大鬼谷オートキャンプ場で避暑キャン その3

まあえっ家

2010年09月02日 01:30

大鬼谷オートキャンプ場 その3
(がんばったね?!編)


お盆から早?二週間、いつまでも引っ張りすぎですね。。。
最近バタバタしておりましてご訪問もままならずすみません。。。m(__)m
避暑キャンレポも今回やっと最終話で御座います。
サクッと?行きますよ~

8/13日(金)〜16日(月)に待ちに待った
お盆キャンプに行ってまいりました!!

8/15日(日) 気になる天気は?
今日は朝から良い天気にテンションもUPで御座います。










































 朝8時の気温は
 25℃。
 下界と比べると
 涼しくて気持ち良い~
 























今日の朝食もまたまた ご飯    

 




























管理棟横の市場でゲットした 漬物 田舎風の味付けがご飯に合って美味しいです。

朝食中にまたまた発見!!                カブト虫のメスをゲットしました。













例年ならこの時期クワガタが多いのですが今年は猛暑の影響か
飛来するのはカブト虫ばかりです。
このカブト虫もこの後山へ帰してあげましたよ。

今日の午前中は食材の調達に庄原までお出かけしました。=3
以前から気になっていた食材を今年こそは食すためです。
それは?夕食時のお楽しみ~

サイトに帰ってくると12時を過ぎていたので早速昼食にとりかかります。
メニューは我が家初の 山芋焼き に挑戦しました。




















 チビ達
 何やら笑ってます?














で!出来あがりはこちら!え?!出来あがり?・・・チビ達の笑いはこれを見てだったんです。                 
原型を全く留めて無い山芋焼きに大笑いでした。













卵が無くて繋ぎを入れなかったのでひっくり返す時にバラバラに・・・
更にお皿に盛る時にはご覧の状態になってしまいました。
見栄えは・・・ですが味は良かったですよ。 ← ほんとです。
次回再挑戦しますよ!!

で、昼食も終わり下のチビがどうしてもやりたい事が有るというので
私がお付き合いする事に。
奥様はまたまた撮影隊で同行します。

チビのやりたい事とは?
こちらの ツリーアドベンチャー に挑戦する事に!
チビが挑戦するので必然的に私が同行・・・
チビもチト緊張気味です。




















説明を受けて
早速出発~














怖がると思いきや
ズンズン進んで
いきます。
8mの高さも
なんのそのです。











足を延ばしても届かないところではサポートして渡って行きました。


























足元が揺れる所が難所ですが 丸太橋 なんぞはスタスタとクリア!!チビ凄です。 
こちらのロープ渡りで私はとっちらかってしまい落ちそうになってしまいました。
ここはチビの手前落ちるわけにもいかず踏ん張りましたよ~
おやじの威厳なんとか保ちましたよ。ネタ的には落ちた方が良かったのかも?

















最後の川を渡る スライダー でゴール























チビ
「怖かったけど楽しかった~」
と申しておりました。
度胸が有るのか?
イケイケで御座いました。

で、
「頑張ったからアイス買ってね~」
とこうなりました。
チビご満悦で御座います。
頑張ったご褒美ですね。

おやじも頑張ったので
ご褒美欲しいな~
でも当然ながら
そんなものは有りません。

サイトに戻り一息ついているとぱんだ嫁さんが
ワンちゃん達を連れて遊びに来てくれました。




















モンちゃん
カンちゃん
コウちゃん

可愛くて
人気独占で
御座いましたよ。






          





最後の夕食もししゃもさんFとご一緒させて頂きました。

























我が家は手巻き寿司去年ししゃもさんが振る舞ってくれて凄く美味しかったので
我が家もマネマネさせて頂きました。        で!こちらがお楽しみのワニのお刺身。













これワニの刺身やでとチビ達に教えると
チビ「え~!!ワニって食べれるん?」
お姉ちゃん「から揚げとかステーキちゃうの?」
あのクロコダイルワニと勘違いして大騒ぎ!!
いや「ジョーズやで」と教えてあげるとまたまたドン引き~
でも物珍しさも有って食べてみると美味し~!!とみんなで完食しました~。
実際食べてみるとあっさりして臭みも無く油の乗って無い青物みたいな味で
しっかり歯ごたえが有って本当に美味しかったですよ。

ししゃもさんからは たこ焼き を頂きました~

  我が家で焼く 
 たこ焼きと違って
 ほんと美味しかった~
 本場の方が焼いた
 たこ焼きは
 一味違いますね!!  

 







美味しい料理にもたらふく飲んで満腹に~
大満足で御座いました。

その後ししゃもさんF花火楽しみました。































  

















花火も終わりサイトでを飲んでのんび~り
眠たくなったので寝るとしよう。


8/16日(月) 気になる天気は?
今日も良い天気です。























気温は
23℃涼しいです。

今日は撤収の日
帰ったら暑いんやろな~
とか考えると
このまま住みつきたく
なりました。















撤収が有るので朝食はかんたんに済ませて~













そして撤収~
撤収中チビ達はマウンテンバイクをに乗って楽しんでいます。

















撤収も終わり ぱんだ嫁さん サイトにご挨拶に

 またまた
 ワンちゃん達
 大人気です。
















撤収中に
すみません
でした。















撤収も終わり





















はいチーズ

























今回も定番の雨の洗礼を受けましたが
我が家としては奇跡的に完全乾燥撤収出来ました。

ご一緒して頂いた 
ししゃもさんF 
再会出来ました 
ドレッドライオンさんF ぱんだ嫁さんF よしにいさんF ぴょんたんさんF
そしてお初でした 
nasapapaさんF 
いろいろありがとう御座いました。

そして周りのサイトの方に恵まれ楽しいキャンプになりました。
子供達もお友達との再会に大喜び!
下のチビは毎回ですがお別れの後は大泣きでした~(ToT)/~~~

何回来ても、新鮮な気持ちにさせてくれる良いキャンプ場ですよ。
今年は3泊4日だったので大鬼谷を満喫するにはチト短かったです。
来年は長期泊出来たら良いな。

この後定番のうどん屋さんに寄って帰路につきました。

降水確率:8/14キャンプ 79%

おしまい。

感想
少し遠いですが、何より自然が一杯!夏は涼しく避暑に最高です。
(真夏でも夜は20℃前後まで気温が下がります)
各サイト趣が違うので好みに合わせてサイト選択が出来ます。
管理棟に大鬼谷温泉が有ります。(露天風呂です)
各エリアに、炊事棟が配置されていて綺麗に掃除されています。

長期滞在、ファミリーからベテランキャンパーまで。


キャンプ場:大鬼谷オートキャンプ場
======================================

料金:4,200円/繁盛期・休日前サイト1区画、600円アップ/水道流し付きサイト
1,00円アップ/電源付きサイト
IN:13:00~、OUT:~12:00
サイト:芝・草地・小ジャリ 10×10m~7×7m(駐車場除く)
水はけ良。(林間B)
サイトにより大中小違うので、広いサイト希望の方は下見をおすすめします。
Bエリアは比較的広めです。
ゴミ:ごみすて可(分別) 
おふろ:300円/大人、3才以上/200円(露天風呂)
シャワー:有り
売店・コインランドリー・レンタル有り、野菜朝市有り
買い物:車で5分、小さいスーパーが2件、庄原までなら約30分
携帯:ドコモ可(ワンセグ可)、他不明
交通:中国道 庄原ICより約30分。
その他
:夏場やまめのつかみ取りが出来ます。300円/1匹
:ツリーアドベンチャー・マウンテンバイクレンタル有り
:年中開設、冬場は雪中キャンプも出来ます。

=======================================

あなたにおススメの記事
関連記事