灼熱のうどんキャンプ その3

まあえっ家

2010年07月25日 23:30

灼熱のうどんキャンプ その3
(暑くて?!寒い?!編)


その1はこちら → その1
その2はこちら → その2

7/2118日(日) 6時起床!!
何時もに無く早起きですね~
テントにあたる直射日光にテント内が蒸し風呂状態で暑くて目が覚めました。。。
家族全員同じ時間帯に起きましたよ。 <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...



レクタも張る方向が悪くて
メインポール側が東西になり
直射日光が直撃~
暑~い!!





レク
下から皆車の陰に
非難しました。       




 レクタの方向を変えようかと
 思いましたが暑さに断念です。





















チビ達は?暑さをものともせず遊んでおります。














朝食の前に場内を少し散歩をする事に
区画サイト                    フリーサイト






サニタリー棟     フリーサイト側、どちらも水洗ですが洋式はフリー側にしか有りませんでした。






炊事棟



             



各サイトと
場内通路には
ソーラー式の
街路灯が有って
夜でも懐中電灯は
必要無かったです。

ファミリーキャンプに
優しいですね。






朝食は簡単にご飯みそ汁。                  チビ達は日陰に避難して頂きました。  














ユニさんの焚き火テーブルを増台して2台にしていたので
各自1台ずつになりケンカしなくて済みました。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

重いものや熱いものを乗せても大丈夫!!
一人に一台欲しい一品ですね?!




満腹になったところで、チビ達が楽しみにしていたところへ出発~=3
で、到着したのは?!
休暇村、いや~絶景!ですが暑い!!



















ラッシュガードを着ているという事は?!

プールです。朝9:00から開いていて一番乗りでした。













プールに行くかに行くかでチビ達に聞いたところプール!!という事で
今回のキャンプ場が讃岐五色台になりました。
浮き輪も無料で貸し出し品が有りました。
数は少ないので行かれる方はお早めに!!

ラッシュガード
の効果は?
直射日光下ではラッシュガードが水を含み涼し~い!
ですが、日陰に入ると寒い寒い!!
ラッシュガードの水が蒸発するので気化で熱を奪われ冷え冷えです!!
が!直射日光から肌を守る効果は絶大です。日陰の無い海や川遊びではお勧めですよ~

























ラッシュガードの効果かチビ達は元気いっぱい
大人は、寒くてブルブル震えておりました。。。
灼熱キャンプで寒い!!のは贅沢?!ですね~
このままサイトに帰ろうかと思いました。
お昼になってもチビ達は元気いっぱいで帰ろうとしませんでしたが
「お昼を食べに行くよ~」と餌で釣りようやくプールを上がってくれました。



















で、お昼は何処に行ったかと言うと???

またまた?!うどん屋さん
いや~自分で言うのもなんですが、飽きませんね~
はすい亭さんです。



















私はおろしぶっかけ                   奥様はかけ













おねえちゃんはやまかけうどん              チビはマヨわかめうどん













店内                                  ちくわ天、げそ天、鶏から







どれもあっさりして美味しかった





満腹になった後、買い物をしてサイトに戻りました。
サイトでのんびりしていると

ええ?!

つづきます。 

あなたにおススメの記事
関連記事