灼熱のうどんキャンプ その1
灼熱のうどんキャンプ その1
(暑さで?!めまい編)
と、言う事で今回も海を渡る予定ですよ~
7/
2017日(土) 6時起床!!
前日まで京都出張で、準備も積み込みも全くしていなく・・・
朝も凄く苦手なんですが、慌てて飛び起きました!!
奥様とチビ達は、爆睡中~
早速、3人を起こし準備開始です。
モービルクールにを詰め込み食材は奥様にお任せです。
梅雨も終わり暑くなりそうなのでが無いと始まらないですからね !!
積み込みも終わり準備完了~
キャンプ場に行く前に寄りたい所が有るので、早速出発します。=3
ナビで見ると約2時間の道のりなので渋滞も無く楽勝?!
いつものルート
山陽自動車道龍野西ICから西へ向かいます。
この時間帯車は多いですが渋滞も無く普通のスピードで
走行出来ました。
瀬戸大橋を渡ると目的地は直ぐです。
途中、休憩も無しで走行~
お!見えて来ました
で、辿り着いた先はキャンプ場では無く
うどん屋さん
福真さん です。
讃岐豊中ICを降りて約5分程のところに有ります。
キャンプ場とは逆方向ですが、GWキャンプの時に立ち寄って美味しかったのと
有名所のうどん屋さん渋滞を避けてこちらに来ました。
私は
ぶっかけ小冷 奥様は かけ小
チビは
かけ小にたまご入り ちくわ天&エビ天
おねえちゃんは
釜玉
写真は?撮るの忘れてました。。。
レポになって無いですね。
麺はモチモチ&出汁が
美味い!!
そしてこのボリュームが
魅力的
全て
小なんですよ!
で、次に向かったのは?!
またまた
うどん屋さん
桃山亭さん です。
買い物に行く途中で見つけて
立ち寄りました。
こちらも
セルフです。
私とおねえちゃんは
とろろ小冷 奥様とチビは
ぶっかけ小冷
こちらのお店は
出汁が独特でした。
醤油ベースの甘い系、出汁の色を見てもかなり濃いめの色です。
香川県で食べたうどんでは初めてだったので私は少しビックリ!
奥様は今まで食べたうどん屋さんの中で一番好きな味だそうです。
女性好みの味なのかな???
メニュー
うどんを満喫したのでさあ向かいましょ~=3
今回お世話になる
讃岐五色台キャンプ場です。
こちらはビジターセンター
こちらで受付と思いきや・・・
受付はキャンプ場入口側に
有ります。
トトロがお出迎え。
トトロも暑くて?
うちわを持ってます。
受付はキャンプ場入口のこちら。
少し分かりにくいので
お気を付けを。
受付を済ませ
サイトに向かいます。
我が家のサイト
今回は
レクタL+エルフィールドファミリーです。
暑さ対策でメッシュ部の多いエルファミ久しぶりの登場~
サイトはNo3
ユニバーサルサイトと
言うそうです。
シンク+電源付きの
いわゆる高規格サイトです。
夏の暑い時期水汲みは
辛いですし
モビクーも
AC100が良く
冷えるので・・・
チビ達は暑い中早速遊んでます。
チビは
キックスケーター おねえちゃんはビジターセンターの駐車場で
Jボー
これがこの後
めまいにつながるとは・・・
チビ達も一通り遊びサイトに戻って来てのんびりしている時に
ふと見ると
ええ?!何?!
リラックスアームチェアの座面に
黒い物体がベットリ!!
よく見てみると
なんと!!
コールタールでは
あ~りませんか
なんと2脚に!!
くら~っ と
来ましたよ~
拭いても取れる
はずもなく・・・
チビ達のおしりを確認すると
おねえちゃんのズボンに
べっとり着いてました。。。
駐車場でJボーしていた時に座り込んでたので
着いてしまったようです。。。
2脚も!!・・・とか思いつつ・・・
一回座れば気付くやろ!!とか思いつつ・・・
お気に入りやったのに・・・と凹みつつ・・・
このままでは2人が座れないので応急処置をする事に。。。
梱包用
ガムテープ
攻撃!!
ガムテープは何か
有った時の為に
車に何時も積んでます。
何かと役立ちますよ!
これで家族全員座る事が出来ます。
が!おねえちゃんのズボンは当然ながらポイ
椅子もどうするか・・・
考えるとまたまた
くら~っ
めまいが・・・
と、言う訳では有りませんが
つづきます。
あなたにおススメの記事
関連記事