IGT大物改造

まあえっ家

2009年03月21日 00:18

IGTの大物改造その4です。

以前購入した、ステンレスフレームステンレス板がこうなりました。

ストーブフレーム自作してしまいました。
オールステンレスなのでピカピカで良い感じです。
自分でも、ここまでやるとは思って無かったのですが、やりだすと面白くて作ってしまいました。

で、細部はこんな感じになりました。











手作り感が強いですね。
で、早速バーナーイン!
サブバーナー側を入れて~

メインバーナー部を切りカキ部へ



















サブバーナー  



















バーナー部完成~!

























タンクイン!














良く見ると、色々と不具合が・・・
純正は、タンクを受ける為出っ張りが
有るのですが、受けて無いですね。

ジェネレーターバーナーに対して
若干斜めになってます。





ジェネレーターが、かなり奥に入りすぎています。
こんなんで、大丈夫かな~???



















で、着火テスト!
家の中なので、炎上しては大変なので、トーチジェネレーターを温めます。
黄色い炎が出ないので、試してみて下さいね!



















で、ファイヤー!!

メインバーナーに、若干黄色い炎が上がっています。
ミキシングが旨く行ってないのかな???

それでは、五徳フレームとドッキングしますか

続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事