GW キャンプINウエル花夢 その4

まあえっ家

2010年05月16日 01:30

GWの5月1日~5日にかけて
四万十川、カツオ、うどん満喫キャンプに行って来ました!!その4です。

引っ張りに引っ張りましたが最終話?です。

GW キャンプINウエル花夢 その3 ← その3はこちら~
GW キャンプINウエル花夢 その2 ← その2はこちら~
GW キャンプINウエル花夢 その1 ← その1はこちら~

5月4日(火)今日もピーカン
朝から暑い暑い!
我が家は何時も雨が付き物なので贅沢は言ってられませんね。

晴れて気分も良いので少し散歩をする事に。
 
























散歩中にJKさんケーちゃんのサイトに立ち寄りました。
あ!お食事中すみませんでした。。。 <(_ _)>
今日撤収されるという事も有りご挨拶。
今回は少ししかお話できなかったので残念です。
次回フィールドでお会い出来た時はよろしくお願いしますね!!

管理棟側のサイトはひらけていてサイトから景色が楽しめます。
サニタリー棟に近いサイトは便利ですが景色のよいこちらも良さげですね。
次回はこっちにしてみようかな。

散歩から帰ってくるとチビ達はお友達とハンモック

で、朝食~
ご飯味噌汁、パンも良いですがやっぱお米が美味しいです!


朝食も終わり
JKさんに教えて頂いたこいのぼりを見に行きたかったので
出かける事に。
道の駅四万十とおわ方面へ少し車を走らせると
見えて来ましたよ~
四万十川をまたぐ凄い数の こいのぼり w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

奥様、チビ達も大喜び!!
この季節しかお目にかかれないので来てよかった!

こいのぼりを堪能した後は
道の駅四万十とおわ
でしばし休憩~(-。-)y-゜゜゜

冷たいアイス
癒されましょうかね~
















 





四万十川を見ながら頂きました~

紅茶アイスイチゴアイスアイスいろんな種類が有りましたよ。
このあたりで採れたフルーツがアイスの中にコロコロ入っていて
凄く美味しかった~


で、休憩の後は温泉でサッパリする事に
四万十川沿いに有る十和温泉にダッシュ!!

受付                                         洗い場













浴槽                                         洗面













料金は600円/大人、300円/小人。
ボディーシャンプー・シャンプーも備え付けられていてタオル1枚有ればOKです。
四万十川を見ながら温泉に浸かりたかったのですが奥側の露天風呂はお湯が無くて入れませんでした。
浴槽は小さくて大人5人も入ると芋の子を洗うような状態になりそうです。
我が家が行った時は貸切状態だったのでゆっくり出来ましたよ。
あ!お湯はかなり熱めでした。

さっぱりした後は所々車を止めて四万十川の景色を楽しみながら
キャンプ場に帰りました。


サイトに戻りシェル内でまったり~
が!風が通らず暑くてたまらないのでトンネル外してシェルフルオープン状態に。
風が通り抜けて気持ち良い~

お昼からは四万十広場
バドミントンしたり~                        ボール遊び したり~


        










チビ達と遊びました。

で、お腹も減ったので少し早いですが夕食~
お昼御飯?訳あってお腹をすかせておいた方が美味しく頂けるので抜いちゃいました~














今日も暑いので
やっぱでしょ~
       
棒付きウインナーなんぞを
焼き焼きしながら
グビグビいきましたよ~

いや~暑い時はこれですね!
止められません






で、楽しみにしていたカツオの刺身これを頂くために昼食を抜いたんですよね~
GWには漁師さんもお休みとの事で新鮮なカツオが手に入れば用意して貰えると聞いていたのですが
どうしても食べたくてがっさんに無理言って用意して頂きました。
がっさんありがとう御座います~<(_ _)> 
カツオの刺身・たたきはなんと!サイトまで配達して頂きました。
 

たたきももちろん
頂きましたよ~
どちらも
バカ美味~!!
こんな新鮮な
カツオの刺身
本場高知でしか
頂けませんよ~
キャンプ場で頂けるなんて
比べるのもなんですが
臭みも無く
私はマグロより美味しいと
思います
ウエル花夢に行かれた時は是非食してみて下さいね!!

GWキャンプ最後の夕食もガッツリ頂きました。
鱈腹食べて満足で御座います。

下のチビは美味しいカツオ大満足テンションUP
またまた!始まりましたよ~お笑いショー



















食事の後は焚き火を囲んでまったり~。
  
GW最終日もサイトは一杯で賑やかな夜でした。
「明日もなら久しぶりに雨に降られないキャンプやん!」
「何年ぶりやろ?!」
「いや~そんな事あるんやろか?!」
とか
「でも記録が・・・」なんて言いながら最後の焚き火を楽しみました。
そんな心配をよそに、チビ達は焼きマシュマロをがっついていましたよ

明日の撤収に備え今日も早く

5月5日(水)6:00起床~
最終日の朝、気になる天気は
奇跡的に雨が降りませんでした~

朝食をそそくさと済ませ撤収開始しました。
幕帯は夜露に濡れていましたが気にせず撤収~
渋滞を避けたかったので早くキャンプ場を出る為がんばって撤収しました。
9時すぎには撤収完了~
我が家はいつも雨が降る事も有り撤収日が晴れなら幕帯を乾燥させる為
ゆっくり撤収なのですがこんなに早いのは初めてです。

撤収完了後、ハイポーズ

前回のSWキャンプ以来晴れ撤収がなかったので気持ち良いですな~
これで、晴れて晴れ男に転身?!出来ます!!

その後、管理棟でがっさんと少しだけですがお話しし、お礼を言って帰路につきました。

がっさんお世話になりました~かつお美味しかったです~
見送りまでして頂いてありがとう御座いました。又、来ますよ~

帰りはのんびりマイペースで走行、自宅直前で軽い渋滞も有りましたが
無事帰宅できました。

JKさん サイトまで来て頂きありがとう御座いました。お会い出来て感激でした~
そして色々と情報ありがとう御座いました。
今回少ししかお話出来なかったので、次回はゆっくりしたいです!
もちもですね

ケーちゃんひょんな事からお会い出来てびっくりでした~
次回はゆっくりお話して下さいね!

そして今後ともよろしくお願いしま~す!!

四万十川に再度感激しブロガーさんにもお会いする事が出来
そして食べて飲んでの充実の四万十キャンプとなりました。

おしまい。

降水確率:1
/3キャンプ 66%


感想
今回で2回目でしたが四万十川は凄く綺麗で再度感動しました~
もっともっと四万十川また必ず行きますよ!!
ドボンしないと損した気分???に・・・
暑い季節が四万十川を堪能出来るのお勧めです~

ウエル花夢キャンプ場は高規格で整備されていて
気持ち良く滞在が出来ました。
高規格ですが自然一杯のキャンプ場です。
そして、管理人さんは凄く親切丁寧、アットホーム!
家にいるみたいに落ち着けますよ~
一度行くと顔を覚えていて下さり名前で呼んで頂けるんですよ。^^
こんなキャンプ場有りませんよね?!ほんと居心地最高!!
我が家は次回もかならずウエル花夢です。


区画サイトは、お隣と適度に離れており
サイトが広く木で区切られているサイトも有るので
お隣はあまり気になりませんでした。
広いサイトが希望の方はフリーサイトがお勧めですが
区画サイトでも十分な広さは有ります。

サニタリー棟・トイレ棟共、毎日清掃をされており綺麗です。
トイレは個室が2ケ(男子用)、朝は渋滞も有ります。
(フリーサイトは直ぐそばに別棟となってます)

管理人さんはアットホームで皆さん親切!
← 我が家のキャンプ場選びの条件の一つです。
   重要ですよね。

高規格ですが自然の中に有って、とにかく気持ち良~いキャンプ場ですよ。
短期利用~長期も可能ですが満喫するには長期泊がお勧めです!!
かつお・手長えび・あゆ・お肉等予約出来るので
短期で有れば食材は全てお願いしても良いかもです。

ファミリーキャンプに最適です。

場内・施設はSWレポの方が詳しく紹介していますので
よろしければ。  SWキャンプIN ウエル花夢 その3

キャンプ場:四万十オートキャンプ場ウエル花夢 
======================================
IN:15:00~ OUT:~13:00
宿泊料金:一泊 4,500円/Aサイト(電源付き)、4,000円/Bサイト電源無し
       3,500円/広場サイト
シャワー有り:100円/3分  
サイト:芝 8×8m~10×10m/区画サイト、不明/フリーサイト
水はけ:奇跡的に雨降らなかったので分かりません。
サイトは全体的に広めです。
ゴミ:ごみ捨て可。 
買い物:大正町に小さいスーパー有り。窪川まで行けばスーパー・ホームセンター有り。
携帯:ドコモ可,ワンセグ可、他不明
交通:高知道(須崎道路) 須崎中央インターより約90分。
その他
:四万十川観光の拠点に最適・川遊びが出来ます。

開設期間:年中無休
予約:6か月前より
=======================================

あなたにおススメの記事
関連記事