おやじ満喫?!一人旅(最後はこちら?!編)
5月20日(木)~5月27日(木)の一週間おやじ放浪の旅に行って来ました。
(最後はこちら?!編)
ダラダラと長くなってしまいましたがようやく最終話で御座います。
5月26日(水)
あわくらんどから更に南へ
兵庫県に入り、向かった先は?
こちら、高規格でファミリーキャンプにピッタリの
吉井竜天オートキャンプ場で御座います。
またまた、中国地方に逆戻り~
本日はおやじ一人のまたまた
完ソロ!
まあ、おやじ一人で来るところでは有りません?!
完ソロなのでOKですよ~
今日は他に宿泊する方が居なかったので炊事棟のボイラーなどを止めていたみたいですが
おやじ一人の為にわざわざ入れてくれました。
管理人さんありがとう御座いました~<(_ _)>
サイトはどこでも
良いですよ~
との事で
広場の13番にIN。
3日間ビニール袋入り
していた
シェルと
DUO。
カビを心配して
いたのですが
なんとか大丈夫でした。
今日の
サイトレイアウト
椅子を中心に
配置してみました。
座ったまま全てに
手が届くので
使い勝手は
Good!
ただ面倒くさいだけ
ですが・・・
おやじ一人で贅沢?に
大将で焼き焼き。
賀露港渡辺水産で仕入れた
モサエビ
プリプリで濃厚な甘さに
美味~い!!
たまごもプチプチの食感で
美味し~!!
またまたを大量消費~
この後
ぴょんたんさん
に教えて貰った
頭を焼いて
パリパリいきました~
に
合う~!!
今まで食べた事無かったのですが新しい発見
人気キャンプ場ですが一人の夜は静か~
まった~りしました~
夜も更けてゆき眠たくなったので
で、早くも
朝!!
気になる天気は乾燥撤収出来そう~と思っていると
が降り出し
で、気を取り直して朝食に今日もあっさりお茶漬け~
雨の合間を縫ってゆっくり撤収~
その後、
この方と連絡をとりおやじ最後の夜をご一緒する事にしました。
で、目的のキャンプ場の
南光自然観察村へ連絡すると
当日宿泊は午前中までとの事でした。。。
電話した時は12時を少しまわっていました・・・
お風呂が有って、去年の水害から行っていなかったので
おやじ一人旅の最後のキャンプ場と決めていたのですが・・・
予約時は皆さんもお気を付け下さいね。
で、キャンプ場を色々探しやっと予約完了~
おやじ一人旅最後のキャンプ場へ向かって出発~=3
で、到着したのはこちら
超高規格キャンプ場の
赤穂海浜公園オートキャンプ場で御座います。
おやじ一人旅の最後に相応しいですか~?!
(大爆)
シェル設営中にご一緒して下さる
マツテックさんが合流。
こちらが
おやじサイト
いや~
広々贅沢な
レイアウトですね。
設営も終わり早速
今日はユニの
焚き火テーブル
3連結~
ただ並べただけですが・・・
持ち寄った惣菜で
レトルトですが
カレー&牛筋丼
手羽先をじっくり焼いて~
いや~満腹で御座います。
その後、マツテックさんに
デジカメの事を色々教えて頂きました。
これ以上の写真を撮るとなると
デジイチが必要という事も分かりましたよ・・・
でも、
買いません買えません。
色々と遊んだり話をしていると気が付けば夜中の2時に
眠たくなって来たので・・・
で、
朝~!!
気になる天気は
乾燥撤収出来そうなので良かった~
朝食は今日も
お茶漬け~
あ!ご飯は
昨日の残り物ですよ。
勿体ないので
残り全て平らげました。
お昼は簡単に
定番のこちら。
一週間、付き合ってくれた相棒達を綺麗に手入れしてあげ
幕帯はゆっくり完全乾燥したいのでDey料金を払って延長しました。
長いようで短かった一週間最後の〆に
お~!!
マツテックさん無理やり撮って頂いてありがとう御座いました。
チェックアウト後自宅へ戻り
奥様に無理やり頼み込み自宅前でおやじ一人パチリ
ヒゲは一週間剃らずにおこうと思いのばしてたんです。
まあ、ただのの変な人?!怖い人?!危ない人?!
(爆)
スーパー・コンビニでは誰も寄ってこずゆったりとお買いもの出来ました。
まあ、帰って速効で奥様に
「剃って!!」と言われましたが・・・
一週間雨に降られましたが何事も無く帰ってこれて良かった。
雨で行きたい所にも行けずチト不完全燃焼でしたが
こうゆう経験はめったに出来ないので満足です。
次は家族と一緒に同じ景色を見てみたいと思い
機会が有れば必ず行こうと思いましたよ♪
最後にわがまま聞いてくれた奥様ありがとね!
おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事