四国縦断キャンプ

まあえっ家

2011年09月21日 00:30

四国縦断キャンプ その1

9月17日(土)~19日(月)に出撃してきました。
実は台風15号の影響でこの3連休は
この為テン泊は諦めて前日キャンセルしましたが
17日(土)朝10:00にウエル花夢のHPを見ているとケビンが空いていたので
再予約をして急遽キャンプ道具を積み込み11:00に出発~=3
それに、今回初挑戦のラフティングの予約を18日にしていたので
望みは薄いですが行ってみることにしました。

瀬戸大橋を渡るころまでは青空も見えてましたが
四国上陸したころから豪雨にみまわれて

四国香川と言えばやっぱこちら~
うどんです。
四国に来たからにはうどんは外せませんよ~はい
ということで、さぬき豊中ICで途中下車~
いつもの福真 さんに行きました。
もち!お持ち帰りもです。













高速へとんぼ帰りして走りに走って~
高知道終点の中土佐ICを降りてすぐのこちらへ行ってみました。


















  



















ゲットしたのは皆さんもうお分かりですね?!という事でこちらは後程~
で、近くの高知屋さんで、ところ天をゲットしました。







 











で、駐車場から海が見えたので行ってみることに。
奥さまはなにか見つけたようですよ。
てくてく歩いて行くと~
















こちらの石像が有りました。
漫画家の青柳裕介の石像でした。






















奥さまは、坂本竜馬の石像だと思っていたみたいで苦笑い。
お姉ちゃんは奥さまの勘違いにおおうけしてました。
「土佐の一本釣り」とかで有名な漫画家やで~って教えたのですが
年代の違いか そうなん? で終わってしまいましたよ。

で、ウエル花夢キャンプ場を目指して急ぎます。
56号線を走っていると携帯が鳴り明日のラフティングは水嵩が増して危険なので
中止になりましたと連絡が入り。

窪川から381号線に入ると四万十川が見えてきました。
豪雨に水嵩も増して沈下橋も沈下寸前です。











 













こりゃ~ラフティングも中止になるわけですね。
で、17;00にウエル花夢キャンプ場に到着~
休憩・食事・買い物をしたとはいえ6時間かかりましたよ。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

















 







早速チェックインしてケビンに入ると~
豪華な設備にチビ達大はしゃぎ~
奥さまは「テントよりこっちがええわ~」だって。。。
おまけに「家よりケビンの方がええな~」




















で、気を取り直して~一息ついたところでお楽しみの食事~
外は雨なので食い気に走りますよ!!
先ずはこれ












































高知屋さんの ところ天












































で!!久礼大正町市場でゲットしたのはこちら~
新子の刺身、モチモチした食感で久々の「ばかうま~」
もすすみます~






















キャンプ場にお願いしていた
カツオの刺身
こちらもウマウマで御座います。
























































































これだけの料理を全て完食致しました。

        

外は豪雨、ケビンが快適すぎて外に出る事も無くのんび~りしましたよ。

眠たくなったので

つづきます。

あなたにおススメの記事
関連記事