃焼時間が301A単体だと約5時間が
理論上、5時間/301A+25時間/6Lタンク=約30時間の連続燃焼可能!
2泊3日のキャンプだと無給油でいけそうです!!
このペア最強です
今週末早速備北オートビレッジのイルミネーションキャンプで
フィールドデビューさせてあげます。
おしまい