おやじ満喫?!一人旅(5月22日(土)編)

まあえっ家

2010年06月10日 01:30

5月20日(木)~5月27日(木)の一週間おやじ放浪の旅に行って来ました
(5月22日(土)編)

秋吉台オートキャンプ場を11時にチェックアウト。
次の目的地はだいたい決めていたのですが宿泊場所を決めて無く
あ~でもない、こ~でもないと宿泊するキャンプ場を決めるまで
30分かかりました。
と言うのも、山口県でもう一泊するか
島根県まで足を延ばして中盤から後半にかけてゆっくりするかで迷いに迷ってました。

山口県での候補のキャンプ場は
道の駅ゆとりパークたまがわ田万川キャンプ場
一泊一張り1,000円と温泉近!海近!!こちら良さげです。

が!島根県でどうしても行きたいキャンプ場が有ったので移動時間を考え
今日は島根県まで行く事にしました。
出発~=3

途中道の駅 萩シーマート で休憩~(-。-)y-゜゜゜

そこから休まず走行しこちらに到着。

約3時間走行し島根県入りしました。














景色もなかなかで御座います。
そうこうしているとがポツポツ

で、気を取り直してこちらに向かいました。
アクアみすみ
    

























こちらの窓口に行き
受付と場所を教えて貰い













こちらから車で約10分移動~
で、どこに行ったかというと???

こちら

























ゲートをカードで通過してこちらに、サイトから海が見えるキャンプ場














 










田の浦公園オートキャンプ場です。
雰囲気良いですね~
雨がポツポツしてきたので浸っている場合じゃないとそそくさと設営します。

今日は
シェルINDUOインナー

雨風が強くなりそう
なので
カンガルースタイルに
しました。

少々の雨風では
楽々♪ですからね。

でもサイトはご覧の通り
狭!です。
なんせシェルで
一杯一杯ですから。。。

設営中から雨が降り出して
設営完了時には本降りになりました。
今日も焚き火は出来そうに有りません。。。

まあ、初のキャンプ場で土曜日というのに完ソロなので良しとしますか?!
管理人さんの常駐も無いと言うより、管理人さんは居ないので
ほんとにおやじ一人なのです。 (*^^)v

設営も終わり場内をウロウロしました。
と言ってもサイトからキャンプ場全てが見れてしまいますが・・・(爆)

サイト奥より 独り占め~







 

















ゲート前に有るトイレ棟シャワー棟、コインシャワー式です。
が、鍵は入口ドアにかかるようになっているので強制貸切状態になります。
=他の人は外で待ち状態。。。






トイレはモチ水洗でした。が!こちらは大小各1なので繁盛期は混雑必死です。
でも、海の側に有るトイレなのに清掃が行きとどいていて凄く綺麗!でした。

炊事棟 水道とカマドが有ります。






ゴミ捨て場       何故かサイト下にグラウンドが有りました。






で、約10分でウロウロ終了~
ほんとこじんまりしたキャンプ場ですね。

で、その後
まった~り       

























サイトから海を眺めて~
波の音が聞こえて良い感じ~!
海の見えるキャンプ場を独り占め~!!

こちらはおやじサイトのレイアウト

























今日はL字型レイアウトで攻めてみました。・・・(爆)
椅子から立ち上がらずに全てに手が届く”導線が良い”レイアウト。
ただ面倒くさいだけですが。
テーブル側は置くものが殆ど無いのでどうレイアウトしても問題無いです。
プレートバーナーは着火の時は自分側にイグナイターが向いてないと
チト使いづらいですね。

で、おやじの寝床はこちら~
インフレータブルマット キャンピング 2.0ST ON バロウ#0

























冬みたいな装備ですね。。。

のんびりした後はやっぱ
移動途中のスーパーでゲットした刺身をつまみにしました。

























いや~バカうま~
グビグビいってしまいました~

で、このまま夕食に突入~

 角島で手に入れた
 塩粒うに














ファンライスクッカーで炊いたご飯にON!!

























美味~い!!
これはいけますよ~
一合をペロリと平らげました~
こちらの塩粒うに
角島の「和田水産」でゲットしました。

で、棒付きウインナーを
トラメで焼き焼き。

こんな使い方も
おやじキャンでは
”有り”ですね。










その後、周りは暗くなり・・・
聞こえるのは、シェルをたたく雨の音と海からの波の音のみ・・・
そしてキャンプ場には私一人・・・
あ!この時は既に酔っていたので暗さも全く気にならず。
こうゆう時は酔ったもの勝ちですね?!

雨ですることも無く・・・
で、更に一人
そうこうしていると眠たくなり

夜中、何時頃かわかりませんが
バチバチという凄い雨の音と風で目が覚めました。
大した事なさそうなのでそのまま



翌朝~(早!)
今日も暑くて目が覚めました。
バロウ#0では当然ですね
シェルの外に出てみると天気はですが小雨なのでホッ!


























ランチパック
サクッと朝食を済ませ。
















雨の止み間にそそくさと撤収~







    

















撤収中不思議?と雨は止んでいましたが完了と同時にまた降りだしました~
これも日頃の行いが良いから?!

撤収も終わり勿体ないのでまたまたウロウロ
 1・2番サイト
 海は殆ど見えないですが一番広いです。
 それでも10m×7mぐらいです。



 こちらは広場を挟んだ
 3・4・5番サイト










で、移動で時間が潰れた先日の教訓から早々にチェックアウトする事にしました。

ここのキャンプ場をチェックアウトする時はキャンプ場内に有る
返却BOXにカードキーを返却するシステムです。
受付をした所まで戻らなくても良いんです。
面白いです。

で、移動開始~=3

つづきます。  

あなたにおススメの記事
関連記事