日時計の丘公園オートキャンプ場

まあえっ家

2013年04月18日 00:05


日時計の丘公園オートキャンプ場に一泊で行って来ました。

当日朝地震で目が覚めましたが5分後には
8時に起きてゆっくり準備して
10時に出発~=3
が!忘れ物をして2回も家にとんぼ返り
中国道、滝野社ICを降りてからも
薪を買いに薪ストーブを販売している
播磨興産に行きましたがお店が分からずウロウロ
薪をゲットしてキャンプ場に到着したのは14時過ぎてからでした。
チビはキャンプに行く前に疲れたとげんなり

今年は今まで行った事の無いところに行こうという事で
近すぎて今まで下見に行ったことは有りましたが
キャンプしたことは無いキャンプ場
日時計の丘公園オートキャンプ場
我が家にとっては近くて遠かったキャンプ場です。

サイトは D-4 
サイト後ろには桜の木
お花見キャンにも良いですね!!

早速設営~
ではなくて、少し遅いお昼を頂くことに

海鮮丼&そばセット

海鮮にたまらずいってしまいました。

お昼を頂いた後、早速設営
今回は、旧色シェルINアメSインナーカンガルースタイル
くつろげるお座敷仕様。

コーナンラックも活躍
マルチコンテナもすっきり収まりますよ
場所も取らなくなってシェル内もスッキリします。

軟弱我が家武井くんも持参しました。

気候も良くてかサイトは8割ほど埋まってます。

チビと散歩


桜も楽しめましたよ。






夕食
今日は、大将で焼き焼き

夜になると少し冷えてきて クラムチャウダー 暖まります。
あ!レトルトですが何か?

刺身ももち!!も鱈腹頂きました~

夕食後は  でまった~り
チビは焼きマシュマロ私の分も焼いてくれました。

焚火の後はチビとDS対決!!
シェル内はホッカペ&武井のお陰で、ホカホカでした。

眠たくなったので
が!この季節夜中まで賑やかな方がいらっしゃいました。
でも、疲れていたせいか即爆睡
翌朝~
8時まで爆睡、いや~良く眠れました。

今日も

朝食は
何時ものランチパック

トラメで焼き焼き、ホカホカでウマウマで御座いました。



珍しくモーニングコーヒーも

朝食後チビはまたまたDS
とび森にはまっているそう
とび森の中でキャンプ場に来ている人に沢山会ったそうです。
そんな事も最近は出来るのかと感心しきりで御座いました。


場内プチレポ
炊事棟、以前有った簡易シャワーは撤去されてました。
もち!お湯も出ますよ。


オートサイト、水道流し電源付きお花見サイトも御座いました。

リニューアルされたとの事ですが場内は変化なし。
サイトの芝はほとんど無くなっていて土サイト

管理棟トイレ
こちらはピカピカ。

新設されたシャワー室は、個室みたいになっていて脱衣所が凄く広くて家族でシャワー出来ます。
6~7室新設されてました。
大きく変わってたのはここぐらいでした。

そしてボチボチと撤収~
完全乾燥撤収できましたよ。
いや~気持ち良い~

久しぶりのキャンプなのでDay延長でのんびりすることに。
桜の木の近くでお花見モード

お昼は簡単に、チビは焼きそば

私は天そば

って、カップヌードルもしっかり完食。
ガッツリ頂きました。

オセロも

夕方までのんびりして帰路に付きました。

日時計の丘公園オートキャンプ場 でした。


おしまい

降水確率:120/3キャンプ 66%
今回は降らなかったよ^^v

設備が整っていて高規格。
短期~長期も可能、ファミリー向きですね。
スーパーも車で約10分のとこに有ります。
流し・水道・電源付きで3,500円/泊はお財布に優しい
なんと、シャワーもサイト代の中に入ってます。
売店は無くなっていますので食材etcは事前準備必須。
但し夏は暑いので、秋~春がお勧めです。

キャンプ場:日時計の丘公園オートキャンプ場
詳しくは HP を見てね。
======================================

焚き火可(直火不可)
レンタル有り
携帯:ドコモ可、他不明
その他:ペット不可。

======================================


あなたにおススメの記事
関連記事