明けましておめでとうございます!!

まあえっ家

2013年01月08日 07:00


明けまして 
おめでとう御座います

まだまだ正月気分が抜けない まあえっ家 で御座いますが~^^;
何時まで正月やねん!!というのは置いておいて
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!m(_ _)m

今年も、年末31日から年越しキャンプに出掛けてきました!!
奥様はなんと!!3年連続の参戦でございまして
年越しキャンしてまいりました。

場所は5年連続で岡山県の吉井竜天キャンプ場です。

ほとんど写真のみですが~よろしければご覧ください。

竜天に13時前に到着~

早速チェックイン!!
お餅つきが始まる時間が迫ってましたので設営急ぎます。
が!タイムアップで餅つきに参戦!!

今年もコネコネ専門




雪雲で大山は見えずでした

今回の幕帯はこちら~フィールドデビューで御座います。

光が当たる角度によって赤みがかったり、グレーっぽくなったり
ええ感じですわ~
自己満全開で御座います


が!NEW幕にもちと不満が・・・
                          ここに有ったポケットが無くなってます。

ベンチレーションが付いたので仕方ないかもしませんがあの値段やのにもうちょっと考えてほしい!!
無理やり入れましたがビルディングテープ全部入らへんし!
ポケット小さすぎやろ!!


幕内、武井&フジカにホッカペのお座敷スタイル。

アメドSインナーのカンガルースタイル

キュウキュウにひっついて寝たのは久しぶり?

夕方5時には既に-2℃

幕内は35℃
快適~と言うより暑すぎ!!で御座いました。

夕食は鍋



となればもち!

夕食後奥様とチビは早めの

私はまたまたに、夜の散歩を楽しんだ後
明けて2013年元旦
今年も初日の出を見に天文台に出かけました。

振る舞いの豚汁にコーヒー美味しかった~

今年は綺麗な初日の出を見る事が出来ました。

朝食
お正月らしく焼き餅


チビはお友達と遊びまくり



私はボチボチと撤収準備。
乾燥の為前面の両ドアパネル跳ね上げてみました。
サイドウォールが有るのでこれで少々の雨なら吹き込みも無くなり
シェル内のスペース自由度が上がって広く使えそうです。

奇跡的?にほぼ乾燥撤収できましたよ。

お昼はこちら~

年越しそばでは無くて、年明けそばになってしまいました。

お昼すぎにはほとんどの方が撤収されて少しさびしくなってしまいました。


チェックアウトギリギリまでのんびりして帰路につきました。

今回お会い出来た方
Tsuneさんファミ :去年の年越し以来の再会で御座いました。よろしくお願いします。
しゅんさんファミ :一年ぶりの再会で御座いました。シェルGY良いですよ。(笑)
とこちゃん←NTさんファミ :今回も普通に無事再会できました。
皆様、チビがいっぱい遊んで頂いてありがとう御座いました。
yokkorasyoさん 
:年越しではニアミス続きでしたがお初でお会いできて嬉しかったです。

その他にも沢山の皆さんとお話出来て楽しかったです。

竜天年越しキャンプでした。

おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事