ツーバーナーメンテナンス2

まあえっ家

2008年09月11日 00:08

ツーバーナーメンテナンス その2
いろいろと手を入れましたが、黄色い炎が~!!の続きです。

ジェネレーター交換を決意し、購入に走りました。
早速、交換しようとジェネレーターを外し、ニードルをプライヤーで回したとたんに!モロっとした嫌な感触が!!
ガーン!!
ニードルが根元からポキリ!!折れてしまった~!!



こんな状態に・・・

なにはともあれ、復活させねばとオーソリティーに連絡です。
私「型番:426-6561のバルブ一式取り寄せ出来ますか」?、店員さん「取り寄せは出来ますが最短でも金曜日になります」。
私「なんとかお願いします~!!」という事でパーツ待ちです。

安く復活させるもくろみが、もろくも崩れ落ちました

みなさん、こんな経験有りますか?前回交換時に、ニードルをねじ込み過ぎたのが原因かと・・・
折れたニードルを外される方法をご存知の方いらっしゃましたら、アドバイスお願いします。。。
3連休に間に合うか瀬戸際です。

ツーバーナーメンテナンス3に続く


あなたにおススメの記事
関連記事