リビングシェル

まあえっ家

2008年12月02日 22:11

先週のキャンプで雨に濡れたリビングシェルを
乾燥させに近所の河原に一人出動で御座います。

乾燥待ちの間、リビシェルの中で、一人でお弁当を食べて
プチソロキャンの雰囲気を味わう作戦が・・・



この通り























設営途中から急に風が強くなりロープをどんどん追加して
遂に、今までキャンプでもなかったフルペグダウン!!

更に、フルクローズ状態では風をまともに受けさすがのリビシェルも変形し
クラッシュの危険が!!
ファスナー全開にして風を逃がす事に。
お弁当は、車の中で食べる羽目になってしまいました

これだけ、風が吹くと曇り空でも1時間程で乾燥完了~

強風の中、設営・撤収と中々良い経験をしました。

リビシェルとは関係無いですが
河原のど真ん中で、一人でリビシェルを設営していると
散歩や、ジョギングされている方の、注目の的になるので
それなりの、勇気が必要です。
見て欲しい方には、良い場所です?ね。

気になる使い心地は? 
⇒ サイドの、出入り口が有るのと無いのでは、大違い。
  以前は、緑色のスクリーンタープを使用していましたが
  サイドのドアはとても便利です。
  寒い時期でも、出入りにサイドを使えば、開閉が最小限で済みます。
    
  インナーテント、トンネル等オプションが豊富で
  TPOに合わせて使えます。

  少し練習すれば、一人で楽々設営可能!
  他社では、有りえないですね。

手放せない逸品です
============================
満足度:☆☆☆☆☆

気になるお値段:☆☆☆☆
⇒発展性が有り・使い勝手も良く満足です。
============================   


あなたにおススメの記事
関連記事